News

NEWS

【EVENT】WIRED CAFE15店舗で「エンナチュラル」のホットスムージーを期間限定でお楽しみいただけます。

10月27日(木) - 11月16日(水)の3週間限定で、自然派スムージー「エンナチュラル」のホットスムージーを WIRED CAFE15店舗にてスペシャルメニューとしてご提供いたします。 WIRED CAFE14店舗では、人気のプレートメニューにセットで「合成保存料」「合成着色料」「合成甘味料」不使用の「エンナチュラル」ホットスムージーをお楽しみいただけます。 ※2種から1種お選びいただけます。 また、表参道「COMMUNE246」内にある「Antenna<>WIRED CAFE」では、このホットスムージーを単品にてお召し上がりいただけます。 この機会に、是非、WIRED CAFEでお試しください! =================================================================== 「en Natural × WIRED CAFE」期間限定コラボメニュー 概要 =================================================================== ▼実施期間 2016年10月27日(木)- 11月16日(水) =================================================================== ▼実施店舗 Antenna<>WIRED CAFE(表参道「COMMUNE246」内) WIRED CAFEルミネ新宿店 / WIRED CAFE品川店 / WIREDフレンテ明大前店 / WIRED CAFEアトレ上野店 / WIRED CAFEアトレ吉祥寺店 / WIRED CAFEルミネ北千住店 / WIRED CAFEルミネ立川店 / WIRED CAFEルミネ大宮店 / WIRED CAFE横浜相鉄ジョイナス店 / WIRED CAFEアトレ川崎店 / WIRED CAFE武蔵小杉東急スクエア店 / WIRED CAFE NU茶屋町店 / WIRED CAFE ルクア大阪店 / WIRED CAFE 京都ポルタ店 =================================================================== ▼実施メニュー @ Antenna<>WIRED CAFE @ WIRED CAFE(14店舗 ※Antenna<>WIRED CAFEは除きます) =================================================================== *「en Natural(エンナチュラル)」については下記をご覧ください。 http://www.mdc.co.jp/prmo/ennatural/

NEWS

TOKYOもっと浮かれちゃえ!

携帯が調子悪くて、ちょっと時間が経っちゃいましたが、感じたことの備忘録。 今週はATカーニー梅澤さん、ロフトワーク林千晶さん、DMM.make小笠原さんと、 2020に向けた東京のイノベーション、街づくりについて「NEXTOKYO」キックオフ講演。 翌日は竹村真一さんの「未来塾」登壇。 そして週末はカルチャービジョン東京。 共通して思ったことは、もっとTOKYOが浮かれちゃって、 調子こいちゃっていいんだな、ということ笑。 ただ、80年代バブルの浮かれ具合と違うのは。   ①経済だけが引っ張るのでは無くて、経済が文化、伝統、スポーツなど、多くの非経済分野との掛け合やされることにてよって、自然発生的に楽しくてしょうがなくなっちゃう感じがいい。   ②世界に一方的に出ていって戦う、では無くて、世界と交流、同期、調和しながら、混ざりながら、世界と一緒に日本を楽しみ、日本を再発見し、そこに眠っている叡智・価値をシェアすることで、結果的に世界をリードするという感覚。 ③従って、これやっちゃダメ!はダメで、今までの自分との違いにリスペクトして、共通点を大いに喜ぶ、「多様性社会へのウェルカム感」の全国的な醸成がポイントになる。   そんなことを思う今週でございました。 うーん、わくわくしてきた。 あ、NEXTOKYO年明けに本が出まーす*\(^o^)/*

NEWS

【NEWS】恵那の秋の味覚を味わうキャンペーン開催

2016年10月24日から11月6日まで、WIRED TOKYO 1999、WIRED CAFE Dining Lounge Wing高輪店にて、 岐阜県恵那市の秋の味覚を堪能できるキャンペーン「TABE TABI PROJECT in ENA CITU,GIFU」を開催します。 豊かな自然に育まれた岐阜県恵那市は、全国的に有名な栗の産地。 今が旬の良質な栗をぜいたくに使ったスイーツをご用意しました。 また、この地で生まれたと言われるご当地グルメといえば、ハヤシライス。 恵那産の食材を使っやオリジナルのハヤシライスをお楽しみ頂けます。 その他、期間限定で楽しめるお酒やドリンクもご用意しました。 せわしない日々から、ほっと一息。 恵那の豊かな秋の実りを召し上がれ。 【TABE TABI PROJECT in ENA CITU,GIFU 開催概要】 ◆開催期間 10月24日(月)-11月6日(日) ◆開催店舗 WIRED TOKYO 1999 東京都渋谷区宇田川町21?6 Q-FRONT 7F(「SHELF67」内) TEL:03-5459-1270 OPEN:10:00-26:00 WIRED CAFE Dining Lounge Wing高輪店 東京都港区高輪4-10-18 ウィング高輪WEST 2F TEL:03-5449-1028 OPEN:10:00-23:00 ◆メニュー一例 (写真左)えな早矢仕ライス/1,000円 特産の寒天を溶かし込んだハヤシソースに寒天の原料が含まれたえさを食べて育った 「恵那山麓寒天豚」をトッピング。味わい深い地元の古代米との相性も抜群です。 (写真中央)和栗モンブランのシュークリーム/780円 上品な味わいの恵那産の栗をぜいたくに。 さくっとしたシューとまろやかなモンブランの食感もお楽しみ下さい。 (写真右)ヴァージンゆずモヒート/680円 ライムとハーブでヴァージンモヒート風に仕上げました。 柚子ジュースのさわやかな酸味がリフレッシュにぴったり!

NEWS

国際平和のための世界経済人会議@広島

国際平和のための世界経済人会議@広島。。 お題は、「平和のためのマーケティング」。。 NEXT WISDOMと、東の食の会の流れでパネリストとして参加したのですが、 このお題、なかなか緊張感高いなー(´・_・`)と最初は思っていたんだけれど、、 フィリップコトラーさんや孫タイゾーさんら、多くの登壇者の方々のお話を伺っているうちに、 ああ、人の幸せ、人の笑顔を創るために何をすべきか、というシンプルな問いと、 それに向けたアクションこそが、マーケティングの本質だと気付いた。 平和だからこその外食、そして、平和だからこそのファッション。 満ち足りた衣食住は、平和の象徴。。   平和とは、当たり前にあると見えないもの。 でも平和を希求している多くの地球人同胞にとっては、 手を伸ばしても届かない、最も求めているもの。 再認識。。   隣の人を幸せに、スマイルにする為の、ありとあらゆるアイデア、そしてアクション。 それこそがマーケティング。 LOVE✖️PEACE=マーケティング。 マーケティングという言葉、初めて好きになりました;^_^A。   ドームに寄ったら、、 鳥たちが、こっちへ進め!と言ってます;^_^A HIROSHIMA、ありがとうございます。