News

NEWS

【NEW OPEN】6月6日(木)ALFRED TEA ROOMが原宿・キャットストリートにオープン!

2019年6月6日(木)、国内外のファッションブランドのショップ等が立ち並ぶ東京・原宿"キャットストリート"沿いにある路面店舗の2Fに、LA発のティーブランド「ALFRED TEA ROOM(アルフレッド・ティー・ルーム)」がオープン!日本国内では4号店目となります。 「原宿店」のオープンを記念して、6月6日(木)より日本国内の「ALFRED TEA ROOM」全店舗にて、期間限定のスペシャルメニュー「チョコレート ミント ミルクティー」を発売いたします。また、「原宿店」と「梅田 蔦屋書店」の2店舗限定で、オープニング記念Tシャツの販売と、商品をお買い上げのお客様に抽選で当たるオリジナルグッズなどのプレゼントもご用意いたします!   ① オープン記念 スペシャルメニュー「チョコレート ミント ミルクティー」 ビターなカカオの香りとミントを贅沢に使用したミルクティーの味わいはもちろん、カラーのグラデーションも初夏にぴったりな、スペシャルティーメニューです。 <実施期間> 2019年6月6日(木)〜7月15日(月・祝) <価格> ・レギュラーサイズ(アイスクリームトッピング無し)¥680 ・LAサイズ(アイスクリームトッピング無し)¥780 ※ チョコミントアイスクリーム トッピング +¥100 ※ 写真はレギュラーサイズ / アイスクリームトッピング <販売店舗> 原宿店 / 青山本店 / ルミネエスト新宿店 / 梅田 蔦屋書店 ② オープン記念Tシャツを販売! オープンから1週間限定でオリジナルグッズをプレゼント! 「原宿店」オープンを記念して、 「原宿店」と「梅田 蔦屋書店」の2店舗では、数量限定でオリジナルTシャツを販売いたします。また、6月6日(木)〜6月12日(水)の1週間限定で、商品をお買い上げいただいたお客様(※)に先着・数量限定で、「原宿店」オープン記念デザインTシャツの他、人気のオリジナルグッズなどをプレゼントいたします。 ※プレゼントが当たる対象商品は、「原宿店」は全商品、「梅田 蔦屋書店」はスペシャルメニュー(チョコレート ミント ミルクティー)となります。 <プレゼント抽選方法> 期間中に対象商品をお買い上げいただくと、オープン記念Tシャツ、トートバック、iPhoneケース、コースター、全店で使用可能な1ドリンクフリーチケット等の7種類のプレゼントの中からランダムに当たるガチャガチャを回していただくことができます。 ※オリジナルグッズのプレゼントはランダム・先着となり、なくなり次第終了させていただきます。 <実施期間> 2019年6月6日(木)〜6月12日(水) <実施店舗> 原宿店 /梅田 蔦屋書店 ※価格は全て税抜表記。実施期間・価格・メニュー内容等は変更することもございます。 ===== <「ALFRED TEA ROOM」について> 「ALFRED TEA ROOM」は、2016年にLA・メルローズプレイスで誕生して以来、ローカル、ブロガー、セレブリティ達が足繁く通うティーブランドです。 日本でも、LAでも人気のボバ(タピオカ)入りのミルクティーをはじめ、紅茶・日本茶・抹茶・台湾茶など世界中からセレクトした厳選茶葉を使用した「本質の美味しさ」をカジュアルにお楽しみいただけるティーメニューの数々をご用意しています。また、「A modern approach to tea」というコンセプトのもと、ティーメニューの他、オリジナルデザインのグッズの販売をはじめ、ジャンルを横断した多様なコラボレーションやイベントも行なっています。オリジナリティ溢れるティーメニューはもちろん、デザインやカルチャーを通じて、もっと自由に、もっとアクティブに、もっとクリエイティブに、今までの常識にとらわれずに「お茶」を楽しむスタイルを提案しつづけているティーブランドとして、モダンでグローバルなティーカルチャーを育んでいくことを目指しています。 ======= 2019年6月6日(木) NEW OPEN <ALFRED TEA ROOM 原宿店> 店舗情報 ■ 店名      : ALFRED TEA ROOM 原宿店 ■ オープン日   : 2019年6月6日(木) ■ 住所      : 〒150-0001東京都渋谷区神宮前4-26-28 JUNK YARD 2F ■ アクセス    : 東京メトロ「明治神宮前駅」1番出口より徒歩4分 ■ 電話番号    : 03-5843-0364 ■ 客席数     : 58席 ■ 営業時間     : 10:30〜20:00 ■ URL      : www.alfredtea.jp ■ SNS      : @alfredjapan ======= 本件取材のお問い合わせ カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478 ●本件のプレスリリースは下記よりご覧ください。 PressRelease_ALFRED_TEA_ROOM_Harajuku_OPEN_2019_web.pdf ●本件に関する素材は下記よりダウンロードいただけます。 https://bit.ly/2woehwU =======

NEWS

第20回株主総会&未来会議

長文でごめんなさい! 久しぶりに社長っポイ投稿です。 2月決算企業にとっては今日は株主総会日和ですよね! 弊社は非上場ですが、先週からの社員総会に引き続き、、いちお?笑、ご多分に洩れず、創業以来20回目の株主総会を行いました。 そう、期ベースで言えば、もう成人式。 前年度の第19期決算は、今までいろんな社会実験にチャレンジしてきたので、その分いくつかの失敗もあり、また、僕の事業判断上の失敗も重なって、その膿を全て出した結果、創業以来初のマイナス決算を余儀なくされましたが、前期から反転攻勢。 結果的にV字回復を達成し、売上、利益共に、創業以来過去最高の成績を残すことが出来ました。 未来の地球・社会を考えた時に、それがベストな枠組みなのか分からないけれど、弊社も「資本主義経済」という中で会社をやっている以上、その枠組みの中で業績向上に向かうことは当然の義務。 でもそれでいて、次の社会実現のためのコミュニティ・ケーススタディや、社会的課題をポジティブな変化と捉える事例を、どれだけつくっていけるか。そして、そういう未来実験の意義を、3000人のスタッフ達とどれだけワクワクで共有出来るか。 それは、時にはもの凄く矛盾をはらみながらも、でもその複雑でひと言では言い表せないものを美しい葛藤として自己肯定するしかないと信じて、進んできました。 この2、3年は特に試行錯誤を繰り返し、それがフィットせずに社員に迷惑もかけました。 ひとえに僕の未熟さが故に、ある事業提携の解消により、株式の買戻しを決意し、借金10億を調達。自分で決めたこととは言え、どうなることかと思ったけれど、それを決めたその瞬間から、それまでふんづまっていた色とりどりのアイデアが頭から吹き出し、それはイメージとして鮮明にビジュアル化され、溢れ出してきました。 いつのまにか心をシャットアウトし、自分らしさを失い、未来への気づきのセンサーや考察の血管が塞がってしまっていた自分に、その時始めて気がついた笑。 そしてがむしゃらに、社員一丸で毎日を過ごしていたら、結果的に、わずかこの1年半でそのほとんどの借入金を、営業キャッシュフローから返済することが出来ました。 現場の社員には頭が上がらない。先週からニシヘヒガシヘ、社員とのカンファレンスで未来を共有中。 絶対に、彼らの未来を虹色に、薔薇色に、染め上げたいと思っています。 そんなまだまだ未熟なカフェカンパニーですが、これからもご指導よろしくお願いします!!

NEWS

今年も開催! 4月26日(金)ルーフトップで焼肉を楽しむ!星降る夜空の”焼肉ビアガーデン”「LAND Meat Center」がオープン!

昨年に引き続き、都心にありながら、緑あふれる開放的なルーフトップで楽しむ"星降る夜空の焼肉ビアガーデン"を今年も開催! 2019年4月26日(金)〜9月30日(月)の期間限定で、ルミネ新宿店 ルミネ1 屋上「L.TERRACE」に「LAND Meat Center(ランド ミートセンター)」がOPEN! 「LAND Meat Center」は、会場内のインテリアからテーブルコーディネイトに至るまで、"シック・ボヘミアン"をテーマに都会的でありながら開放感と自由を楽しむスタイルで演出した緑あふれるルーフトップ空間で"焼肉"をお楽しみいただける、今までになかったビアガーデンです。ご好評をいただいた昨年に引き続き、今年はゴールデンウィーク前日の4月26日(金)〜9月30日(月)まで開催いたします。 芝生やグリーンを施した会場では、ティピをリビングとしてくつろぎながらウッドデッキでお食事をお楽しみいただけるプレミアムゾーンをはじめ、大人数でもワイワイと過ごせるテーブル席など250席をご用意いたします。メニューには、牛タン・ハラミ・ロース・カルビなど焼肉の定番部位が楽しめるスタンダードコースをはじめ、ポテトや唐揚げなどの彩度メニュも充実のコース、シャンパン・フリーフローが付いた贅沢コースなど、全て飲み放題がセットになった4種類のコースをラインアップしています。 この夏も、都心にありながら緑あふれる開放的なルーフトップで、ビールやカクテルと共に"焼肉"とグランピング体験ができる「星降る夜空の"焼肉ビアガーデン"『LAND Meat Center』」に是非ご来場下さい。 ※ 上記のコースの中からお好きなメニューをお選びいただけます(全て飲み放題付き) ※ 上記はコースをご注文の方のみの「追加メニュー」です。 ※ 上記は飲み放題でお楽しみいただけるドリンクメニューと追加で承ることができるオプションメニューです。 ===================================== ▼店舗概要 施設名 : LAND Meat Center(ランドミートセンター) 期間 : 2019年4月26日(金)〜 9月30日(月) 時間 : 17:00-23:00 ※最終⼊場21:00 <下記期間は営業時間が異なります> 2019年7月13日(土)〜8月31日(土) 16:00〜23:00(金・土・日 15:00〜23:00) ※最終⼊場21:00 住所 : 〒160-0023 東京都新宿区⻄新宿1-1-5 ルミネ新宿ルミネ1 屋上「エルテラス」 電話 : 03-5989-0016(受付時間 14:00〜21:00) 席数 : 250席 ご予約・詳細 : www.landmeatcenter.com インスタグラム:https://www.instagram.com/landmeatcenter ===================================== 【ご予約や店舗についてのお問い合わせ】 LAND Meat Center 03-5989-0016(受付時間 14:00〜21:00) 【本件の取材に関してのお問い合わせ】 カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 nkato@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) / Fax 03-5778-0478 *本件にまつわる写真素材は< こちら >からダウンロードしていただけます。 (SNSやメディアご掲載時にご利用ください) =====================================

NEWS

東北リーダーズカンファレンス2019 in 福島

Jビレッジの再開に合わせて、今年は東北リーダーズカンファレンス福島で開催。 もう完全に復興モードでは無い。 日本を代表する、新時代のリーダーやイノベーター達が東北に集い、そして東北から沸騰し続けている。 その化学反応のスピードと質の高さ、そして志の高さハンパない!! 鈴木副知事と共に僕も今年から理事を勤めている「福島イノベーションコースト構想」のピッチでは、地元の高校生と一緒にプレゼンしました。 立派なスピーチに大人達涙。 僕は36年ぶりの学ラン着て調子こいてた。 昨日行った「東の食のアワード」はグランプリに下荢坪さん!! その他、2日間で20以上の具体的なイニシアチブが勃興しました。 まさに大地から湧き上がっていく迫力。 それでいて、毎年毎年、どんどん素敵な仲間と愉快なコミュニティが形成されていく。 こりゃヤバすぎる。。 朝は第2原発まで海岸線を10kmラン。。 その事実と歴史をしっかり踏まえつつ、壮大な未来へ向けた実験・チャレンジが、ここから始まるんだなと実感しました。 来年は東京開催。 ご興味ある皆さん、是非ご参加ください。 すごいんだから笑。運営スタッフの皆さん、関係者の皆さん、お疲れ様でした!!