News

NEWS

『Antenna×WIRED CAFE』アルバイト大募集!

2014年5月末に、惜しまれつつ営業を終了した246COMMONが、半年間の時を経てリニューアルOPEN! 名前も『COMMUNE246』となって更にパワーアップして戻ってきます。 その中で、中央に広がるエアドーム型の共有スペース横に、 キュレーションマガジン「Antenna」と「WIRED CAFE」がタッグを組んだコラボレーションカフェをOPEN! 2年間限定のこの場所から、やんちゃでかっこよくて、みんながワクワクするような情報を発信していきます。 そこで、一緒に楽しいことを企画してくれる仲間を大募集! 美味しいコーヒーを淹れたり、お料理を出したりというカフェ業務はもちろんですが、 一緒に楽しい企みをたくさん仕掛けて、ここから騒ぎを起こしてくれる仲間を募集します。 あなたも最初の仲間になりませんか? ========================= ■詳細 ・勤務時間 3ヵ月以上−長期 2015年1月中旬から2年間限定の営業となります。 ・ 9:00-23:00(シフト制) ※週3日−、1日4h−OK(週40h以内) ※週5のフルタイムで働ける方も大歓迎です。 ■時給 1,000円 22時以降は時給1250円(研修期間は時給950円) 交通費:一部支給 1日500円まで支給 ■勤務地 〒107-0062 東京都港区青山3-13 COMMUNE246内 ■待遇・福利厚生 ・服装自由 ・社割あり(WIRED CAFEはじめカフェ・カンパニーが運営するお店がいつでも5%OFFで利用できます。) ・ 正社員登用あり(自薦・他薦問いません。ただいま積極的に登用中!) ・交通費支給(1日500円まで) ・社会保険あり ★応募方法は下記URLをご覧下さい。 https://cafecompany-job.net/jobfind-pc/job/Kanto/303

NEWS

【CEOブログ】播磨坂もりずみ、ミシュラン東京2015のビブグルマンに掲載!

かつて香港において、史上初のラーメンでミシュランスターを獲得し、 3年前からカフェ・カンパニーに移籍した森住康二。               移籍後は東京ドームシティのラクーア内に「もりずみキッチン」をオープンし、 そして1年前、文京区小石川の播磨坂に、念願のもりずみ本店をオープンさせました。                 その播磨坂もりずみ本店がこの度、ミシュランガイド最新版において、 ビブグルマンに選出されました!! 彼の料理に対するストイックな姿勢とクリエイティブなセンスにはいつも驚くことばかり。 何よりも料理を突き詰める道(taoism)への探究心は留まることを知らず、 清らかな彼のスープの様に研ぎ澄まされてきています。             ちなみにこの播磨坂もりずみ本店、先日は文京区の都市景観賞にも選出され、 めでたくダブル受賞となりました! http://www.city.bunkyo.lg.jp/.../machiz.../keikan/toshi/h25.html 街の風景を創るのが我々の仕事。 彼の今までの幾多の努力と共に、この二つの喜ばしい受賞を心から祝福したいと思います。 そして、彼を支えて頂いている数多くの支援者の方々に心から御礼申し上げたいと思います。 ビバビバ、もりちゃん。おめでとう(^^)!!

NEWS

【NEW OPEN】12月17日(水)ルミネエスト新宿にアメリカの朝食の定番「ビスケット」を楽しめるカフェ「B.B.B」がオープン!

スコーンがルーツとも言われている、アメリカの朝食の定番「ビスケット」。 その、焼きたての香ばしいかおりに包まれたテーブルには、いつも、おいしい笑顔とたわいもない会話にあふれています。 そんな、朝食の風景にある"しあわせな時間"を1日中お楽しみいただけるカフェ 「B.B.B(ビー・ビー・ビー)− Best Biscuit Breakfast −」がルミネエスト新宿8Fにオープンします! 店内で焼き上げた、オリジナルレシピの"サクサクふんわり"な「ビスケット」は、 熱々のフライドチキンにグレイビーソースをかけたお食事系をはじめ、 フルーツやクリームをたっぷり添えたデザートなど、様々なスタイルのメニューをご用意していますので、 ランチやティータイムはもちろん、ワインやカクテルと楽しむごはんにもぴったりです。 また、野菜やフルーツを使ったスムージーや、「B.B.B」オリジナルレシピのビスケットによく合う NYのティー・ブランド「HARNEY & SONS」の紅茶などもラインアップ。 おひとりでゆっくりと、そして、お友達や大切な方とご一緒にも。 ゆるやかでしあわせな「朝食のひととき」を、1日を通じて「B.B.B」でお楽しみください! ====================================== B.B.B(ビー・ビー・ビー)ルミネエスト新宿店 店舗概要 【オープン日】 2014年12月17 日(水) 【住所】 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト新宿8F 【電話番号】 03-3341-7092 【営業時間】 11:00 - 23:00 【席数】 69席 【定休日】 なし(施設の休みに準ずる) ======================================

NEWS

【NEW OPEN】12/12(金)湘南の新しい文化拠点「湘南T-SITE」にWIRED KITCHENがオープン!

2014年12月12日(金)、代官山の蔦屋書店とT-SITEが創る新しい文化拠点「湘南T-SITE」に WIRED KITCHENがオープンいたします。湘南に住まう方、遊びにいらっしゃる方、働く方など、 「湘南スタイル」を楽しむ様々な方に"食"を中心としたライフスタイルをご提案いたします。 当店は、「湘南T-SITE」の3号館に位置し、ウォークインで気軽にご来店いただける路面型の店舗です。 一面ガラス張りで心地の良い陽が差し込む店内には、ファミリーでもご利用いただきやすいボックス席、 おひとりでもゆっくりくつろいでいただけるソファ席、お友達とのおしゃべりにちょうどいいテーブル席、 ワンちゃんと一緒にお楽しみいただけるテラス席など、 様々なシーンでご利用いただきやすいお席をご用意しております。 メニューには、WIRED KITCHEN定番の「レインボータコライス」などのワンプレートメニューや 「タンドリーチキンのジャンバラヤ」をはじめとする熱々の鉄板を使用したグリルメニュー、 ビール片手に楽しめるサイドメニューはもちろん、 当店限定のスイーツメニュー「湘南パフェ ACAI & BERRY(※)」や 野菜と果物をたっぷり使用した「ケール&バナナ」スムージー(※)等も豊富にラインアップしています。 (※)のメニューは15:00〜のご提供となります。 また、当店のロゴには店名の「WIRED KITCHEN」に「the pacific」というタイトルを据えております。 「pacific」という言葉には、「太平洋」という名詞に加えて、「穏やかな」「平和を好む」という意味もございます。 都市のせわしなさとは少しだけ距離を置き、気取らない自分らしいライフスタイルを求める感性豊かな人々とともに、 この街に似合う、新たな「湘南ライフスタイル」を発信してまいります。 ====================================== WIRED KITCHEN湘南T-SITE店 店舗概要 【オープン日】 2014年12月12 日(金) 【住所】 〒251-0043 神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目21番1 湘南T-SITE 3号館 【電話番号】 0466-53-8116 【営業時間】 11:00-23:00(ランチタイム11:00〜15:00) 【席数】 92席(内テラス30席) 【定休日】 なし(施設の休みに準ずる) 【URL】 www.wiredcafe.jp ★プレスリリースは下記よりご覧ください。 【プレスリリース】WIRED_KITCHEN湘南T-SITE店.pdf ======================================

NEWS

【CEOブログ】アイアンマン完走しました!

西オーストラリアアイアンマン、無事?ゴールしました。                 僕自身は洞爺湖以来のアイアンマンチャレンジ。。 日本からの風邪がぶり返して、レース前々日に38.5度の発熱。 出場を諦めかけたけど、仲間の励ましとサポートでスタートラインに立つ事が出来ました。 でも丸3日間殆ど寝て過ごし、体調は万全とはいかないし、 当初設定していた目標タイムは諦めて、完走目標に切り替えて臨みました。               当日朝545、1700人のエントリー選手達が一斉スタート。 全長2kmの名物桟橋を往復するスイムから。 だんだん沖に出るに従い、波にうねりが出てきた。 普段なら何ともない波なんだけど、風邪の影響なのか、 気持ち悪くなっちゃって、先ずは一回目のゲロンパ。。 でも何とか持ち直してスイムアップ。   バイクはバッセルトン郊外のforest parkを駆け抜けるダイナミックな大自然満喫コース。 最初の80kmまでは順調に来てたんだけど、またもや2回目のゲロンパ(≧∇≦)。。。 バイクを踏む足に力が入らない。 つか、体幹に力が入らないから足で踏むしかなく、徐々に両足に乳酸が溜まっていく。 後半からの逆風にもやられつつ、何とか持ち直し、バイクアップ。 最後のラン。 海沿いの小道を走る素晴らしいコースなんだけど、 灼熱の太陽が照りつける中、意識は朦朧としてきちゃった。 と言うか、殆ど記憶が飛んでた(≧∇≦) 気がついたら3度目のゲロンパ。。 その後も2度の嘔吐をしながらも、何とか騙し騙し走れてたんだけど、 20km地点から本当の地獄が待っていました。何と、右足の裏が裂けてしまったのです。。 しかも、またも悪寒が(≧∇≦)。   発熱と嘔吐、足の裏の痛みを我慢しながらの、あと20km。 途中全く走れなくなり、初のDNF.途中棄権を考えたけど、 ゴールに向かって少しずつでも前に進もうと決め、 激痛や吐き気と戦いながら、足を踏み込み続けました。 最後は笑顔でゴール。。 でも感動は僅か1分くらいかな笑。 ゴール後は情けない姿で車椅子の状態(^^;;、 震えが止まらず直ぐにホテルに直行、そのまま爆睡。 いやあ、、。なかなか貴重な体験させて頂きました。                 今回はこのコンディションの中、よく粘ったなとは思うけど、 まだまだ修行が足りませんね。。。 オージーみんな早いもんね(@_@) どんだけトレーニングしてんの、って聞いたら、週7日ってさらっと帰ってきた(^^;;。。 同じライフスタイルは無理だけど日本も頑張ろう笑!! 大会ボランティアも沿道の応援も凄かった。 素晴らしい大会を素晴らしい仲間と走り抜けることが出来ました。 ありがとうございました。 そして、皆さんの応援もありがとうございました!!