News

NEWS

9/14(水)よりWIRED TOKYO 1999で「Fender Cafe」を期間限定開催!

渋谷・スクランブル交差点「SHIBUYA TSUTAYA」7Fのブック&カフェ「WIRED TOKYO 1999(SHELF67)」では、今年で35周年を迎える日本製フェンダー新シリーズ第一弾として発表される「MADE IN JAPAN TRADITIONAL」の発表を記念した「MADE IN JAPANプロジェクト」の一貫としたカフェプロモーション「Fender Cafe」を展開いたします。 店内にて、新シリーズの「MADE IN JAPAN TRADITIONAL」を一部展示するほか、オリジナル限定メニュー「Fender BURGER」などを提供します。 また、店内では、特別企画として「今はステージで活躍するミュージシャンもここから始まった」というコンセプトのもと、13 名のミュージシャンが昔使っていた青春の一本(日本製フェンダー)をその頃のエピソードや思いとともに展示する「MY FIRST FENDER」展が同期間・同会場にて催され、同内容の特別ムービーも公開されます。 特別企画展:日本製フェンダー35 周年「MY FIRST FENDER」展 今ではプロとして活躍している13 人のアーティストが使用した日本製フェンダー実機展示による企画展。若かりし頃に貼ったであろうステッカーや初期衝動あふれる落書き、生々しい打痕や焦げ跡の数々から、それぞれのキャラクターやストーリーを垣間見ることができます。これほど様々なタイプのアーティスト達に選ばれてきたことは、日本製フェンダーの安定した品質に加え、何よりも愛されてきた事実を物語っています。どれも彼らのステージを支え、一緒に育ってきたそれぞれのMY FIRST FENDER で、他ではめったに見ることのできない貴重な13 本です。 FENDER CAFE plugged into WIRED TOKYO 1999 実施概要 期間:2017年9月14日(木)- 10月3日(火) 時間:10:00 - 26:00 ※FOOD L.O. 23:00 場所:SHIBUYA TSUTAYA 7F「WIRED TOKYO 1999(SHELF67)」 住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-6 QFRONT 7F 内容 ・スペシャルメニューのご提供 ・「MY FIRST FENDER」展の開催 ・SNSキャンペーンの実施 *FENDER http://shop.fender.com/ja-JP/start *SNS キャンペーン 「MY FIRST FENDER でプレイしたい曲」をつぶやいてプレゼントをもらおう 期間中、「#MyFirstFender」のハッシュタグをつけて「自分がMY FIRST FENDER で初めてプレイしてみたい曲or 若かりし頃にプレイした曲」をツイートす ると抽選で1名様にMADE IN JAPAN TRADITIONAL STRATOCASTER 3TS を、5 名様にフェンダーオリジナル限定T シャツ(日本製)をプレゼントします。 〈応募方法〉 1. フェンダー の公式Twitter(@Fender_Official)アカウントをフォローする 2. ハッシュタグ「#MyFirstFender」を付けて「自分がMY FIRST FENDER で初めてプレイしてみたい曲or 若かりし頃にプレイした曲」をツイートする 〈応募期間〉 2017年9月14日(木)- 10月31日(火) 〈当選者の発表〉 当選された方にはメッセージをお送りいたします。 〈賞品〉 ・MADE IN JAPAN TRADITIONAL 3TS ...1名様 ・フェンダーオリジナル限定T シャツ(日本製)... 5 名様 「MY FIRST FENDER」展 出展アーティスト(五十音順) オカモトコウキ(OKAMOTO'S)/ 小川 幸慈(クリープハイプ)/ すぅ(SILENT SIREN)/ 武田祐介(RADWIMPS)/ 田渕 ひさ子 / 津野 米咲(赤い公園) / 露崎 義邦(パスピエ) / 長岡 亮介(ペトロールズ) / ハマ・オカモト(OKAMOTO'S)/ 前田 恭介(androp)/ 真島 昌利(ザ・クロマニヨンズ) / 沙田 瑞紀(ねごと)/ 山内 総一郎(フジファブリック) ▼お問い合わせ WIRED TOKYO 1999(SHELF67) TEL : 03-5459-1270

NEWS

「オフグリッドの世界と、その可能性」〜コミュニティ編〜

Next Wisdom Foundation presents: オフグリッドされると人と人との関係性はどうなるのか?オフグリッドシリーズ6回目はその関係性に迫ります。人が3人集まれば社会とも言われますが、既存のコミュニティや社会からオフグリッドし、人が自由に行き来する中で、社会やコミュニティ、そして意思決定はどのように変化し運営されるようになるのでしょうか。 ある過疎化した町では議会をなくす動きもあります。 エストニアではe-residency というネット上の国民という概念も生まれています。 オフグリッドされた社会を仮定することでこれからの「意思決定」や「コミュニティ」の未来も見えてくるはずです。 ◆GUEST◆ 竹村公太郎氏 特定非営利活動法人 日本水フォーラム代表理事・事務局長 博士(工学) 東北大学非常勤講師ほか (略歴) 1945年生まれ。1948年東北大学工学部土木工学科卒、1970年修士修了後、建設省に入省。宮ヶ瀬ダム工事事務所、中部地方建設局河川部長、河川局開発課長、近畿地方建設局長を経て国土交通省河川局長。2002年に退官後、リバーフロント研究所代表理事などを歴任し、2014年より現職。 (主要論文) 著書:「日本文明の謎を解く」(清流出版2003年)、「土地の文明」(PHP研究所2005年)、「幸運な文明」(PHP研究所2007年)、「小水力エネルギー読本」(オーム社:共著2006年)、「本質を見抜く力」(PHP新書2008年)「水力発電が日本を救う」(東洋経済新報社)など多数。 ◆モデレーター◆ 楠本修二郎 Next Wisdom Foundation代表理事 カフェ・カンパニー株式会社代表取締役社長 ▼イベント詳細 日時:2017年9月13日(水)19:00〜21:00 場所:LIFULL HUB(千代田区麹町1-4-4 2F・半蔵門駅3a出口より徒歩3分) チケット:一般¥2,000、学生¥1,000(ともにワンドリンク付) 詳細&お申込み:http://peatix.com/event/283440/

NEWS

On The Trip x WIRED HOTEL コラボアプリ

ON THE TRIP X WIRED HOTEL COLLABORATION CONTENTS https://on-the-trip.com/news/25/ ======================= 2017年9月5日より、カフェカンパニーが手掛けるWIRED HOTELと、ON THE TRIPが連携した「新浅草ガイド」をリリースしました。オーディオガイドアプリON THE TRIPは博物館の音声ガイドのように日本の重要文化財や神社仏閣、街の新たな一面を文字で、音声で、写真で、五感で楽しめることができるアプリ。 その場で、その土地に根付いた物語を「体験」することで、あなたの旅がぐっと深くなるコンテンツが揃っています。 この度、WIRED HOTELとコラボレーションしたコンテンツは 「古きも新しきも。混ざり合う「新浅草」」 浅草に訪れる日本人はもちろん、海外からの観光客も増えています。そんな中で、よりディープな浅草を紹介したい。浅草寺や仲見世などの表の浅草ではない、裏の浅草。伝統と融合しながら新たなスタイルで挑んでいる若きクリエイターたちの、いまの浅草の物語をガイドにしました。 SPECIAL THANKS TO Nakamura Tea Life Store MAITO 蔵前本店 日の出湯 岡野弥生商店 / Shin-Yoshiwara souvenir gift shop(新吉原) 民藝咖哩うんすけ CHARI YA TOKYO Chocolate JESUS coffee and tea room 飴細工アメシン 無料アプリはアップルストアにてダウンロードできます(現在はiOS版のみ): https://itunes.apple.com/jp/app/on-the-trip/id1221976012

NEWS

WIRED HOTEL浅草 – 9月イベントカレンダー

WIRED HOTEL浅草の9月のアート、文化、音楽のイベントカレンダーを紹介します。 Toshio Matsuura presents Worldwide FM at WIRED HOTEL Asakusa 日本におけるクラブカルチャー創世紀の礎を築きシーンをリードしつづけるキーパーソン、松浦俊夫が至極の音楽と東京のイベント情報をセレクト&発信するプログラム。Worldwide FMは、世界で最も影響力があるラジオ・クラブDJ ジャイルス・ピーターソンが開局してインターネットラジオステーションです。放送中は、インターネットでライブストリーミングも実施しています。 2017年9月4日(月) 18:00 - 20:00 Facebook イベントページ WIRED HOTEL Mitsuru Shoyu Night 「醤油を作っている城くんって知っていますか」と福岡県から日本全国に声が届け、まだ歴史が浅いけど、醤油の世界に浸透されている若手の城さんの話題のミツル醤油を試して見ませんか? 2017年9月6日(水) 19:00 - 23:00 Facebook イベントページ WIRED HOTEL X SOLS Sounds: Sols Sounds Night いつも蔵前のSOLS COFFEE ROASTERYのスペースで開催しているLISTENING ROOMをSOL'S SOUNDS X WIRED HOTELとして試聴会のお誘いです。 2017年 9月8日(金) 19:30 - 22:30 Facebook イベントページ WIRED HOTEL 1 MILE X 100 MILE Vol. 14 浅草にオープンしたWIRED HOTELは「ローカル・コミュニティ・ホテル」を目指しています。ガイドブックやインターネットで調べ尽くした情報だけではなく、その土地に住まう友人からのリコメンドが一番記憶に残ることだと、誰もがよく知っているはず。WIRED HOTELには、東京で生活をする、職業も年齢も趣味も国籍も様々な「アンバサダー」が集って、食をテーマにした1MILEと100MILEスポットを紹介してくれます。 2017年13日(水) 20:00 - 22:00 Facebook イベントページ WIRED HOTEL presents S.E.N Kikuyoi Night ZAKBARANの日本酒エクスペリエンスのイベントを開催します!ワイアードホテルの支配人であるケニー・E. ワタルセレクトの日本酒大会です。世界を回ってきて、日本酒と料理の知識を持ちながら、あなたをお迎えします! 2017年9月16日(土) 19:00 - 21:30 Facebook イベントページ