News

NEWS

【CEOブログ】ソウルメイトと共に、福島へ

一週間ほど前、あるソウルメイトと久しぶりに酒を酌み交わした。   彼と初めて会った時はお互いノーガードの打ち合いに近い喧嘩状態だった。 だけどそれだけ、本音だけで語り合ってきたし、 今ではかけがえの無い、僕がリスペクトする心の友。 彼はピュアで、子供で、遊びの天才、そして実はビジネスの天才。 家族を大事にする優しい旅人。   その席で彼はひとこと。 「しゅーちゃん、福島のある施設、とにかく行って見てよ!」   ということで福島へ。 福島市郊外の元ファミリーレストランのリノベーション。 福島の子供たちが力一杯遊べて、スポーツに打ち込める場所。 そして何よりも大人も汗を流し、本音で語り合える場所。 本来の福島らしい、それでいて未来に向けての新しいOUTDOOR LIFESTYLEを育む インドアパークが完成間近です。   「CHANNEL SQUARE」   来月末オープンに向けてDIY急ピッチ。 何と60人ものボランティアの方々も参加してプロジェクト進行中!(◎_◎;)   エクストリームカルチャー、カフェ、ダンスステージをMIXさせたこの場所から、 FUKUSHIMAの30年後、子供たちの未来を創っていくという 強い気持ちをもったこのチームは凄い(*^_^*)! 福島から、 スノーボーダー世界チャンピオン、 バリスタ世界チャンピオンを排出しようぜ!! ビバビバ 福島!!

NEWS

沖縄・浮島ガーデンにて

沖縄、浮島ガーデンなう。 この店を立ち上げたのは4年前。 盟友である中曽根くんの奥さん直子ちゃんが創るマクロビ料理に驚愕し、 彼女と沖縄を巡る龍と琉球王朝のストーリーにTRIP感を覚え、 更に国際通りの近くに古民家を見つけるという引きの強さに楽しくなり、 僕ら共に魂の導くままに出店したお店。 事業計画や収益性というよりも、使命感、未来に導かれるままに出店したプロジェクト。   沖縄の農家さんの素晴らしい野菜・雑穀を使った直子ちゃんの料理はもちろんの事、 同時にもう少し広い意味での東洋文化の共有を、東京からでは無く、 沖縄からコンパスをぐるりと回してアジアに伝えたいという思いから始まった企画でした。 日本は黒潮の流れによって、東洋文化、アジア文化のあらゆるものがもたらされた国。 その真ん中に琉球(竜宮)がある。 日本は琉球からの風、流れ、気によって、何世紀もの間育まれてきたのだ。 お店のオープン間近に東日本大震災が起こり、店は急遽支援物資の供給基地と化し、 その空間は一気にダンボールで埋め尽くされた。 そんな沖縄の人たちの優しさと温かさに涙した日々が、今となっては懐かしい。   PRもマーケティングも一切行わず、4年間ずっと緩ーくやってたこのお店、 最近は口コミで地元や本土はもちろん、 わざわざ海外からも多くの方々が訪れる繁盛店に育ってきました。   という訳で、そろそろ浮島ガーデンのNEXT、始動します。 まずは京都・京町屋古民家にて。 またご報告します!!

NEWS

【CEOブログ】クールジャパン戦略会議に民間委員として参加しました

この度、政府が主導するクールジャパン戦略会議の民間委員を再び拝命することになり、 同戦略推進会議に参加してきました。 2010年頃からこの会議には参加させて頂き、その戦略策定に携わってきましたが、 この5年の間に時代が大きく変わってきているなあ、と実感しています。   カフェ屋の楠本が何故クールジャパンに携わっているのか、とよく聞かれます。 日本のライフスタイル大国化とコミュニテイ型社会の実現。 これが15年前掲げたカフェ・カンパニーのミッション。   ガード下に掘建て小屋を建てて始めた零細企業が よくもまあ、こんな大それたことを言ったもんだと、今改めて呆れてますが^_^;、 まー、一応、創業以来変わらない思いでやってきました。   日本が今後、前史に類を見ない急激な人口減少社会を迎える中、 大きな新しいライフスタイルの流れ、変化を創っていかなければならない。   食を中心としたプラットフォームとして、文化・暮らし方や人の健康、 街の活気や自然と共生するライフスタイルなどを創っていけたらと思っていました。 だから、クールジャパンの本質は、いきなりただ闇雲にモノ(ハードウェア)を どれだけ売り込むかでは無く、 衣食住全ての日本のライフスタイルのファンを拡げ、 その生き方や暮らし方が、まずはOSの様に普及することかなと。     そして国内で言えば、人口が減ると言うことは、 言い換えれば一人当たりの国土が増える訳でして、 その「余白」を僕たちやその次の世代が遊ぶことが大事かなと思います。     「遊ぶ力」や「余白力」が無くて、発信ばかりしていたら、根腐れしちゃう。 畑と一緒で、文化を売り込むなら文化醸成の遊び場、遊び時間で 土壌を培養することが大事です。   政府のお仕事にこのバカ野郎がどれだけお役に立てるかは甚だ疑問ではありますが、 この大きな変化の時代を、むしろ楽しみながら 新しいライフスタイルイノベーションを企んでいきたいですね!! 皆さん引き続きよろしくお願いします。。   ちなみに、2020年に向けた次の東京ビジョンのご提案を、 ずっとクールジャパンの活動をご一緒させて頂いている ATカーニー梅澤さんとご一緒させて頂きました。 お時間ある際にこちらも是非ご一読ください.   ■日経ビジネスオンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20150116/276355/?ST=smart

NEWS

【お知らせ】カフェ・カンパニー アルバイトスタッフ募集中!

カフェ・カンパニーでは、地域のコミュニティである"カフェ"をともに創っていく仲間を募集しています。 当社の理念の1つである「Style Makes Your Community」。 それは「それぞれの個性やスタイルがあなたらしいコミュニティを創る」ということです。 現在、関東・中部・関西・中国(岡山)エリアに約80店舗のさまざまなブランドのカフェがあり たくさんのメンバーが個性を活かして働いています。 また、アルバイトスタッフから社員になり、店長やキッチン長として活躍しているメンバーも数多くいます。 (アルバイトスタッフの社員登用も随時行っています) 既存店舗はもちろん、オープンしたばかりの新店舗でも、 街に「カフェのある風景を創る」という思いに共感してくれる あなたの応募をお待ちしています。 <アルバイトスタッフ応募の場合> 応募フォームの案内に従って必要事項を選択・記入すればOK! 1:下記WEBページで希望ブランド(店舗)or地域を選択。 2:次ページに進み、希望職種・時間帯などをクリック。 3:希望店舗欄の「応募する」をクリック。 4:必要項目を記入し、送信。 ※数日内に担当者から直接ご連絡を差し上げます。 ●アルバイトスタッフ応募はコチラから。 ======================= <お問い合わせ> カフェ・カンパニー株式会社 採用担当 03-5778-0488 recruit.01@cafecompany.co.jp ======================= *ご応募の前に... スタッフのリアルな声を掲載した「STAFF VOICE」や、店舗一覧も是非ご覧ください。 <New Open情報> ・2015年1月24日  表参道「COMMUNE246」に「Antenna」とコラボした「WIRED CAFE」オープン ・2014年12月12日 湘南T-SITEに「WIRED KITCHEN」オープン ・2014年12月17日 ルミネエスト新宿にアメリカの朝食の定番"ビスケット"専門カフェ「B.B.B」オープン ・2014年11月19日 岡山駅地下街に今までにないフードコート「GENERAL FARM'S CAFE<>FOOD MARKET」オープン ・2014年11月11日 小田原駅地下街に"生パスタと自然派ワイン"が楽しめる「GENERAL FARM'S」オープン ●カフェ・カンパニー社内報「ikura?」第3号(2014年12月発行) 社内のスタッフにフォーカスした社内報「ikura?」では、 WIRED CAFEに携わるスタッフが「自分にとってのカフェ」を それぞれの言葉で語っています。 ※カフェ・カンパニー社内報「ikura?」は全店舗でお客様にもお手にとってご覧いただけます。