News

NEWS

【EVENT】1/14(土)映画「0円キッチン」監督来日記念イベントをWIRED TOKYO 1999にて開催!

1/14(土)、渋谷・スクランブル交差点すぐ目の前、渋谷「TSUTAYA BOOK STORE」7Fにあるブック&カフェ「WIRED TOKYO 1999(SHELF67)」にて、公開を目前に控え、オーストリアから来日する映画「0円キッチン」のダーヴィド・グロス監督とスペシャルゲストによるトークセッションを開催いたします。 今、世界で生産される食料の1/3(毎年13億トン)が破棄されるという現実をご存知でしょうか。 映画「0円キッチン」は、「まだ食べられるのに大量の食料が捨てられてしまっている」という世界の食料問題をダーヴィド監督ならではの視点とユニークなアイデアを通じて「エンターテインメント・ロードムービー」として問いかけてくれる作品です。 劇場に足を運ばれる前に、このイベントもお見逃しなく! 皆様のご来店をお待ちしております。 *イベントは事前予約制です* お申し込みは< コチラ >から! ====================================== 映画「0円キッチン」監督来日記念 トークイベント@WIRED TOKYO 1999 ====================================== ■日時 2017年1月14日(土)11:00〜12:00 ※開場 10:45 ■会場 WIRED TOKYO 1999 東京都渋谷区宇田川町21-6 QFRONT 7F「SHELF67」内 < map > ※会場についてのお問い合わせ WIRED TOKYO 1999 : 03-5459-1270 ■料金 ¥1,500(スペシャルドリンク付き) ※当日払い ■お申し込み < コチラ >より、必要事項をご記入の上、お申し込みください。 ====================================== ■イベント内容 映画「0円キッチン」監督とゲストスピーカーによるトークセッション。 ※フルーツを余すところなく使用した「オリジナルフルーツティー」をこのイベント限定でご用意いたします。 ダーヴィド監督からは、世界の食料廃棄の現実と彼のアクションについて、ゲストスピーカー井出留美さんからは、日本における食品ロスの現状や私たちに出来ることについてお話いただきます。また、ファシリテーターはフリーランサー / コラムニストの安藤美冬さんをお迎えします。 ====================================== ■ゲスト ダーヴィド・グロス(David Gross)さん http://unitedpeople.jp/wastecooking/about 監督。1978年オーストリア、ザルツブルグ生まれ。ウィーン大学でコミュニケーション科学と演劇学を、ドナウ大学クレムスでジャーナリズムを学び2003年に卒業。以後、ジャーナリスト・ドキュメンタリー映画監督として活動。 井出留美さん http://www.office311.jp/ 食品ロス問題専門家。博士(栄養学)。株式会社 office 3.11代表取締役。 女子栄養大学・石巻専修大学 非常勤講師。 日本ケロッグで広報室長と社会貢献業務を兼任し、東日本大震災では食料支援に従事する。その折の大量の食料廃棄に憤りを覚え、自らの誕生日であり、人生の転機ともなった3・11を冠した(株)office3.11設立。 ■ファシリテーター 安藤美冬さん http://andomifuyu.com/ 1980年生まれ、東京育ち。慶應義塾大学在学中にアムステルダム大学に交換留学を経験。株式会社集英社でのOL経験を経て2011年に独立。組織に属さないフリーランスとして、ソーシャルメディアでの発信を駆使した肩書や専門領域にとらわれない独自のワーク&ライフスタイルを実践、注目を浴びる。 ■主催 ユナイテッドピープル株式会社 カフェ・カンパニー株式会社 ====================================== *SPECIAL* 1/21(土)以降、「アップリンク渋谷」にて「0円キッチン」をご覧いただいたお客さまは、 WIRED TOKYO 1999でのご飲食代より10% OFFとさせていただきます。 ※「0円キッチン」ご鑑賞の際のレシートを店頭にてご提示ください。 ※ご提示いただいたご本人さま限り、有効です。 ====================================== ▼映画「0円キッチン(配給:ユナイテッドピープル)」について 世界の「食糧危機」を吹き飛ばすエンタメ・ロードムービー。 世界で生産される食料の1/3(毎年13億トン)が破棄されるという現実を目の当たりにしたダーヴィド・グロス監督が、「捨てられてしまう食材を救い出し、美味しい料理に変身させよう!」と考え、自ら、廃油で走るキッチンカーでヨーロッパ5カ国を旅し、ユニークでおいしく楽しい取り組みをする人々に出会いながら「食」の現在と未来を照らし出していきます。 ◎映画「0円キッチン」について http://unitedpeople.jp/wastecooking/ ◎予告編 https://youtu.be/745ys3ZmRgQ *本イベントについてのお問い合わせ カフェ・カンパニー株式会社 news@cafecompany.co.jp *映画「0円キッチン」についてのお問い合わせ ユナイテッドピープル株式会社 http://unitedpeople.jp/wastecooking/contact

NEWS

東京ミッドタウン「A971」閉店のお知らせ

2007年3月「東京ミッドタウン」開業と同時にオープンした「A971」は2016年12月25日を持ちまして閉店させていただくこととなりました。 オープンから約10年。 東京の中心地でもある六本木「東京ミッドタウン」の玄関口で1Fのカフェ&バール、2Fのカフェ&レストランという2層から成る店舗として、「Think Global、Respect Local」というコンセプトのもと「食」「アート」「音楽」を通じたミックスカルチャーを提案してまいりました。 お食事にお越しいただいた方、週に何度もランチにお越しいただいた方、 近隣にお勤めの方やお住いの方、ショッピングがてらお越しいただいた方、 イベントを楽しんでいただいた方、パーティでご利用いただいた方... オープン以降、本当に多くのお客様にご愛顧いただきましたこと スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです。 誠にありがとうございました。 A971は閉店となりますが、 六本木からほど近い「青山一丁目」エリアには スタンディングでもゆっくりソファ席でも、 バラエティ豊かなタパス、熱々の鉄板で焼き上げる本格パエリアなどを 仲間とワイワイお楽しみいただける「セニョールどいちゃん」がございます。 是非、お立ち寄りくださいませ。   <本件のお問合せ> カフェ・カンパニー株式会社 【TEL】03-5778-0477

NEWS

11月12日・13日六本木ヒルズにてTOKYO HARVEST 2016開催!

3万人以上が六本木ヒルズに集まる秋の収穫祭「東京ハーヴェスト」今年も開催! 農家・漁師・酪農家などの生産者さんへの感謝と尊敬の気持ちをかたちにして伝えたいという想いで、 2013年からスタートし、今年で4回目となる東京ハーヴェスト。 11 月12 日(土)、13 日(日)の2 日間、六本木ヒルズアリーナにて開催します。 ※写真は昨年の東京ハーヴェストの様子です。         毎年ご好評頂いているマルシェやキッチンカーはもちろん、名物「六本木農場」や、ライヴなどをはじめ、今年はアーティスト、シェフ、クリエイターなど、様々な分野のプロが「クリエイターボードメンバー」として参加し、東京ハーヴェストを一緒に盛り上げてくれます。 今年もたくさんの「おいしい!」と「楽しい!」をご用意して、みなさまのお越しをお待ちしています。 詳しいコンテンツや出店者情報は下記公式サイトからチェック! TOKYO HARVEST.com 【開催概要】 ■日時 2016年11月12日(土)11:00-19:00 2016年11月13日(日)11:00-19:30 ■会場 六本木ヒルズアリーナ 住所:東京都港区六本木6-10-1 ■主催 東京ハーヴェスト実行委員会(オイシックス株式会社、カフェ・カンパニー株式会社、一般社団法人東の食の会) ■スペシャルパートナー キリン ■パートナー 伊藤園、ゲームオン、グローバルキッズ、サンリオ、大地を守る会、対馬市、十日町市、中沢乳業、ハウス食品、福井市、福岡市、マルコメ、らでぃっしゅぼーや、リー・ジャパン、ロート製薬 ■スペシャルサポーター 森ビル株式会社 ■サポーター 株式会社アバランチ、一般社団法人フード&エンターテインメント協会 ■後援 農林水産省、復興庁、東京都 ■クリエイターボードメンバー・団体(予定)(五十音順、敬称略) 安藤美冬、ABC Cooking Studio、SHIORI、関根健次、大地の芸術祭、土屋杏理、古田秘馬、三寺雅人、村上萌、米澤文雄 ■実行委員長 楠本修二郎 東京ハーヴェスト共同実行委員長 カフェ・カンパニー株式会社代表取締役社長 高島宏平 東京ハーヴェスト共同実行委員長 オイシックス株式会社代表取締役社長