News

NEWS

3月2日(月)〜29日(日)「伊右衛門サロン 渋谷ヒカリエ店」にてサントリー「伊右衛門プラス おいしい糖質対策(機能性表示食品)」とコラボしたランチメニューをご提供いたします!

2020年3月2日(月)〜3月29日(日)の期間限定で、渋谷ヒカリエ7Fの「伊右衛門サロン 渋谷ヒカリエ店」にて、サントリー「伊右衛門プラス おいしい糖質対策(機能性表示食品)」の発売を記念したランチタイム限定メニューをご提供いたします。 「伊右衛門サロン『おいしい糖質対策』春御膳」は、管理栄養士の篠原絵里佳先生監修のもと、プラスの発想で賢く食べて糖質対策するメソッドを取り入れ、料理家のSHIORIさんがメニュー開発を手掛けました。 本メニューは、篠原先生が提唱する「食物繊維5分前ルール」と「たんぱく質ファースト」の考え方が取り入れられており、糖質の吸収を緩やかにし、エネルギーバランスを整えた上で適量の糖質を摂って対策いただける実践型のメニューメソッドです。5分前の食物繊維には、種類豊富な「おばんざい」のほか、3月17日(火)に発売される、糖質の吸収を抑える新商品サントリー「伊右衛門プラス おいしい糖質対策(機能性表示食品)」をお飲みいただき、たんぱく質ファーストとしてビタミンB1豊富で糖質燃焼効果のある塩こうじ豚を彩り鮮やかな春野菜を添えてご提供いたします。   さらに、お持ち帰りいただけるランチョンマットには、食べる順番や栄養素の解説、類似食品が記載されており、ご自宅でも手軽に「おいしい糖質対策」メソッドを実践いただけます。 春から始める手軽でおいしい糖質対策ランチを、渋谷ヒカリエ7Fの「伊右衛門サロン」でお楽しみください。 ▼コラボレーション ランチメニュー 概要 ■メニュー名称    伊右衛門サロン「おいしい糖質対策」春御膳 〜塩こうじ豚と春野菜のせいろ蒸し〜 ※ サントリー「伊右衛門プラス おいしい糖質対策(機能性表示食品)」500ml 1本付き ■価格     ¥1,850(税抜) ■監修 管理栄養士 篠原絵里佳 ■メニュー開発 料理家 SHIORI ■発売期間      3月2日(月)〜3月29日(日) 11:00~15:00 ※ランチタイム限定 ■場所   伊右衛門サロン 渋谷ヒカリエ店 東京都渋⾕区渋⾕2-21-1 渋谷ヒカリエ7F ============ メニュー詳細 ============ <食事前> サントリー「伊右衛門プラス おいしい糖質対策(機能性表示食品)」 ー 食事から摂取した糖質の吸収を抑えます。 <1st> 塩こうじ豚と春野菜のせいろ蒸し ー 豚肉と厚揚げのたんぱく質でエネルギーバランスを整えます。 <2nd> 味噌汁 ー ビタミン・ミネラル・水分を補給し、満腹感をUPさせます。 <3rd> ご飯 ー エネルギー不足防止に糖質を適量お取りください。 ※その他、食物繊維たっぷりのおばんざいをご用意しております。 <学べるランチョンマット> 食べる順番と栄養素、効能がひと目で分かるランチョンマットで 「おいしい糖質対策」春御膳をお楽しみいただきます。 ランチョンマットは、お持ち帰り用もご用意しており、ご自宅でも 賢く食べる糖質対策を手軽に楽しく実践いただけます。 ============ ▼メニュー監修篠原絵里佳 管理栄養士 / Health&Beautrition主宰 日本抗加齢医学会認定指導士 / 睡眠改善インストラクター 野菜ソムリエプロ / ダイエットスタイル認定トレーナー 総合病院、腎臓・内科クリニックを経て独立。長年の臨床経験とアンチエイジング(抗加齢)医学の活動を通して、体の中から健康と美を作る食生活を見出し、分かりやすく発信することを得意とする。 ▼メニュー監修SHIORI料理家代表作『作ってあげたい彼ごはん』をはじめ、著書累計400万部を超える。和⾷や世界各国で学んだ家庭料理を得意とし、料理教室『lʻatelier de SHIORI』を主宰。料理家業の傍ら中⽬⿊で100%VEGANでサステナブルなファラフェルスタンド『Ballon』を経営する。 ============ 伊右衛門プラス おいしい糖質対策(機能性表示食品)"食事の糖質が気になる方"に、毎日飲むお茶でもっと楽しく簡単に "糖質制限"に取り組んでもらえる製品。 本品には、「食事から摂取した糖質の吸収を抑える」働きがあることが報告 されている難消化性デキストリン(食物繊維)が含まれる。味わいの特長 緑茶と焙じ茶をベースに、隠し味にジャスミン茶を加えることで、 食事に合う爽やかな香りとすっきりとした飲み口を実現。●容量:500ml●価格:¥150(税別)●発売:2020年3月17日(火)●「伊右衛門プラス おいしい糖質対策」ホームページ http://suntory.jp/iplus/※食生活は、主食、主菜、副菜を基本に、食事のバランスを※本品は国の許可を受けたものではありません※本品は、疾病の診断、治療、予防を目的としたものではありません ============ ▼本メニューご提供店舗 概要 伊右衛門サロン 渋谷ヒカリエ店 住所 : 〒150-8510 東京都渋⾕区渋⾕2-21-1 渋谷ヒカリエ7F 電話 : 03-6803-8281 時間 : 月-土 11:00 - 23:30 ( 日 11:00 - 23:00) ※本メニューは【ランチタイム11:00〜15:00】のみのご提供となります。 <店舗についてのお問い合わせ> カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478 <ご取材についてのお問い合わせ> 伊右衛門サロン「おいしい糖質対策」春御膳展開PR事務局 (株式会社マテリアル内) 担当:亀山(080-9880-1733) MAIL : bp2-3g@materialpr.jp TEL:03-5459-5490 ============

NEWS

カフェ・カンパニーとDATAFLUCTが協業 外食産業における働き方改革に向けたサービスの共同開発・提供へ ~AI活用による業務報告などの自動化により、日々の作業時間を大幅削減!~

食を通じた多様なコミュニティを創造するカフェ・カンパニー株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役 楠本修二郎、以下「カフェ・カンパニー」)とJAXAベンチャー認定企業の株式会社DATAFLUCT(所在地:東京都千代⽥区、代表取締役:久⽶村隼⼈、以下「DATAFLUCT」)は、外食産業における働き方改革に向けたサービスの共同開発・提供を開始いたしますので、その概要をお知らせします。 ■ 協業に至った想い 外食産業では、長時間労働や労働生産性の低さ、深刻化する人手不足が指摘されており、農林水産省が発表した統計* によると、外食産業における正規雇用者の月間時間外労働時間が80時間を超える割合は、通常期12.5%、繁忙期24.3%と推計されています。長時間労働を強いられることで、従業員の「働きやすさ」や、仕事をする上での「クリエイティブ性」が阻害されてしまい、結果、従業員満足度の低下や高い離職率につながっています。 カフェ・カンパニーは、2001 年の創業以来、「CAFE = Community Access For Everyone」 を企業理念に掲げ、地域に根ざしたコミュニティを再生し、活き活きとしたライフスタイルを提案することで、食を通じて多様なコミュニティを創造してきました。また、「未来のカフェの在り方」や「外食産業の働き方のデザイン」などの新たなチャレンジにも積極的に取り組んでいます。 DATAFLUCTは、外食産業に従事する人たちが、作業で疲弊するのではなく、お客様に特別な時間を提供すること、つまり本来行うべきサービスの価値を向上することに、時間を割いていただきたいと考えております。 データ活用とサイエンスの力で、残業が減らない従業員を日々の書類・レポート作成などの業務から解放し、作業効率化を目指しています。 両社のこのような想いから、外食産業における働き方改革に向けたサービスの共同開発・サービス提供を行うことにいたしました。 飲食店での仕事本来の「楽しさ」をスタッフが日々体感しながら働ける環境をづくりを目指し、まずは、カフェ・カンパニーが運営する「WIRED SHIBUYA」にて、DATAFLUCTが開発した「DATAFLUCT intelligent.(データフラクト インテリジェント)」を導入し、作業効率化を行うサービス開発するための実証実験をスタートします。 * 出典元:平成30年 農林水産省 食料産業局「外食・中食産業における働き方の現状と課題について」 ■実証実験の概要 ・実験店舗    : WIRED SHIBUYA(東京都渋谷区渋谷3-27-1 100 BANCH 1F) ・実証実験期間  : 2020年3月1日〜2020年6月30日 ・検証するサービス  (データフラクト インテリジェント) 1、チャットボットによる日報の自動作成 店長が作成していた日報(日毎の課題分析/業務改善・売上・発注等の報告書)をチャットボットにより自動作成し、専用アプリからスマートフォンを使用して、本部に報告する機能です。多様な店舗展開をする企業にとって、店舗ごとの日報を集約し、効率的にデータ集計・課題分析をすることは、店舗経営をする上で大切です。 また、日報に含まれる業務改善については、課題に対するアプローチを提案する機能も備えています。高精度な売上予測により、例えばその日の売上目標に対して、予測値が届いていない場合、広告配信を促します。こうした日々の課題分析や業務改善、売上・発注等をまとめた日報作成業務を自動化することで、毎日30分〜1時間程度の時間短縮が可能となり、月単位にすると15時間〜20時間もの作業時間削減につながることが期待できます。 さらに、本部から各店舗のスマートフォンに、他店舗の日報、週報をプッシュ配信することで、その情報を見た従業員が行動を変えるためのきっかけを提供します。 <サービス概要図> 「Summarize」 : POSデータ・予約情報といった複数のデータソースを統合し、自動で要約 「What's Issue」 :ユーザから売上目標未達要因や、集客の課題をチャットボットに投げかける <課題に対するアプローチを提案する機能> ※目標未達成時には、次のアクションを提案 2、広告の自動発注 利用コストと、運用における専門的な知識が求められる広告発注を、自動化する機能です。店舗のPLデータ(財務諸表)と、将来の売上予測により、業務負荷をかけずに広告の自動発注が可能になります。 ※本来、人が「広告主→自動配信システムサーバー→PL配信元→配信先情報配信元→媒体」と行っていた一連の業務が、自動化されます。 ■今後の展開 今回の実証実験を通じて、「DATAFLUCT intelligent.」の効果検証を行い、その結果をもとに「DATAFLUCT intelligent.」を正式にサービス化していきます。また、チャットボットによる日報の自動作成・広告の自動発注以外にも、自動化できる作業領域の拡大に向けて両社で継続的なサービス開発に取り組み、外食産業全体における働き方改革への貢献を目指してまいります。 ■両社コメント カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役 楠本 修二郎 久米村さんは凄い人です。今まで外食も含めたサービス産業に、宇宙の仕事をしている人が参入したことは無かったのではないでしょうか。最先端のデータ解析技術を活かし、外食産業を含めた人々の生活の幸せにダイレクトに貢献していくことは、食の未来をつくりたいという我々の思いの実現にもつながり、力強くタッグを組めると信じています。また、全てのサービス産業に携わる働き手の為にも、顧客ニーズをサポートし、これまでの属人的な作業負荷を軽減することで、本来の仕事の楽しさ、つまり人と交わり会話する中からお客様の笑顔をつくっていく、というこの仕事の醍醐味に特化できることが可能となるでしょう。これからのライフスタイル提案は、データ活用から第一歩が始まる。 リアルな顧客接点とデータの融合により、新しい食の可能性を開いていきたいですね。         株式会社DATAFLUCT 代表取締役 久米村 隼人 日本の外食産業では、アナログなコミュニケーションが重視されており、日報作成など現場は膨大な業務を抱えています。当社は、データサイエンス・スタートアップ企業として、外食産業で埋もれていた様々なデータを統合・分析し、店舗業務の自動化を進めていくことで業務効率を大幅に向上し、お客様に提供する食事やサービスの価値最大化に貢献できるのではないかと考えました。今回、新しい「食」の未来を創造し続けるカフェ・カンパニー様と組むことで、外食産業で働く方たちが、笑顔でワクワク働ける魅力的な職場になるように、貢献してまいります。 プレスリリースはこちらからもご覧いただけます ⇒ PressRelease_CAFECOMPANY_DATAFLUCT_DATAFLUCT intelligent._20200129.pdf ============================ 【本件に関する取材・お問い合わせ】 カフェ・カンパニー株式会社 担当:古田 さゆり(pr_info@cafecompany.co.jp) ―――――――――――――――― 株式会社DATAFLUCT DATAFLUCT intelligent. 責任者:白石 裕人(info@datafluct.com) ============================

NEWS

1月16日(木)〜1月24日(金)、人間と分身ロボットが協業する「分身ロボットカフェDAWN Ver.β」を開催.

2020年1月16日(木)〜1月24日(金)の期間限定で、株式会社オリィ研究所が開発・提供を手掛ける分身ロボット「OriHime(オリヒメ)」が実際にカフェのサービススタッフとして働く「分身ロボットカフェDAWN Ver.β(ドーン・ヴァージョン・ベータ)」を、渋谷「QFRONT」7Fの「WIRED TOKYO 1999」にて実施いたします。 「あらゆる人たちに、社会参加、仲間たちと働く自由を。」というヴィジョンのもとに株式会社オリィ研究所が開発・提供を手掛ける分身ロボット「OriHime」をALS等の難病や重度障害で外出困難な人々が遠隔操作で実際に動かし、サービススタッフとしてカフェの運営に参画いたします。本プロジェクトは、「動けないが働きたい」と思う人々がいることを知っていただくことと共に、人々の社会参加を妨げている課題をテクノロジーによって克服していく為に社会そのものの可能性を拡張していくことを目的とした、昨年12月に「WIRED SHIBUYA」(「100BANCH」1F)での実証実験を経た両社の取り組みとなります。 実施に至った背景 当社は、AIによる画像分析技術の導入などによる「未来のカフェの在り方」や、「外食産業での人材不足」という課題などを解決する為の「働き方のデザイン」など、新たなチャレンジに積極的に取り組んでいます。また、株式会社オリィ研究所が手掛ける分身ロボット「OriHime」は、「あらゆる人たちに、社会参加、仲間たちと働く自由を。」というヴィジョンのもとに、ALSなどの重度障害者、様々な事情で外出が困難な人たちが遠隔操作で実際に分身ロボットを動かし、カフェを運営するという実証実験を2018年より各所で取り組んでいます。これからの未来に向けて、あらゆる方の社会参画を可能にし、働き方の可能性を拡張していく為に、両社で取り組むこととなりました。 分身ロボットカフェDAWN Ver.β in WIRED TOKYO 1999」実施概要 ▼分身ロボットカフェDAWN 公式サイト https://dawn2019.orylab.com/ 【日時】 1月16日(木)〜1月24日(金) 12:00〜19:00 ※お席は50分間 / 完全入れ替え制となります。 ※最終入場 / L.O.は終了1時間前となります。 ※下記日程は営業時間が異なりますのでご注意ください。 1月16日(木)14:00〜19:00 L.O. 18:00 1月17日(金)12:00〜18:00 L.O. 17:00 【会場】WIRED TOKYO 1999 東京都東京都渋谷区宇田川町21-6 「Q-FRONT」7F ※店内の2〜4名様用テーブル3卓〜6卓(最大)が対象となります。 【参加方法】 お席の予定数に達した為、ご予約の受付は終了いたしました。 ※当日の状況によりウォークインの受付も予定しておりますので、直接店舗へお越しください。 【メニュー内容】 ※内容・価格は変更となる場合もございます。 ※価格は全て税抜表記となります。 ・ネギトロ柚子胡椒ボウル ¥1,000 ・タコライス1999 ¥1,000 ・あさりと九条ネギの梅ソースパスタ(サラダ付き) ¥1,100 ・キノコのソテーのミックスサラダ ¥900 ※フードメニューは全てドリンク付き ・ネギトロ柚子胡椒ボウル ¥1,000 ・タコライス1999 ¥1,000 ・あさりと九条ネギの梅ソースパスタ(サラダ付き) ¥1,100 ・キノコのソテーのミックスサラダ ¥900 ※フードメニューは全てドリンク付き 昨年12月にテスト開催した「分身ロボットカフェDAWN Ver.β in WIRED SHIBUYA」実施イメージ ============================「WIRED TOKYO 1999」店舗概要============================ ■ 店名 WIRED TOKYO 1999(ワイアード・トーキョー・イチキュウキュウキュウ) ■ 住所 東京都東京都渋谷区宇田川町21-6 「Q-FRONT」7F ■ アクセ R「渋谷駅」ハチ公口 徒歩1分 ■ 電話番号 03-5459-1270 ■ 客席数 118席 ■ 営業時間 10:00~26:00 ※ 「分身ロボットカフェDAWN Ver.β」は【12:00〜19:00】にて実施。 ============================「分身ロボットカフェDAWN Ver.β」主催・共催・協力============================ ■主催 株式会社オリィ研究所、カフェ・カンパニー株式会社 ■特別協賛 花王株式会社、日本生命保険相互会社、日本電信電話株式会社 ■協賛 川田テクノシステム株式会社、川田テクノロジーズ株式会社、共和メディカル株式会社、日本マイクロソフト株式会社、三菱地所株式会社、株式会社リバネス ■協力 『宇宙兄弟』株式会社コルク・一般社団法人せりか基金(*1)、一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会、SHIBUYA TSUTAYA (*1)「分身ロボットカフェDAWM ver.β2.0」は、近未来を描くSF大ヒット漫画「宇宙兄弟」の登場人物の名前を冠し、ALSの治療方法を見つける研究開発費を集める活動をしている「一般社団法人せりか基金」とコラボレーションしています。 ※各社表記は敬称略・順不同 ============================本件に関する取材・お問い合わせ============================ カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478 オリィ研究所  所長室:濱口 敬子  k.hamaguchi@orylab.com  Tel 090-9012-6974 ●本件のプレスリリースは下記よりご覧ください。 PressRelease_WIREDTOKYO_OriHime_dawncafe_20200110-.pdf ●本件に関する画像は下記よりご覧ください。 https://bit.ly/36DolTu ============================

NEWS

【NEW OPEN】12月20日(金)湘南T-SITEに「フタバフルーツパーラー」がオープン!

2019年12月20日(金)、8店舗目となる「フタバフルーツパーラー」が、「湘南T-SITE」にオープンいたしました。湘南に住まう方々をはじめとする「湘南スタイル」を楽しむ方に向けてフルーツのおいしさと楽しさを存分に味わっていただける店舗を目指していきます。 パフェ、ホットケーキ、フルーツサンドウィッチをはじめ、サラダや紅茶にもフルーツたっぷり!お食事も充実のラインアップです。また、美容や健康の観点からも罪悪感なく、そして、アレルギーをお持ちの方も気にすることなく楽しめる、おいしさにこだわったヴィーガンケーキもご用意いたしました。 お子様やご家族みんなで過ごすのにも。ゆったりしたテラスでワンちゃんとご一緒に。 フルーツで、みんなの日常を "美味しく・楽しく" 彩る「フタバフルーツパーラー」に是非お立ち寄りください。 左から) ベリーの宝石パフェ 1,280円 / フルーツバスケット 1,380円 / 3種のりんごと紅茶ジュレのブランパフェ 1,280円(全て税抜) ===================================== *オープニング スペシャル* オープニングスペシャルメニューとして、「フタバナナジュース」全5種480円を【200円】にて販売いたします! 手前から) バナナジュース 紅芋バナナジュース グリーンバナナジュース チョコバナナジュース いちごバナナジュース           ===================================== 「フタバフルーツパーラー」とは? "食"を中心とした文化を通じて生活提案を行ってきた「カフェ・カンパニー」が、フルーツや生産者への熱意、そして、フルーツとカルチャーを融合させたイベントなども実施するユニークなキャラクターを持ち合わせる果実店「フタバフルーツ」とタッグを組み展開するフルーツパーラーです。 「フタバフルーツ」について 東京都中野区・都立家政で75年以上続く果実店。 サーファー・スノーボーダーでもある3代目店主・成瀬大輔氏を中心に、他ジャンルの様々な表現者とコラボレーションをし続け、 「単にフルーツを売るだけでなく、その楽しさや生産者の想いまでも伝えていきたい」と語る成瀬氏の果物や生産者への熱意と、フルーツと他ジャンルを融合させたイベントも多数展開するユニークなキャラクターも持ち合わせる果実店。 www.futaba-fruits.jp ===================================== "フルーツ" ×"スイーツ"のこだわり フルーツを美味しく楽しく、誰もが安心してお召し上がりいただけるスイーツを。そんな「フタバフルーツパーラー」のこだわりを作り出す2人をご紹介します。 成瀬 大輔(なるせ だいすけ) フタバフルーツ3代目 「フルーツをおいしく楽しく」をモットーに活動する「フタバフルーツ」3代目。サーフィンやスノーボードをライフワークにしながら、日々、四季折々のフルーツと人々をつなげている。また、フルーツと他ジャンルを掛け合わせた自主イベントや、ファッションブランドのフルーツケータリングを実施するなど、フルーツを軸に様々な活動を展開しています。 岡田 春生(おかだ はるお) ヴィーガンパティシエ チャヤ マクロビオティックスでのシェフパティシエや鎌倉の日本初ヴィーガンスイーツ専門店「halcafe 229」オーナーパティシエなどの経験を経て、カフェ・カンパニー株式会社にエグゼクティブ・パティシエとして参画。 飽くなき探究心でアレルギーを持つ人もそうでない人も、みんなが笑顔で安心して楽しめる動物性食品不使用で美味しいスイーツの開発に従事。食の未来を見据えたスイーツを提供します。 ===================================== ▼「フタバフルーツパーラー 湘南T-SITE店」店舗概要 ■ URL : www.futaba-fruits-parlor.jp ■ Instagram : @フタバフルーツパーラー フタバフルーツパーラー 湘南T-SITE店 オープン日:2019年12月20日(金) 住所 : 〒251-0043 神奈川県藤沢市辻堂元町6-21-1 電話 : 0466-53-8116 時間 : 11:00-21:00 (L.O フード20:00 / ドリンク20:30) =====================================

NEWS

2019年12月17日(火)より、期間限定で「ALFRED TEA ROOM」と「いちごスイーツ専門店『いちびこ(ICHIBIKO)』」とコラボレーション!

2019年12月17日(火)〜1月31日(金)の期間限定で、いちごスイーツ専門店「いちびこ」特製のいちごジャムを使用したホリデーシーズンにぴったりの3つのスペシャルメニューを販売いたします。 LA発のティーブランド「ALFRED TEA ROOM(アルフレッド・ティー・ルーム)」は、2019年12月17日(火)〜1月31日(金)の期間限定で、ホリデーシーズンにぴったりの新商品となるティーメニュー「Strawberry Snow Milk Tea(ストロベリー スノウ ミルクティー)」をはじめ、お茶といちごをたっぷりとお楽しみいただける3つの商品を日本国内全店舗にて発売いたします。 ※「名古屋セントラルタワーズ店」は12月21日(土)〜の販売となります。 「いちびこ」は、 "食べる宝石 ミガキイチゴ"を栽培する農業法人が手掛ける、都内を中心に8店舗を展開するいちごスイーツ専門店です。今回のコラボレーション・ティーメニュー「Strawberry Snow Milk Tea」「Strawberry Tea Latte」「Strawberry Darjeeling Tea」の3つの商品には、完熟でつみとった "食べる宝石ミガキイチゴ"の突き抜けた甘酸っぱさと香りや味わいを閉じ込めた「いちびこ」特製のいちごジャムをふんだんに使用しています。「いちびこ」特製のいちごジャムの味わいと紅茶の風味とのバランスを大切に開発をした、今回だけのティーメニューです。 ※いちごジャム以外の本コラボレーション・ティーメニュー使用しているいちごは、ミガキイチゴではございません。 =============================================================== 「ALFRED TEA ROOM × いちびこ」コラボレーションメニュー 概要 =============================================================== 左から:「ストロベリー ダージリンティー ¥580(税抜き)」「ストロベリー ティー ラテ ¥580(税抜)」「ストロベリー スノー ミルクティー ¥880(税抜)」 実施期間 2019年12月17日(火)〜1月31日(金) ※「名古屋セントラルタワーズ店」は12月21日(土)〜の販売となります。 商品名 / 価格 ストロベリー ダージリンティー  HOT / ICED ¥580(税抜) ストロベリー ティー ラテ HOT / ICED ¥580(税抜) ストロベリー スノー ミルクティー HOT / ICED ¥880(税抜) 販売店舗 青山本店 / ルミネエスト新宿店 / 梅田 蔦屋書店 / 名古屋セントラルタワーズ店   本件に関する素材は下記よりダウンロードいただけます。 https://bit.ly/34lQdte   =============================================================== いちごスイーツ専門店「いちびこ(ICHIBIKO)」について =============================================================== "食べる宝石 ミガキイチゴ"を栽培する農業法人GRAが手掛ける「いちご好きの、いちご好きによる、いちご好きのためのお店」をコンセプトにした、いちごスイーツ専門店です。一粒まるごとほおばると、口いっぱいに広がる香りと甘酸っぱい幸せ。季節ごとに一番おいしい品種を選んで、いちごが主役の商品を、毎日心を込めて工房で手作りしています。完熟の甘さと香り、ジューシーさにあふれる農場直送のいちごをふんだんに使い、まるでいちご畑にいるような"ワクワクとドキドキ"をお届けします。 https://ichibiko.jp/ ============================ ALFRED TEA ROOM 店舗概要 ============================ ■ URL       : www.alfredtea.jp ■ インスタグラム : @alfredjapan ALFRED TEA ROOM 青山本店 ■ 住所: 〒150-0001 東京都渋⾕区神宮前5-51-8 ラ・ポルト⻘⼭1F / 2F ■ アクセス: 東京メトロ「表参道駅」徒歩7分 ■ 電話番号: 03-6427-3031 ■ 客席数: 35席(1F 10席 / テラス10席 / 2F 25席) ■ 営業時間: 9:00〜21:00 ALFRED TEA ROOM ルミネエスト新宿店 ■ 住所: 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト1F ■ アクセス: JR「新宿駅」直結 ■ 電話番号: 03-6380-6721 ■ 客席数: 42 席 ■ 営業時間: 10:00〜22:00 ALFRED TEA ROOM 梅田 蔦屋書店 ■ 住所: 〒530-8558 ⼤阪府⼤阪市北区梅⽥3-1-3 LUCUA 1100 9F「梅⽥蔦屋書店」内 ■ アクセス: JR「⼤阪駅」直結 ■ 電話番号: 06-4799-1417 ■ 営業時間: 7:00〜23:00 ※「梅⽥蔦屋書店」フロア(1,000坪/400席)内どちらでも当店の商品をご利⽤いただけます。 ALFRED TEA ROOM名古屋セントラルタワーズ店 ■ 住所 : 〒450-6012 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ12F ■ アクセス : JR名古屋駅 直結 ■ 電話番号 : 052-571-5551 ■ 客席数 : 31席 ■ 営業時間 : 11:00〜23:00 ============================ 本件に関する取材・お問い合わせ ============================ カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478 ●本件のプレスリリースは下記よりご覧ください。 PressRelease_ALFRED_TEA_ROOM_ICHIBIKO_20191217~0131.pdf ============================

NEWS

12月9日(月)〜15日(日)「WIRED SHIBUYA」にて「分身ロボットカフェDAWN Ver.β」を実施いたします。

「あらゆる人たちに、社会参加、仲間たちと働く自由を。」をヴィジョンに、株式会社オリィ研究所が開発・提供を手掛ける分身ロボット「OriHime」が、期間限定で「WIRED SHIBUYA」のサービススタッフとして登場します。 ALS等の難病や重度障害で外出困難な人々が遠隔操作で実際に分身ロボット「OriHime」を動かし、サービススタッフとしてカフェを運営いたします。本プロジェクトは、「動けないが働きたい」と思う人々がいることを知っていただくことと共に、人々の社会参加を妨げている課題をテクノロジーによって克服していく為の試みとして、社会そのものの可能性を拡張していきます。 2019年12月9日(月)〜12月15日(日)の期間限定で、株式会社オリィ研究所が開発・提供を手掛ける分身ロボット「OriHime」が実際にカフェのサービススタッフとして働く「分身ロボットカフェDAWN Ver.β(ドーン・ヴァージョン・ベータ)」を「WIRED SHIBUYA」にて実施いたします。また、最終日の12月15(日)19:00〜は本プロジェクトのクロージングイベントとして「スナック織姫」も開催いたします。 実施に至った背景 当社では、本プロジェクト実施店舗となる「WIRED SHIBUYA」にて、AIによる画像分析技術の導入により「未来のカフェの在り方」や「外食産業の働き方のデザイン」などの新たなチャレンジに積極的に取り組んでいます。また、株式会社オリィ研究所が手掛ける分身ロボット「OriHime」は、「あらゆる人たちに、社会参加、仲間たちと働く自由を。」というヴィジョンのもとに、ALSなどの重度障害者、様々な事情で外出が困難な人たちが遠隔操作で実際に分身ロボットを動かし、カフェを運営するという実証実験を2018年より各所で取り組んでいます。これからの未来に向けて、あらゆる方の社会参画を可能にし、働き方の可能性を拡張していく為に、当社は、株式会社オリィ研究所による取り組みに賛同をし、本プロジェクの会場・運営サポートをさせていただくこととなりました。 「 DAWN AVATAR ROBOT CAFE ver.β 」実施概要 【日時】2019年12月9日(月)〜12月15日(日)15:00〜18:00 ※最終日 12月15日(日)19:00〜はクロージングイベント「スナック織姫」開催 【会場】WIRED SHIBUYA 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-27-1 「100 BANCH」1F ※店内の4名様用の4テーブルが対象となります。 【参加方法】 12/9(月)〜12/13(金)→ 14:00〜から整理券を配布します。 ※なくなり次第、受付を終了いたします 12/14(土)12/15(日)→ ご来店のお客様から順次ご案内いたします。 ※15:00〜 【メニュー内容】 「分身ロボットカフェDAWN Ver.β」実施イメージ 株式会社オリィ研究所について 株式会社オリィ研究所 (設立日:2012年9月28日 / 代表取締役CEO:吉藤オリィ) 身体的問題や距離をコミュニケーションテクノロジ ーの研究開発により克服し、会いたい人に会えて、社会に参加できる未来」を実現する為、2012年9月に設立。 吉藤氏がかねてより開発していた分身ロボット「OriHime」を企業・入院児童・在宅勤務者・リハビリ施設などへ提供し、「存在感の伝達」に焦点を当てた研究開発、実用化を行う。ユーザの生の声を積極的に反映し、人間同士の繋がりを促進する為の製品の提供を行なっている。 http://orylab.com 「DAWN AVATAR ROBOT CAFE ver.β」主催・共催・協力 ■主催 株式会社オリィ研究所 ■特別協賛 花王株式会社、日本生命保険相互会社、日本電信電話株式会社 ■協賛 川田テクノシステム株式会社、川田テクノロジーズ株式会社、株式会社共和コーポレーション、日本マイクロソフト株式会社、三菱地所株式会社、株式会社リバネス ■協力 『宇宙兄弟』株式会社コルク・一般社団法人せりか基金(*1)、一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会 (*1)「分身ロボットカフェDAWM ver.β2.0」は、近未来を描くSF大ヒット漫画「宇宙兄弟」の登場人物の名前を冠し、ALSの治療方法を見つける研究開発費を集める活動をしている「一般社団法人せりか基金」とコラボレーションしています。 ■会場/ 運営協力 カフェ・カンパニー株式会社 ※協賛各社表記は敬称略・五十音順 ============================ WIRED SHIBUYA 店舗概要 ============================ ■ 店名 WIRED SHIBUYA(ワイアード シブヤ) ■ 住所 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-27-1「100 BANCH」1F ■ アクセス JR「渋谷駅」新南口 徒歩1分 ■ 電話番号 03-6427-9315 ■ 客席数 100席 ■ 営業時間 11:00~23:00 ※ 「分身ロボットカフェDAWN Ver.β」は【15:00〜18:00】にて実施。 ============================ 本件に関する取材・お問い合わせ ============================ カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478 ●本件のプレスリリースは下記よりご覧ください。 PressRelease_WIREDSHIBUYA_OriHime_cafe_20191209.pdf ============================

NEWS

12月22日(日) HIRAIDAI Analogue Record「THE GIFT」Listening PartyをWIRED SHIBUYAで開催!

Surf Rock界を牽引する若き異才の持ち主として多方面からの注目を浴びる平井 大が「THE GIFT」アナログ盤の発売を記念したListening Partyを「WIRED SHIBUYA」にて開催! ============================================= HIRAIDAI Analogue Record "THE GIFT" Listening Party ============================================= 【日時】 2019年12月22日(日) 開場18:00 開演18:30(19:30終了予定) 【会場】 WIRED SHIBUYA 【内容】 平井 大 ライブ&トーク 【入場制限】 6歳以上:チケットが必要。 6歳未満:保護者1名につき1名入場可能。 【申込制限】 1名に付き、1申し込み最大4枚までお申込み可能。 【入場料】 ¥3,850(アナログ盤商品代金分) / 入場時別途フード代¥1,000 ※アナログ盤はライブ終演(19:30)の後、平井 大さんがその場でサインをしてお渡しします。 ※入場時に入場料とは別途でフード代を頂戴いたします。 ■アナログ盤販売 2019年12月9日(月)12:00~2019年12月15日(日)23:59 ※予定枚数に達し次第販売を終了いたします。あらかじめご了承ください。 ※入場整理番号はランダムとなりますので、先着順ではございません。 ※会場周辺での徹夜等、周辺施設や住民の方々の迷惑となる行為は、固くお断りいたします。 お申し込みURL:https://ticket.line.me/sp/hiraidai ※予定枚数終了 / 完売いたしました。 ============================================= 【注意事項】 ・6歳以上 アナログ盤の購入必要、整理番号順入場。フード代別途必要。 ・撮影・録音禁止 、飲食物持ち込み禁止、迷惑・危険行為一切禁止。 ・客席を含む会場の映像・写真が公開される場合があります。予めご了承の上、ご来場ください。 ・天災時等、止むを得ない都合により急遽イベント内容変更や中止となる場合がございます。予めご了承ください。その際の払戻し等は致しませんので予めご了承ください。 ・また本イベントの中止に伴う会場までの旅費等(キャンセル料)の保障は一切いたしません。 ・会場内・会場付近では係員の指示に従っていただきますようご協力をお願いいたします。施設近隣、他の来場者の迷惑になる行為を行う等の場合、入場をお断りする場合もございますので予めご了承ください。その際の払い戻しは一切行いません。 ◇入場について◇ 開場時間(18:00)にお集まりください。 ※アナログレコード1枚のご購入につき6歳以上のお客様1名のご入場が可能になります。 ※1枚にて、保護者1名 + 6歳未満のお子様1名までご入場いただけます。ご入場の際は、皆様お揃いの上ご入場を願い申し上げます。 ※入場いただく番号はランダムで配布いたします。 ※整理券をお持ちのお連れ様同士で一緒に観覧ご希望の方は、整理番号が遅い方に合わせてご入場いただきますようお願いいたします。 ※入場は番号順でのご案内となります。 ◇注意事項◇ ※お客様、アーティストの安全を第一に考え、防犯上、手荷物検査、手荷物一時預かりをさせていただく場合がございます。 ※当日、本人へ直接プレゼントやお手紙のお渡しはできません。ご了承ください。 ※イベント終了後は、すみやかにご退出をお願いいたします。 ※会場内にロッカーやクロークはございません。手荷物の管理は自己責任にてお願いいたします。 ※注意事項に反する行為が見受けられた場合、及び 当日スタッフの指示に従っていただけない場合は、イベントの中止もしくはご退場をいただく場合がございます。 ※当日の交通費・宿泊費等はお客様負担となります。 ※会場の設備故障や天災、交通ストライキなど不可抗力の事由により、公演実施不可能と判断された場合はイベントを中止もしくは中断・変更いたします。 その場合でも交通費等の補償は一切行いませんので予めご了承ください。 ============================ WIRED SHIBUYA 店舗概要 ============================ ■ 店名 WIRED SHIBUYA(ワイアード シブヤ) ■ 住所 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-27-1「100 BANCH」1F (MAP:https://goo.gl/maps/C2CchAeEqhbsUE3T9) ■ アクセス JR「渋谷駅」新南口 徒歩1分 ■ 電話番号 03-6427-9315 ============================

NEWS

ALFRED TEA ROOMとカミラ・カベロがコラボレーション!12月8日(日)〜16日(月)の期間限定でスペシャルメニューをご提供いたします。

世界が恋する情熱の歌姫 カミラ・カベロの待望のセカンド・アルバム「ロマンス」の発売を記念して、カミラ・カベロとALFRED TEA ROOMがコラボレーション! 今回は青山本店、ルミネエスト新宿店、梅田 蔦屋書店の3店舗にて、カミラ・カベロの最新アルバム「ロマンス」をイメージして作られた期間限定スペシャル・コラボレーション・ティーメニュー「ROMANCE」が販売されます。このスペシャル・コラボ・ティーメニュー「ROMANCE」をオーダーいただいたお客様には、カミラ・カベロ特製ステッカーをその場でプレゼント! 更には、インスタグラムにて「#カミラLOVESアルフレッドティー」とALFRED TEA ROOM公式アカウント<@alfredjapan>とソニーミュージック洋楽<@sonymusic_jp>をタグ付けして、「ROMANCE」ドリンクの写真を投稿してくれた方の中から抽選で2名様にカミラ・カベロ公式グッズのパーカーをプレゼント! ROMANCE 〜ロマンス〜 ¥670(レギュラーサイズ / 税抜) 「ロマンス」の象徴でもあるローズの香りをまとったボバ・ローズ・ミルクティーに、淡いピンクのストロベリー・エスプーマとホワイト・チョコレートのフレークをトッピングした、本コラボレーションの為だけに作成された味わえないスペシャル・ティーメニューです。 <販売店舗> ・青山本店 1F / 2F ※青山本店2Fティーサロンではお茶菓子付き(¥900 税抜)にてご提供 ・ルミネエスト新宿店 ・梅田 蔦屋書店 <販売期間> 2019年12月8日(日)〜16日(月)   ========================== カミラ・カベロ公式グッズ プレゼントキャンペーン詳細 ========================== プレゼント詳細 公式グッズ『ロマンス』パーカー 2名様 応募方法 ▷STEP1 お持ちのInstagramアカウントにログイン。 ▷STEP2 ソニーミュージック洋楽オフィシャルアカウント<@sonymusic_jp>とALFRED TEA ROOM公式アカウント<@alfredjapan>をフォロー。 ▷STEP3 上記2つのアカウントをタグ付けして「#カミラLOVESアルフレッドティー」をつけて、オーダーされたティーメニュー「ROMANCE」の写真を投稿。「ROMANCE」ドリンクやアルバムの感想も是非一緒に投稿してみてください。 応募期間 2019年12月8日(日)7時~12月16日(月)23時59分 当選案内方法 2019年12月18日(水)までに当選者にのみソニーミュージック洋楽オフィシャルアカウントからインスタグラムのDMにてお知らせします。 ※その他、応募に関しては、下記より必ず注意事項をご確認ください※ https://www.sonymusic.co.jp/artist/camilacabello/info/513111 ========================== 尚、青山本店2Fのティーサロンではカミラ・カベロ「ロマンス」の世界を表現したミニ・パネル展示も開催いたします。 この貴重な機会に是非ご来店ください! カミラ・カベロ 世界が恋する情熱の歌姫=カミラ・カベロ、 『ロマンス』時代開幕ー ロマンス(2019.12.06 / アルバム) ¥2,200+税 SICP-6240 https://www.sonymusic.co.jp/artist/camilacabello/info/513182   2016年、「ワーク・フロム・ホーム feat. タイ・ダラー・サイン」の大ヒットで知られるガールズ・グループ=フィフス・ハーモニーから脱退し、2017年にソロ・デビューを果たしたカミラ・カベロ。デビュー・アルバム『カミラ』はソロ・デビュー作史上最多の109か国のiTunesで1位を獲得し、シングル「ハバナ feat. ヤング・サグ」はSpotifyで<女性ソロ・アーティストによる最も再生された楽曲>に認定され、世界中で様々な新記録を打ち立てた。ファレル・ウィリアムス、ショーン・メンデス、マーク・ロンソン、エド・シーランといった大物とのコラボ曲のリリースが続く中、2019年9月にセカンド・アルバム『ロマンス』に向けて本格始動開始。これまでで最もパーソナルな音楽を表現した新作には、異性に対して「好きじゃない」「やっぱり好き」と揺れ動く恋心を歌ったヒット曲「ライアー」などを収録。2021年公開予定の実写リメイク版映画『シンデレラ』にて初主演することが決定している。  

NEWS

【NEW OPEN】「伊右衛門サロン」に続く「伊右衛門」飲食ブランドの新業態「伊右衛門カフェ」、 12月12日(木)「ラゾーナ川崎店」、12月23日(月)「品川店」に2店舗 連続オープン!

「⼈⽣100年時代」に向けて「⾷・⼼・⾝体」の健康バランスを「お茶」を通じてプロデュースする「伊右衛門サロン」から、より、⽇常的でクイックなスタイルでご利⽤いただける「伊右衛門カフェ」が新たに誕生いたします。 カフェ・カンパニー株式会社は、株式会社福寿園とサントリー食品インターナショナル株式会社の協力のもと、新業態「伊右衛門カフェ」を、12月12日(木)「ラゾーナ川崎」の2Fに、12月23日(月)「品川フロントビル」1Fにオープンいたします。「伊右衛門」飲食ブランドとしては、「伊右衛門サロン アトリエ 京都」「伊右衛門サロン 渋谷ヒカリエ店」に続き、ラゾーナ川崎店が3店舗目 / 品川店が4店舗目となり、新業態「伊右衛門カフェ」としては初出店となります。 「伊右衛門カフェ」は、「お茶を通じた健やかで活き活きとしたWell-Beingな生活提案」というミッションのもとに開発をしたメニューの数々を、日常的に、クイックにお楽しみいただける新業態です。 ご自分のその日の気分や体調に合わせてバランス良く組み合わせてお楽しみいただくことができる、和食の基本である「一汁三菜」を基に考えた「スープ」「おむすび」「おばんざい」のセットをはじめ、どんぶりメニュー、当社専属のヴィーガン・パティシエ 岡田春生による、卵や牛乳などの動物性食材を使用せず100%植物性の食材とお茶を合わせたヴィーガン・スイーツなどもご用意しています。 また、ドリンクメニューは、バラエティー豊かな日本茶に加え、「Worldʼs 50 Best Sommeliers」にも選ばれたソムリエ 梁 世柱(やん せじゅ)によるオリジナルの「フローズンベジ抹茶スムージー」「抹茶フルーツ酢ムージー」「焦がし抹茶ラテ」「フレーバー日本茶」などをはじめ、日本茶のアルコールメニューなどもご用意いたします。 尚、「ラゾーナ川崎店」はフルサービス、「品川店」はカウンターサービスでのご提供となり、「品川店」では、フード・スイーツ・ドリンク(一部を除く)をテイクアウトでもご利用いただくことが可能です。 当社はかねてより"Well-Beingな社会を創造する"というミッションのもとに「Trueberry」「ALFRED TEA ROOM」「フタバフルーツパーラー」「発酵居酒屋5 / 発酵7」等のブランドを展開しております。この度オープンする両店舗は、当社の事業戦略である "Well-Being"というミッションのもとに、 2008年に京都でオープンした「伊右衛⾨サロン(※ 現在は京都・東山に移転し「伊右衛門サロン アトリエ 京都」として営業)」設⽴時からの志を受継ぎながら、"Green Tea First" "Sustainable" "Artisanship"という3つのキーワードを掲げ、今後の「人生100年時代」に向けた「食・心・身体の健康バランス」を「お茶」を通じてプロデュースし、健やかで活き活きとした生活文化を提案していきます。 ■ ティーメニューについて 氷水で一晩かけてゆっくりと抽出した味わい深いの「水出し茶」など、旨味成分「テアニン」が豊富な日本茶をお愉しみいただける他、「World's 50 Best Sommeliers」にも選出されたソムリエの梁世柱(やん せじゅ)氏によるソフトドリンク・アルコール共に「お茶」を軸に開発されたバラエティー豊かなティーメニューをラインアップ。厳選した抹茶・煎茶・ほうじ茶などの本来の味を堪能できるメニューや風味豊かな抹茶ラテはもちろん、抹茶×野菜ピュレ×植物乳の美しいコンビネーションを表現した「フローズンベジ抹茶スムージー」や、抹茶とヴィネガーを合わせた「抹茶フルーツ酢ムージー」、日本茶にハーブやフルーツを合わせたフレーバー日本茶などが取り揃います。 <ドリンクメニュー 一例> ●フローズンベジ抹茶スムージー 各¥900 「白練(シロインゲンマメ、アーモンドミルク、抹茶)」、「紫梅(紫芋ピュレ、アーモンドミルク、抹茶)」、「橙(南瓜ピュレ、豆乳、抹茶)」 ●フルーツ抹茶酢ムージー 各¥850 「マスカット(マスカット、アップルビネガー、抹茶)」、「ベリー(ベリー、アップルビネガー、抹茶)」 フレーバード日本茶 ¥520〜¥580、IYEMONの宇治抹茶ラテ ¥580、アーモンドミルク抹茶ラテ ¥650、焦がし抹茶ラテ ¥780、焦がし苺バルサミコ抹茶ラテ ¥780、黒抹茶ラテ ¥780、玄米チャイ ¥650、抹茶入り水出し玄米茶 ¥300、抹茶 ¥700、抹茶ビール ¥600、茶割 ¥480〜650 ...など ※ラゾーナ川崎店と品川店では、一部メニューが異なる場合がございます。 ※価格は全て税抜での表記となっております。 ※写真はイメージとなっておりますので、価格やメニュー内容は変更することもございます。   ■ フード/ スイーツ メニューについて 「伊右衛門カフェ」のミッションである「Well-Being」を開発テーマに、ご自分のその日の気分や体調に合わせてバランス良く組み合わせてお楽しみいただくことができる、和食の基本「一汁三菜」を基に考えた「スープ」「おむすび」「おばんざい」のセットやどんぶりメニューをご用意しています。 スイーツは、宇治抹茶と豆乳で作ったヴィーガン抹茶ソフトクリームのパフェなど、当社専属のヴィーガン・パティシエ 岡田春生による、卵や牛乳などの動物性食材を使用せず100%植物性のみの食材とお茶を合わせたヴィーガン・スイーツもご用意しています。また、京都店 / 渋谷ヒカリエ店でもご好評いただいている、「おはぎ」をモダンにアレンジした「cohagi(コハギ)」もラインアップしています。 <フードメニュー 一例> こだわりスープとおむすびの伊右衛門御膳 〜スープ、お好きなおむすび、おばんざい、ドリンクがセットになった御膳(茶美豚の根菜豚汁御膳¥1,230 / 野菜と豆乳のポタージュ御膳 ¥1,130、たっぷり生姜の参鶏湯御膳 ¥1,230、ロールキャベツと赤い野菜のミネストローネ御膳 ¥1,130)、ねばねばネギトロどんぶり ¥950、大葉と筍のそぼろどんぶり、茶美豚の薬膳カレーうどん ¥880  ...など ※品川店では、おむすび、スープ、セットメニューなどをテイクアウトでもご利用いただけます。 ※ラゾーナ川崎店と品川店では、一部メニューが異なる場合がございます。 ※価格は全て税抜での表記となっております。 ※写真はイメージとなっておりますので、価格やメニュー内容は変更することもございます。 <スイーツメニュー 一例> ヴィーガン抹茶ソフトクリームパフェ(黒糖わらび、大学芋マロン、ミックスベリー、白玉あずき、チョコバナナ)¥750〜¥820、ブリュレフレンチトースト(抹茶、ほうじ茶、メイプルナッツ)¥800〜¥900、あんみつ(抹茶アイス、ほうじ茶アイス)¥600〜¥720、COHAGIとお抹茶(紫芋、苺)¥650、豆乳ほうじ茶ティラミス ¥700、抹茶ブラウニー¥720 ...など ※ラゾーナ川崎店と品川店では、一部メニューが異なる場合がございます。 ※価格は全て税抜での表記となっております。 ※写真はイメージとなっておりますので、価格やメニュー内容は変更することもございます。 ※一部、ヴィーガンではない商品もございます。 「伊右衛門サロン」について 日本が世界に誇る「茶」を通じた豊かな生活文化を よりモダンにカジュアルにカフェというスタイルで明日につなげていきたい。「伊右衛門サロン京都」は、「お茶は生活文化をデザインする」という想い、 「カフェを通じて新しいライフスタイルを提案していく」という意志のもと、株式会社福寿園、サントリー食品インターナショナル株式会社、カフェ・カンパニー株式会社の3社共同開発により、2008年6月に京都・烏丸三条に1号店をオープンいたしました。2019年に当社が株式会社福寿園およびサントリー食品インターナショナル株式会社から「伊右衛門」ブランドの飲食展開に関するライセンスを取得し、2019年3月に1号店を「伊右衛門サロン アトリエ 京都」として京都・東山に移転・リニューアルオープンし、7月に「伊右衛門サロン 渋谷ヒカリエ店」がオープンいたしました。 <2019年3月 移転・リニューアルオープン> 伊右衛門サロン アトリエ 京都 【 詳細はこちらから 】   <2019年7月 オープン> 伊右衛門サロン 渋谷ヒカリエ店 【 詳細はこちらから 】       ■ メニュー開発 担当者 梁 世柱(やん せじゅ) ソムリエ NYでソムリエとして活躍中に、日本出身としては過去に例のない快挙であった数々のアワードの連続受賞を果たす。 日本帰国後、日本料理龍吟、Wakiya、Sʼaccapauでシェフソムリエを歴任し、2017年には「Worldʼs 50 Best Sommeliers」として選任される。「伊右衛門カフェ」では、ティーメニュー/ティーアルコールメニュー全般のプランニング・開発・プロデュースをご担当いただいております。 岡田 春生(おかだ はるお) ヴィーガン・パティシエ チャヤ マクロビオティックスでのシェフパティシエや鎌倉の日本初ヴィーガンスイーツ専門店「halcafe 229」オーナーパティシエなどの経験を経て、カフェ・カンパニー株式会社に専属のエグゼクティブ・パティシエとして参画。飽くなき探究心で、食の未来を見据えたスイーツを提供している。 「伊右衛門カフェ」ではヴィーガン・スイーツメニューの開発を担当しております。   ===================================== 「伊右衛門カフェ ラゾーナ川崎店」店舗概要 ===================================== ■ 店名     : 伊右衛門カフェ ラゾーナ川崎店 ■ オープン日  : 2019年12月12日(木) ■ 住所     : 〒212-8576 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ 2F ■ アクセス   : JR「川崎駅」西口 直結 ■ 電話番号   : 044-874-8646 ■ 客席数    : 58席 ■ 店舗面積   : 約35坪 ■ 営業時間   : 10:00~23:00 ===================================== 「伊右衛門カフェ 品川店」店舗概要 ===================================== ■ 店名      : 伊右衛門カフェ 品川店 ■ オープン日   : 2019年12月23日(月) ■ 住所      : 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル 1F ■ アクセス    : JR「品川駅」港南口 徒歩3分 ■ 電話番号    : 03-5843-4277 ■ 客席数     : 66席(内、テラス16席) ■ 店舗面積    : 約30坪 ■ 営業時間     : 8:00〜23:00(土・日・祝 11:00〜23:00) ===================================== =================== 本件取材のお問い合わせ =================== カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 nkato@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478 ●本件のプレスリリースは下記よりご覧ください。 PressRelease_伊右衛門カフェ_ラゾーナ川崎店・品川店_OPEN_20191205.pdf ●本件に関する素材は下記よりダウンロードいただけます。 https://bit.ly/2PdGI9R ===================