News

NEWS

【CEOブログ】アイアンマン完走しました!

西オーストラリアアイアンマン、無事?ゴールしました。                 僕自身は洞爺湖以来のアイアンマンチャレンジ。。 日本からの風邪がぶり返して、レース前々日に38.5度の発熱。 出場を諦めかけたけど、仲間の励ましとサポートでスタートラインに立つ事が出来ました。 でも丸3日間殆ど寝て過ごし、体調は万全とはいかないし、 当初設定していた目標タイムは諦めて、完走目標に切り替えて臨みました。               当日朝545、1700人のエントリー選手達が一斉スタート。 全長2kmの名物桟橋を往復するスイムから。 だんだん沖に出るに従い、波にうねりが出てきた。 普段なら何ともない波なんだけど、風邪の影響なのか、 気持ち悪くなっちゃって、先ずは一回目のゲロンパ。。 でも何とか持ち直してスイムアップ。   バイクはバッセルトン郊外のforest parkを駆け抜けるダイナミックな大自然満喫コース。 最初の80kmまでは順調に来てたんだけど、またもや2回目のゲロンパ(≧∇≦)。。。 バイクを踏む足に力が入らない。 つか、体幹に力が入らないから足で踏むしかなく、徐々に両足に乳酸が溜まっていく。 後半からの逆風にもやられつつ、何とか持ち直し、バイクアップ。 最後のラン。 海沿いの小道を走る素晴らしいコースなんだけど、 灼熱の太陽が照りつける中、意識は朦朧としてきちゃった。 と言うか、殆ど記憶が飛んでた(≧∇≦) 気がついたら3度目のゲロンパ。。 その後も2度の嘔吐をしながらも、何とか騙し騙し走れてたんだけど、 20km地点から本当の地獄が待っていました。何と、右足の裏が裂けてしまったのです。。 しかも、またも悪寒が(≧∇≦)。   発熱と嘔吐、足の裏の痛みを我慢しながらの、あと20km。 途中全く走れなくなり、初のDNF.途中棄権を考えたけど、 ゴールに向かって少しずつでも前に進もうと決め、 激痛や吐き気と戦いながら、足を踏み込み続けました。 最後は笑顔でゴール。。 でも感動は僅か1分くらいかな笑。 ゴール後は情けない姿で車椅子の状態(^^;;、 震えが止まらず直ぐにホテルに直行、そのまま爆睡。 いやあ、、。なかなか貴重な体験させて頂きました。                 今回はこのコンディションの中、よく粘ったなとは思うけど、 まだまだ修行が足りませんね。。。 オージーみんな早いもんね(@_@) どんだけトレーニングしてんの、って聞いたら、週7日ってさらっと帰ってきた(^^;;。。 同じライフスタイルは無理だけど日本も頑張ろう笑!! 大会ボランティアも沿道の応援も凄かった。 素晴らしい大会を素晴らしい仲間と走り抜けることが出来ました。 ありがとうございました。 そして、皆さんの応援もありがとうございました!!

NEWS

【CEOブログ】246COMMONからCOMMUNE246へ

今から4年前、ある表参道交差点近くの空き地を見つけた時、 とある妄想が浮かんだ。   都市部での空き地有効活用って今まで何処も駐車場ばかり。 今はまだいいけど、これから少子高齢社会になってきた時に、 もっとコミュニティ起点になる新しい土地活用のアイデアが求められるはず。   ヨシ、カフェの様な空き地の遊び場を創ろう!!   大好きなポートランドに飛び、街の中心スペース活用方法の いろんな事例も吸収し、アイデアを練った。   そして出来たのが、246COMMON。   契約期間の2年間、表参道にFREE&WEIRDな風を 送り続けることが出来たと思います。 ちなみに2年間で40以上の店舗に参加頂き、 のべ100万人以上の方々にご来場していただきました。           そしてあの伝説の?クロージングから約半年、 また新しいBASE CAMPを只今工事中。 その名もCOMMUNE246。   キュレーションメディアを展開されているグライダーアソシエーツさん、 流石創造集団さん、メディアサーフさんら、 パワーアップしたマネジメントチームが結成されました。   自由大学やカフェを新しいコミュニティ拠点として、WEIRDなカフェを創ろう。 詳しくはまた後日、皆さんこうご期待ください(^^;;

NEWS

【CEOブログ】料飲稲門会キックオフパーティへ

先日の土曜日は「料飲稲門会」のキックオフパーティでした。   いつも大変お世話になっているクワケンさん、力石さんのお話から始まったこの会、 その他佐藤こうぞうさん、千葉さん等のそうそうたるメンバーです。                 外食や食関連産業に携わる、早稲田大学出身者の大先輩の方々を中心に 発足されたのですが、不肖楠本も参加させていただきました。   僕にとって大学時代は、まさに今の仕事に繋がる原点。 30年前、博多から上京したその日に兄貴に連れられた六本木のライブバー「Mr.James」。 そこでその日から働くことに。。   六本木の先輩達がいつも連れてってくれたのは、 当時の遊び人や外人の溜まり場「George's」。 その場所も今ではTOKYO MIDTOWNに。。感慨深い!! 水商売のいろはを教えてもらった。   早稲田大学横の大隈通り商店街にあった喫茶店「BEAMS」が僕たち企画チーム491の溜まり場。 いろんな青臭い?夢を語り合ってたけど、当時の先輩から受け継いだ座右の銘は 「TOUGHNESS & TENDERNESS」、これ、今でも一番難しいっすね(´・_・`)   久しぶりに大隈通り商店街から大隈講堂を散歩してパーティへ向かう。                         早稲田のWは、WITHの意味。 先を歩まれている先輩達から教えて頂きました。 早稲田の在野精神バンザイ!!   やっぱりKEEP WEIRD。 軽やかに生きよう。

NEWS

【WIRED CAFE】11月18日からLATIN SPECIAL MENUスタート!

2014年11月18日より、WIRED CAFE全18店舗で、ラテンを旅するスペシャルメニューがスタート! スペシャルメニューをお召し上がりいただいた方には、オリジナルステッカーをプレゼントいたします。 KEEP WIRED CAFE WEIRD!! いやなことがあった日も、失恋した日も、仕事で失敗した日も、 笑顔で笑い飛ばして目の前のおいしいごはんと明日の自分にワクワクする。 スーパーポジティブなラテンを旅して、 底抜けに明るくてあったかい人たちとおいしいフードに恋に落ちたWIRED CAFEから、 とっておきのスペシャルメニューをお届け。 みんなで楽しくめしあがれ! 【メニュー例】 ラ・フェスタ★コンボ/1450円(税抜) まるっとラテンを旅するスペシャルコンボプレート。 右:TACOSバンバン/1030円(税抜)左:TACOS ラウンドアップ/1080円(税抜)   あなたの好みに!カスタムタコス! ヌテラバナナナチョス/730円(税抜)   ヘーゼルナッツとベリーがアクセントの、サツマイモ、ジャガイモ、バナナのデザートナチョス。 左:ムーチョイエロー/750円(税抜) 右:ムーチョピンキー/750円(税抜)   マンゴー&パインで甘酸っぱくトロピカルな「イエロー」と、ピンクグレープフルーツ&ベリーのカラフルでさっぱりした「ピンク」。2つのフローズンドリンクをご用意しました。   【展開店舗】 ■WIRED CAFE 全店 ・渋谷Qフロント店 ・ルミネ新宿店 ・アトレヴィ五反田店 ・品川店 ・フレンテ明大前店 ・アトレ上野店 ・アトレ吉祥寺店 ・ルミネ北千住店 ・ルミネ立川店 ・横浜相鉄ジョイナス店 ・アトレ川崎店 ・ルミネ大宮店 ・梅田NU chayamachi店 ・ルクア大阪店 ・武蔵小杉東急スクエア店 ・京都ポルタ店 ★WIRED CAFE 公式サイトは、コチラ!