News

NEWS

【お知らせ】一般社団法人フード&エンターテインメント協会設立のお知らせ

この度、飲食とエンターテインメントの融合による新たな事業の創設、発展および市場の活性化、 産業の育成に寄与する事を目的とし、ホテル業界・飲食業界・エンターテインメント業界からなる事業者団体を設立いたしました。 巨大な潜在市場といわれる夜間帯を活用し、経済効果を高めることに加え、 魅力ある文化都市づくりを実現していくことを目指すため、 平成 28 年 6 月 23 日に「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」、 いわゆる風営法が大幅に改正され、施行されたことを契機に、 ますますインバウンド観光やコンテンツ産業の活性化が期待されています。 また、「日本文化を世界に発信する」という観点で、試行錯誤を繰り返しながら "どうすれば、グローバル化を図れるのか"を画策してきた現代社会において、 生まれた時からコンピューターやインターネットが当たり前にある時代を生きる世代は、 距離や言語を超えて世界とコミュニケーションを取り始めています。 当会は、このように変化する時代の中で、その最も身近なコミュニケーションツールとしての「食とエンターテインメント」に着眼し、 これまでに無かった、この2つのコンテンツを融合する団体として、 業界の垣根を超えて、ホテルおよび飲食業界とエンターテインメント業界の活性化に取り組んでまいりたいと考えています。 例えば、ルーフトップバーでのDJによる空間演出や商業施設内フードコートでのライブパフォーマンスの活用など、 飲食にエンターテインメントを掛け合わせた、より魅力的な場を創出し、 マーケットの拡大と新しいビジネスの価値を提供できるようになります。 更に、インバウンド観光やコンテンツ産業を中心とした巨大な潜在市場の拡大を目的とした関連団体との連携を図りながら、 新たな事業の創設、発信に寄与していくことが、これからの時代の新しい文化創造につながると信じて活動して参ります。 フード&エンターテインメント協会は、「日本のライフスタイルと世界をつなぐコミュニケーション」をスローガンに 「新しい文化創造」のために貢献することを宣言いたします。 1) 設立背景 他の先進諸国の例を見るまでもなく、文化的創造性の源泉としてのナイトカルチャー、インバウンド観光やコンテンツ産業を中心とした巨大な潜在市場としてのナイトエコノミー、人々が触れ合うコミュニケーションの場としてのナイトソーシャライジングなど、このような夜が持つ多様な価値はいずれも、魅力ある都市づくりにとって極めて重要であることは明らかでした。このような社会的背景のもと、この度、平成27年6月23日「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律」、いわゆる風営法の大幅改正が行われました。今回、上記法改正の趣旨を継続的に実践し、健全かつ活気ある夜間市場の創出のみならず、インバウンドやコンテンツ産業等の関連産業にプラスの影響を与えてしていくためには、社会的実績があり優良な関係企業との連携が不可欠であると考え、本法人設立に至った次第であります。 2) 設立目的 当会は、ホテル及び飲食事業とエンターテインメントのマッチング事業に関し、夜間を含めた事業の適正化及び健全化を図るべく、事業環境を整備し、ホテル及び飲食業界の新たな事業の創設、発展及び市場の活性化・産業の育成に寄与することを目的とし、設立いたしました。 3) 活動理念 当会は、常に面白いことに対し真面目に向きあう好奇心をもち、ミッションに従い、公平かつ誠実に行動します。 "FAIR AND OPEN"− 私たちは、フェアでクリーンな活動を通じて、 社会の声をとりいれながら、法およびその精神を遵守し、開かれた組織でありつづけます。 "FUTURE CREATION"− 私たちは、固定概念や前例にとらわれることなく、新しい文化創造に貢献し、社会をよりよくする新しい仕組みをつくります。 "EXPAND CONNECTION"− 私たちは、各業界の文化や地域の慣習を尊重し、労使相互信頼・責任を基本に、多様性を認め、共存共栄を実現するためのネットワークを構築します。 4) 活動内容 ■エンターテインメントコンテンツとホテルや商業施設・飲食事業者とのマッチング事業 ホテルや商業施設・飲食事業者の皆様に、エンターテインメントコンテンツとの出会いの場を提供し、新しい事業の創造を支援いたします。 ■"食とエンターテインメント"の総合プロデュース事業 店舗のイベント企画から商業施設・都市開発・官民連携の企画まで、食とエンターテインメントコンテンツをかけあわせた事業の開発を支援いたします。 ■アーティストキュレーション事業  国内外で活躍しているキュレーターをはじめ、プロダクション所属のアーティストや個人で活躍しているクリエイターと連携し、価値あるクリエイティビティをご提案します。 5) 団体概要 名称: 一般社団法人フード&エンターテインメント協会     Federation of Food and Entertainment (FFE) 設立日: 平成28年3月24日 所在地:   東京都渋谷区神宮前5-27-8 TEL: 03-5774-1561 FAX: 03-5774-1562 URL:  http://www.ffe.or.jp <メンバー> 代表理事 楠本 修二郎(カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長) 理 事  太田 進(株式会社オータパブリケイションズ 代表取締役社長) 理 事  平澤 創(株式会社フェイス 代表取締役社長) アドバイザー 梅澤 高明(A.T.カーニー株式会社 日本法人会長) アドバイザー 斉藤 貴弘(ニューポート法律事務所 第二東京弁護士会所属弁護士) アドバイザー 伏谷 博之(タイムアウト東京株式会社 代表取締役) 事務局代表  木場 カオリ(株式会社OOKAZE NO OKORUSAMA 代表取締役社長) <本件に関するお問い合わせ> フード&エンターテインメント協会:熊本・永井 E-mail:info@ffe.or.jp

NEWS

【NEWS】7/26(火)- 9月末まで期間限定で、ROSEMARY’S TOKYOにてフリーフロープランが登場します。

7/26(火)より9月末までの期間限定で、「NEWoMan」6Fにあるイタリアンレストラン「ROSEMARY'S TOKYO」にてフリーフロープランが登場します。 スパークリングワインと前菜の盛り合わせがセットになった夏季限定のプランです。 夏の夕暮れや新宿の夜景をお楽しみいただきながらお友達や大切な方とご一緒に、是非、ご利用ください。 =============================================== *ROSEMARY'S TOKYO FREE FLOW PLAN* ▼実施期間 2016年7月26日(火)〜9月30日(金) ▼ご提供時間 17:00〜23:00(L.O.21:30) ▼プラン内容 90分(※ドリンクL.O.は30分前) / ¥4,000(税抜・1名様) ・スパークリングワイン飲み放題(白 / ロゼ) ・前菜盛り合わせ ※お席のご予約はコチラからご確認くださいませ。 ※こちらのプランは、ランチタイム・ティータイムにはご提供しておりませんので、ご了承くださいませ。 =============================================== <SUMMER TOPICS> シーズンを楽しめる「季節パスタ」も夏の新メニューがスタートします。 この夏は「ナスとケーパーの地中海風冷製パスタ」。 爽やかな白ワインとも相性の良い、暑い時期にも嬉しい冷製パスタです。 こちらも是非ご賞味ください。 ※FREE FLOW PLANには含まれていないグランドメニューですのでご注文をご希望の際は、別途承ります。 =============================================== ROSEMARY'S TOKYO 店舗概要 【住所】 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-55 NEWoMan 6F JR新宿駅、「甲州街道改札(旧サザンテラス口)」を出て右手、 甲州街道沿いにあるガラス扉から直通エレベータで 6Fまでおあがりいただけます(店舗は「LUMINE0」の上階となります)。 【TEL】 03-5361-7027 【URL】 www.rosemarystyo.com Facebook : @Rosemary's TOKYO Instagram : @rosemarys_tokyo 【客席数】 114席(内、テラス36席) ===============================================