News

NEWS

2019年12月9日(月)~12月15日(日)WIRED CAFE 梅田NUchayamachi店と博多店にて「オオカミちゃんには騙されないカフェ」を期間限定で開催!

東京・渋谷「WIRED SHIBUYA」で9月に期間限定で開催し、大盛況のうちに終了した「オオカミちゃんには騙されないカフェ」が、「WIRED CAFE 梅田NUchayamachi店」と「WIRED CAFE 博多店」にて期間限定で復活! ご来店いただいたお客様全員に番組オリジナルステッカーのプレゼントや、コラボレーションメニューをご注文・SNSへの投稿などで番組オリジナルグッズのプレゼントもご用意しています。 ご来店をお待ちしています! ※写真:9月に開催された東京・渋谷「WIRED SHIBUYA」での「オオカミちゃんには騙されないカフェ」の様子 ============================================ 「オオカミちゃんには騙されないカフェ×WIRED CAFE」開催概要 ============================================ 【会場】 WIRED CAFE 梅田NUchayamachi店 住所:大阪府大阪市 北区茶屋町10-12 NUchayamachi 2F 電話:06-6377-2399 WIRED CAFE博多店 住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1アミュプラザ博多B1F「ハカタ9」内 電話:092-433-5285【開催日時】 2019年12月9日(月)~12月15日(日) ・梅田Nuchayamachi店 → 11:00〜21:00 ・博多店 → 10:00〜21:00 【コラボーレションメニュー】 ほのバーグ丼 ¥1,180/税別 ほのばび・ゆいとが距離を縮めたロコモコ丼。 第2話で一緒にアトリエで作業していたひろむも「めっちゃ美味い」と大絶賛!===== 本当のおまえ ¥500/税別 沖縄出身のルード特製ゴーヤジュース! 第8話で恋の苦みをしったゆいとに、ルードがすすめた友情の味。 ※各店舗1日15杯限定 ===== ゴーヤジュースマイルド ¥650/税別 ゴーヤが苦手な方はコチラ! 恋の甘酸っぱさを体感! ルード特製ゴーヤジュースに悶えたかずまとゆうかもこれで飲めるはず! ============================================ 番組オリジナルグッズプレゼントキャンペーン ============================================ 「オオカミちゃんには騙されないカフェ」開催期間中、以下のキャンペーンを実施いたします! ※お会計時にスタッフにお伝えください。 ①ご来店いただいたお客様全員に、オオカミちゃんステッカーをプレゼント! ※お会計時にスタッフにお伝え下さい。 ②コラボレーションメニュー「本当のおまえ」をご注文いただいた方に、オオカミちゃんオリジナル手鏡をプレゼント! ③コラボレーションメニューご注文いただき、更に「#オオカミちゃんカフェ」「#WIREDCAFE」をつけてSNS投稿していただいた方に、先着で好きなメンバーのオオカミちゃんオリジナルクリアファイルをプレゼント! ※お会計時にスタッフに投稿をお見せ下さい 【注意事項】 ・コラボレーションメニューは、無くなり次第終了とさせていただきます。 ・コラボレーションメニュー「本当のおまえ」は1日15杯限定とさせていただきます。 ・プレゼントは無くなり次第終了とさせていただきます。 ============================================ ■オフィシャルSNSアカウント 番組公式Instagram:https://www.instagram.com/ookami_official/ 番組公式YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UCLU_4Nmos905QrG9npOzJUA AbemaTV公式Instagram: https://www.instagram.com/abematv/ AbemaTV公式Twitter:https://twitter.com/AbemaTV/

NEWS

【NEW OPEN】11月13日(水) 話題の新スポット「南町田グランベリーパーク」に 「WIRED KITCHEN」がオープン!

2019年11月13日(水)「WIRED KITCHEN 南町田グランベリーパーク店」がオープンいたしました。東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」から直結でアクセスが可能な「南町田グランベリーパーク」は、「グランベリーモール」(2017年2月 閉館)跡地に誕生した、自然豊かで様々なエンタテインメントが立ち並ぶ新しい商業施設です。この度オープンした「WIRED KITCHEN 南町田グランベリーパーク店」は、2006年3月に旧 「グランベリーモール」にオープン(施設閉館と共に休業)した店舗のリニューアルオープンとなります。 ■メニューについて アメリカ西海岸やハワイなどのパンパシフィック地域のローカルな風土をイメージしながら、お子様連れのご家族みなさんでお楽しみいただけるメニューをご用意いたします。 ▼詳しいメニュー内容は< こちら >をご覧ください。 <オープニングスペシャルメニュー> ドリンクがセットになった、オープンを記念した終日ご提供するお得なメニューです。 <グランドメニュー> WIRED KITCHENでしか食べられない、世界を旅したオリジナルメニューの数々。様々なシーンでお楽しみください。 レインボー タコライス ¥1,150(税抜) WIREDブランドでも定番のタコライスがPOWER UP!! アボカド・コーン・トマトなど色とりどりの7種の素材をふんだんに使った、ボリューム満点プレートです。 <メニュー 一例> SPAMおむすび  ¥560(税抜 ) ドライ "THAI"グリーンカレーライス  ¥1,080(税抜) バナナ × チョコパフェ  ¥780(税抜) ベリーの宝石パフェ  ¥880(税抜) 茄子ミートドリア  ¥1,180(税抜) ロコモコ ハンバーグプレート  ¥1,180(税抜) ベーコンアボカドバーグサンド  ¥1,280(税抜) ホワイトグレービー"CHEESE" ハンバーグ  ¥1,180(税抜) 照りたまチキンピザ  ¥1,050(税抜) ※オープニング期間中はご提供メニューが異なる場合もございます。予めご了承ください。 「WIRED KITCHEN 南町田グランベリーパーク」店舗概要 ■ 店名        WIRED KITCHEN 南町田グランベリーパーク店 ■ オープン日     2019年11月13日(水) ■ 住所        〒194-8589 東京都町田市鶴間3-4-1 南町田グランベリーパーク ■ アクセス      東急田園都市線「南町田グランベリーパーク駅」直結 ■ 電話番号      042-706-8430 ■ 客席数       106席(内、テラス席 14席) ■ 営業時間      11:00~22:00 (ランチタイム 11:00〜16:00 / ティータイム 14:00〜17:00 / ディナータイム 16:00〜) ■ペット同伴可能エリアも併設   店内に、愛犬ともご一緒にお食事をしてお過ごしいただけるエリアも併設。愛犬用のおやつも充実していますので、大切な愛犬と同じ空間で素敵な時間をお過しいただけます。 ■お子様に嬉しいサービスも! 12歳以下の全てのお子様を対象に、裏面がぬり絵になっているスペシャルメニューをお渡しします(色鉛筆は貸出可) 。また、貸出の絵本もご用意しております。 ======= 本件についてのお問い合わせ カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 / 古田 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477 Fax 03-5778-0478 ●本件のプレスリリースは下記よりご覧ください。 PressRelease_WIRED_KITCHEN南町田グランベリーパーク店_OPEN_20191113-.pdf ======= PressRelease_WIRED_KITCHEN南町田グランベリーパーク店_OPEN_20191113-.pdf

NEWS

カフェ・カンパニー株式会社と株式会社subLimeは経営統合し「GYRO HOLDINGS株式会社」を発足いたします

2019年11月1日、カフェ・カンパニー株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長 楠本修二郎)と株式会社subLime(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長 花光雅丸)は対等な精神に基づく経営統合をし、両社の純粋持株会社としてGYRO HOLDINGS株式会社(ジャイロ ホールディングス)を発足しましたので、その概要をお知らせいたします。   ■統合の経緯 カフェ・カンパニー株式会社は 2001 年の創業以来、「CAFE = Community Access For Everyone」 を企業理念に掲げ、日本の現代都市生活者がいつの間にか忘れてしまった地域に根ざしたコミュニティを再生し、活き活きとしたライフスタイルを提案することで、食を通じて多様なコミュニティを創造してまいりました。 株式会社subLimeは、2005年に吉祥寺の屋台からスタートし、 90 ブランドを展開する飲食グループと して、主に居酒屋業態を中心に展開してきました。また 「仲間の夢を応援したい」という想いから社員独立制度を導入し、社員の夢の実現を支援してきました。 AI 化や少子高齢化など先行き不透明な中、この大きな変化の時代であるからこそ確固たる事業基盤を強 化しつつ、常に先を読み、先手を打つ体制を構築することが、両社の今後の成長のためには不可欠であると 認識しており、双方が提携することでシナジー効果が得られると判断し、この度の経営統合に至りました。 GYRO HOLDINGS 株式会社は、グループ経営全般において両社代表である楠本・花光が共同代表として二人三脚で舵を切ってまいります。 ■社名  GYRO HOLDINGS株式会社(読み:ジャイロ ホールディングス) 社名にある「GYRO(ジャイロ)」とは、物体の角度(姿勢)や角速度あるいは角加速度を検出する計測器であるジャイロスコープからきています。中心のコマが高速回転し続ける限り、どんな傾きでも安定し続けることから、2つの会社と様々なステークホルダーと共に創りあげていくこと、また、新しい食の未来に対して、羅針盤を示しながら冒険の旅に出たい、という意味を込めています。 ブランドロゴは「円」をメインモチーフとしており、食を支える皿や人を育む地球、そして永遠に続く円環などを表しています。 ■ミッション 食で未来をつくる。 ■ミッションステートメント 2040年。私たちはどんな世界を生きているだろう。 どんな仕事をして、どんな遊びをして、どんな恋をして、どんな毎日を生きているだろう。 その頃には「食」のあり方も大きく変わっているはずだ。 国や人種や産業の垣根なんて取り払われ、 違う国、違う人種、違う社会の人と当たり前のようにコミュニケーションをかわし、 当たり前のように杯をかわしているだろう。 飲食店は「食べる場所」から「出会う場所」「体験する場所」へと変化し、 「食」があらゆる産業の中心となっているだろう。 そんな未来に向かい、GYROがやるべきこと。 それは、食で未来をつくること。 「食」の可能性を広げ、「食」で人類の幸福度を上げていくことなんだ。 さぁ、変革の時代を、楽しもう。 「世界を変える」という覚悟を胸に、かけがえのない仲間とともに、冒険の旅に出かけよう。 ■ビジョン FOOD INNOVATION COMPANY ・ワクワクするような新しい「食」の未来を指し示し、その世界を実現する。 ・国内外における「食」の新しい市場の創出と、ビジネスモデルの構築を行う。 ・人材/店舗/ブランドの流動化/活性化を行い、全てのステークホルダーの幸せに貢献する。 ■事業領域 GYRO HOLDINGSは、以下8つの事業に取り組んでまいります。 ■両社コメント (左)カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長 楠本修二郎 (右)株式会社subLime 代表取締役社長 花光雅丸 カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長 楠本修二郎 カフェ・カンパニーは渋谷のキャットストリートにて、一軒のカフェから産声をあげました。あれから20年。そしてこれからの20年へ。僕たちはどんなコミュニティを紡いでいけるのでしょうか。日本の食産業は、多様な技術革新やクリエイティブを糾合しながら、多くの産業界と連携し、益々社会の中心的な仕事になっていく一方で、大きな変革を求められる時代になることでしょう。そんな未来を、僕たち「GYRO HOLDINGS」はワクワクしながら冒険するチームでいたいと願っています。この大きな変革の時代に生きる以上、僕たちから、社会を変えていく覚悟が大切です。さあ。帆を張って進もう。かつての大航海時代のように。大切な仲間・同士たちとともに、食の可能性を拡げ、新しい時代のコミュニティをつくり続ける旅へ。 株式会社subLime 代表取締役社長 花光雅丸 「世の中には、まだ見ぬ宝がたくさんあるはずだ」。その宝を探しだし、世の中に広め、世の中をより幸せにしたい。そんな思いから「GYRO HOLDINGS」は誕生しました。僕たち人間は「食」がないと生きていけない。100年経っても、1000年経っても、たとえ形が変わっても、「食」という分野は決して失われることはないでしょう。しかし僕たちは「食」産業の未来にとても危機感を感じています。人々の楽しみが多様化し、生活様式が様変わりすることで食産業が衰退していくのではないか。この幸せな時代だからこそ、食の更なる可能性を信じ、食のあるべき姿を想像し、食で未来をつくっていく。「GYRO HOLDINGS」は「食で未来をつくる。」という使命に向かい、日々全速力で進んでいくことを誓います。 ■GYRO HOLDINGS株式会社 概要 (2019年11月1日現在) 本社所在地       〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-22-43 新宿JECビル4F 代表取締役       楠本 修二郎、花光 雅丸 取締役         中村 英樹 執行役員CFO      齊藤 悟志 執行役員        田口 弦矢 資本金         2,200万円 売上高         300億円(グループ合計) 従業員         4,250名 (パート・アルバイト含む/グループ合計) 店舗数         450店舗(グループ合計) コーポレートサイト   https://www.gyro.holdings ■関係会社 カフェ・カンパニー株式会社 南西食堂株式会社 株式会社インセンスミュージックワークス 株式会社スクーリングパッド 合同会社COG LAB 株式会社subLime we株式会社 株式会社RHコーポレーション 株式会社パートナーズダイニング 株式会社ティーケーエス 株式会社イーグラント・コーポレーション 株式会社牛の達人 株式会社虎峰 SUBLIME RESTAURACION SL(スペイン) ■「GYRO CONFERENCE 2019」開催に関して 今回の経営統合についてご説明させていただくためのカンファレンス「GYRO CONFERENCE 2019」を11月29日(金)に開催致します。関係者の皆さまへは別途担当者よりご案内申し上げます。 <本件に関するお問い合わせ> カフェ・カンパニー株式会社 コーポレートブランディング室 担当/古田(pr_info@cafecompany.co.jp)

NEWS

比叡山延暦寺に期間限定コラボレーションカフェがオープン ~ 一隅を照らすカフェ by WIRED CAFE ~

カフェ・カンパニーは「一隅を照らす運動発足50周年記念 照隅祭」とのコラボレーション企画として、3日間限定のスペシャルカフェをオープンします。 一隅(いちぐう)とは、今、私たちがいるその場所。私たち一人一人が、自身の置かれている場所や立場で、ベストを尽くして照らす。(出典:一隅を照らす運動発足50周年記念 照隅祭) 照隅祭は希望や喜びに繋がる光を見つけられる体感型カルチャーイベントであり、それぞれの分野でチャレンジを続けるアーティストや団体による音楽ライブやアート展示・ワークショップなどが行われます。 自身・そして周囲の方々や世界を照らす光を見つけるヒントを与えるこの照隅祭の開催意義に共感しこの度WIRED CAFEが期間限定のコラボレーションカフェを出店させて頂く運びとなりました。 「一隅を照らすカフェ by WIRED CAFE」にて提供するコーヒーは全て、小川珈琲株式会社提供の「カフェ・カンパニーオリジナルブレンド」を使用します。 「比叡山延暦寺会館 喫茶れいほう」(※1)にて、大好評発売中の「梵字ラテ」(※2)を始め、照隅祭限定の絵柄を施した「選べるラテアート」をご提供いたします。 是非この機会に、フォトジェニックで身体にも優しい「あなただけのとっておきの一杯」をご堪能ください。 ※お茶やジュース等、コーヒー以外の飲料もご提供いたします 【実施期間】    2019年11月2日(土)~11月4日(月・祝) ※「照隅祭」開催期間中のみ 【提供場所】    比叡山延暦寺会館 喫茶 れいほう     ※店内でのお召し上がりに限ります 【提供時間】    10:00~16:00 ※コラボレーションメニューは左記時間のみ、その他メニューは営業時間に準じます (※1)比叡山延暦寺会館 喫茶れいほう(http://syukubo.jp/) 標高約700m、境内にある宿坊「比叡山延暦寺会館」1階にある喫茶店 (※2)梵字ラテ 注文時に自身の干支を伝えると、干支の梵字を描いてくれるスペシャルラテ <本件に関するお問い合わせ> カフェ・カンパニー株式会社 担当:古田 さゆり pr_info@cafecompany.co.jp

NEWS

日本上陸2周年!10月31日(木)より、期間限定ドリンクの販売をはじめスペシャルなイベントを開催!

LA発のティーブランド「ALFRED TEA ROOM」が、2019年10月31日(木)に日本上陸2周年を迎えました。 これを記念して、10月31日(木)〜期間限定で「ALFRED TEA ROOM Japan Turns 2」のスペシャルティーメニューの発売や5日間だけのプレゼントなどのキャンペーンを開催! もっと自由に、もっとWell-Beingに、現代に生きる皆さんが様々なシーンで「お茶」を楽しむスタイルを提案するLA発のティーブランド「ALFRED TEA ROOM」。ブランドメッセージでもある「Tea yes, You maybe.」をテーマに、今までの常識にとらわれない「Pink But Punk」なティードリンクの発信をはじめ、様々なブランドとのコラボレーションやイベントなども実施予定です。 皆様のご来店をお待ちしています!   *SPECIAL 1* 日本上陸2周年記念ティーメニュー 「Protein Coco Matcha」が期間限定で登場! プロテイン ココ 抹茶 ¥750(税抜) 抹茶・ココナッツミルク・パインジュースに、しなやかでポジティブな毎日に欠かせない"プロテイン"やスーパーフードもプラスしたオリジナルティーメニューです。 ●低脂肪タンパク質:プロテイン ●植物性ミルク:ココナッツミルク ●スーパーフード:クコの実       *SPECIAL 2* 青山本店にオリジナルブレンドのハーブティーが仲間入り! GOLDEN ゴールデン ターメリック・ジンジャー・スイートバジル・シナモン・ブラックペッパー CHAI HIGH チャイハイ ルイボス・カルダモン・シナモン・ジンジャー・スイートバジル CALM カーム カモミール・レモンバーム・レモングラス・ミント SUPER BERRY スーパーベリー ハイビスカス・ローズヒップ・ラズベリーリーフ・ストロベリーリーフ・ストロベリーダイス AMOUR アムール ローズ・スイートバジル   *SPECIAL 3* 10/31(木)〜11/4(月・祝)5日間限定 Free Cotton Candy Giveaway! 各日 < 10:00-12:00 / 16:00-18:00 > 限定 商品をご購入いただいた方に、"アルフレッドピンク"のフワフワの綿あめをプレゼントいたします。 *青山本店・ルミネエスト新宿店・梅田蔦屋書店限定 *数量限定 Special Present 商品をご購入いただいた方に、オリジナルグッズが当たるくじ引きをご用意しています。 *全店舗にて実施 *数量限定   ALFRED TEA ROOM 青山本店 / 新宿ルミネエスト店 / 梅田 蔦屋書店 / 名古屋セントラルタワーズ店 Instagram : https://www.instagram.com/alfredjapan/ ===================================== 【本キャンペーンに関してのお問い合わせ】 カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478 =====================================

NEWS

店舗スタッフの動きをAIで分析 ~業務の最適化を目指した実証実験を実施します~

カフェ・カンパニー株式会社は、株式会社TricoLogic (※1)と共同で、AIによる画像分析技術を用いた実証実験を開始します。 実証実験を通じ、現場の課題を「見える化」し業務の最適化を実現することで、 働く人がより活躍できる環境づくりに取り組み、今以上にお客様と向き合う時間を作ります。 私たちはこれからも、未来のカフェの在り方やこれからの外食産業の働き方をデザインしていく新たなチャレンジに、積極的に取り組んでいきます。 (左)株式会社TricoLogic 代表取締役社長 西尾 彰将 (中央) カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役社長  楠本 修二郎 (右)株式会社TricoLogic 取締役 浅井 雄大 1.背景 店舗経営やお客様へのサービス、スタッフの管理に関し経験値を元に判断する面が多くあり、その後の業務改善やサービスの向上に繋げることができないという課題がありました。 2.検証内容 店内にカメラを設置しスタッフの映像を撮影。 ディープラーニングによりスタッフの行動データを統合的に分析、可視化することで、スタッフの業務工数削減や接客力を向上させより良い店舗運営とサービスに繋げることを目標としています。 3.概要 開始時期  2019年11月以降、準備が整い次第開始 実施店舗  WIRED SHIBUYA(その後WIRED PROJECT(※2)対象店舗全店へ随時拡大予定) ====================================================================== ※1)株式会社TricoLogic 東京大学の柳川ゼミと松尾研究室のコラボレーションにより生まれた学生AIベンチャー企業。「Future makes Present, Past makes Future」をビジョンに掲げ、AIを用いたデータ分析によってお客様満足度を最大化、店舗経営の効率化を目指す ※2)WIRED PROJECT 弊社ブランドである「WIRED CAFE」を中心に、未来を体感・実践できるようなワクワクする様々な実験に挑戦していくプロジェクト ====================================================================== <本件取材のお問い合わせ> カフェ・カンパニー株式会社 担当 :古田 さゆり pr_info@cafecompany.co.jp ホームページ:http://www.cafecompany.co.jp/ 株式会社TricoLogic 担当 :浅井 雄大 yudai.asai@tricologic.co.jp ホームページ:https://tricologic.co.jp

NEWS

【NEW OPEN】11月1日(金)渋谷スクランブルスクエア 7Fに、ヴィーガン・カフェ「Trueberry(トゥルーベリー)」がオープン!

2019年11⽉1⽇(⾦)に、「⾝体にも⼼にもやさしい、これからの時代のファストフード」をコンセプトとしたヴィーガン・カフェ「Trueberry(トゥルーベリー)」を、渋⾕スクランブルスクエアショップ&レストラン7階のイベントスペース「L×7(エルバイセブン)」に併設されたスタンド型の店舗としてオープンいたします。 多様な方々に気軽にヴィーガンメニューをご利用いただけるタッチポイントとして、ヴィーガンのパフェやスムージーなど「Tokyo Vegan」なメニューをご提供いたします。 また、イベントスペースにてイベントが開催される際は、タイアップ商品やヴィーガンに関連したイベントオリジナルメニュー等の開発および販売なども予定しています。 ■ 「Trueberry(トゥルーベリー)」とは 2014年当時、代表を務めていた⻄村直⼦⽒が⾃⾝の妊娠・出産を機に、⽣活に取り⼊れていたスムージーの美味しさをもっと世に広めたいとの想いからスタート。現在は、東京・表参道と中⽬⿊にて、マクロビオティックやローフードなどの⾷事法のメソッドをベースに、100%植物性のオーガニック⾷材を中⼼としたヴィーガンのスムージーやパフェ、コールドプレスジュースなどを提供しています。 ■ Trueberry 渋谷スクランブルスクエア店 "Well-Being"なメソッドを活かして作られた既存店でも⼈気のスムージーをはじめ、当社専属のヴィーガン・パティシエである岡⽥春⽣が新たに改良を重ねたパフェやフルーツサンドウィッチ、ナチュラルな素材を使⽤して作られたオリジナルドリンク、オーガニックコーヒー等を導⼊いたします。スムージーやパフェなどに使⽤するスーパーフードは、世界中で絶⼤なる信頼を受けているパイオニアブランド「Sunfood」の商品を使⽤いたします。また、スムージーやオリジナルドリンクで使⽤するストローは、「4Nature」による、産業廃棄物として処理されていたバガス(サトウキビを精糖化した際にでる⾷品残渣)とPLA(ポリ乳酸)で作られた⽣分解且つ100%天然成分のアップサイクル製品のストローを使⽤いたします。 ■ 「Trueberry 渋谷スクランブルスクエア店」メニュー概要 「Tokyo Vegan = ⾝体にも⼼にもやさしい、これからの時代のファストフード」をコンセプトに、「Pure Food」「Positive Mind」「No Border」という3つのテーマのもと、制限を余儀なくされている⼈、忙しい毎⽇を送っている⼈、ピュアな⽣活を送りたい⼈などに向けて、オーガニックを中⼼とした⾷材を使⽤した「スムージー(ICE/HOT 各5種+トッピングパーソナライズ / ¥780〜)」「グラノーラパフェ(3種 / ¥950〜)」「⾖乳アイス(2種+タブル / ¥550〜)」「⾖乳フルーツサンドウィッチ (¥680)」などをはじめ、オリジナルドリンク(¥530〜)やオーガニックコーヒー(¥380)、ハーブティー(¥480〜)などのヴィーガンメニューをラインアップいたします。 スムージーやパフェ、⾖乳アイスクリームには、世界中で絶⼤なる信頼を受けているパイオニアブランド「Sunfood」のスーパーフード(※チアシード・ヘンプシードを除く)や⽶粉から作られた植物性の発酵ヨーグルト「ライスヨーグルト」などの追加トッピングもご⽤意し、ご⾃⾝の体調やその時の気分によってパーソナライズも可能です。朝⾷や昼⾷のお⾷事がわり、お買い物途中の休憩、お仕事帰りのホッと⼀息など、⽇常⽣活の様々なシーンで是⾮ご利⽤ください。 ================================== 「Trueberry」ミッション・ステートメント ================================== We have a lot of options! Enjoy Your Well-Being Life with Trueberry. 私たちには、選択肢がある。 「美しさ」の本質は、 「Well-Being=⾝体と⼼の健康バランスや、置かれている環境がポジティブな状態であること」だと、 私たちは考えています。 世界が加速的に繋がった現在において、 地球環境に対して興味を持つことは、 ⾃分⾃⾝の⾝体と⼼への興味と同等の感覚なのではないだろうか。 ⾃分にとって、そして、⾝近にいる⼈々にとって、何が⼤切なのか。 それぞれの価値観や想いで「⾃由に選択できる状況であること」が美しい未来にとって必要なのだと、 私たちは信じています。 ⾃由な選択には、対⽴軸も否定的概念もありません。 「⾝体にも⼼にもやさしい、これからの時代のファストフード」というコンセプトのもとに 何気ない⽇常のワンシーンでも、その⽇の状態や気持ちに合わせて、 清々しく、誠実で、よりポジティブなものを提供すること。 それが、皆さんに提案する私たちの選択肢です。 とっても忙しい⽇々の中でも、 気軽でクイックに、ピュアなものを⾝体にチャージしていただけるように ひとつひとつ丁寧に作った商品と、 皆さんの⽇常に寄り添う清々しい空間をご⽤意しています。 ================================== カフェ・カンパニー"Well-Being"戦略 創業からの約20年間、「カフェ」を舞台に様々な⼈々が共感で集うコミュニティの場を創造し、"⾷"を中⼼とした⽂化を通じて⽣活提案を⾏ってきた当社は、かねてより「美しく、活き活きとした"Well-Being"な社会を創造する」というミッションのもとに"⾷"を通じてイノベーションを起こすべく、「伊右衛門サロン」「フタバフルーツパーラー」「ALFRED TEA ROOM」「発酵居酒屋5」等のブランドを展開し、業態・商品開発を推進しております。 世界でのヴィーガンの市場規模は2018年に100億ドルを超え、2020年には109億ドルにのぼると予測されています(出所:ユーロモニター)。また、⽇本でのヴィーガン市場も、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催や訪⽇外国⼈観光客の増加に伴い、2022年には2016年⽐で76%増の254億円規模になるとも⾔われています(⼤塚⾷品調べ/出所:⾷品新聞)。 当社の事業戦略やこのような時代背景にあたり、「Trueberry」は「⾝体にも⼼にもやさしい、これからの時代のファストフード」というコンセプトを掲げ、⾷の制限を余儀なくされている⽅をはじめとする様々な⽅々に対して「ヴィーガン」という選択肢をご⽤意し、「⾷のボーダー」を無くしていくことを⽬指して展開をしております。 ================================== 「Trueberry 渋谷スクランブルスクエア店」店舗概要 【店  名】Trueberry 渋⾕スクランブルスクエア店 【住  所】 〒150-6101 東京都渋⾕区渋⾕2-24-12 渋⾕スクランブルスクエア7F 【電  話】03-4221-0244 【営業時間】10:00-21:00 【U R L】http://trueberry.jp/ 【Instagram】https://www.instagram.com/trueberry_jp/ ( #trueberry #tokyovegan ) ※ 本ニュース内の画像は、下記よりダウンロードいただけます。ご掲載等にご活用ください。 https://bit.ly/32FjOht ※ 本ニュースのプレスリリースは下記よりご覧ください。 Trueberry渋谷スクランブルスクエア店プレスリリース.pdf ■ Trueberry 表参道店 住所:〒107-0061 東京都港区北⻘⼭3-10-25 電話:03-6427-7088 営業時間:11:00〜18:00 (パフェ・ボウルを含むフードL.O. 17:00) (⼟曜⽇はアーユルヴェーダデイ) ■ Trueberry 中目黒店 住所:〒153-0051 東京都⽬⿊区上⽬⿊3-13-15 電話:03-6712-2257 営業時間:9:00〜18:30(フードセットのL.O.18:00) ​ <運営会社 概要> ■ 会社名 カフェ・カンパニー株式会社 ■ 代表者 代表取締役社長 楠本修二郎 ■ 所在地 〒150-0001東京都渋谷区神宮前5-27-8 LOS GATOS 2・3F ■ 事業内容 飲食店舗の企画運営事業、地域コミュニティ事業、海外店舗企画運営事業 ■ URL www.cafecompany.co.jp <カフェ・カンパニー株式会社について> 日本国内外において、「コミュニティの創造」をテーマに「WIRED CAFE」をはじめとする57ブランド・100店舗(2019年8月20現在)のカフェを企画・運営するほか、商業施設等のプロデュースや地域活性化事業も手掛ける。 <展開ブランド(一部抜粋)> WIRE CAFE、WIRED HOTEL ASAKUSA、ALFRED TEA ROOM、フタバフルーツパーラー、銀座大食堂(GINZA SIX 6F)、AVOSETA(六本木・テレビ朝日 1F)、ROSEMARY'S TOKYO(NEWoMan 6F)、発酵居酒屋5(表参道)   ...etc ■本件に関する取材・お問い合わせ カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp

NEWS

10月24日(木)より、少女漫画の元祖 漫画家のいがらしゆみこ期間限定カフェを「銀座大食堂」で開催中!

2019年10月25日(金)から11月7日(木)まで、少女漫画の元祖、キャンディ・キャンディの漫画家で知られるいがらしゆみこさんの期間限定カフェを、銀座のランドマークのひとつ「GINZA SIX」6Fのプレミアムフードホール「銀座大食堂」のメインダイニング「銀座モダンテラス」にて、期間限定で開催中! カフェには、たくさんのお花といがらしゆみこさんの原画を使用した装飾が施され、少女漫画の世界感を再現しています。 少女漫画の世界を体感でき、少女の頃のように楽しめるカフェで、ここでしか体験できない限定メニューもお楽しみいただけます。 <スペシャルスイーツ> プリンセス フラワー パフェ ¥1,700(税・サ別) ご提供時間:14:00~22:00 「大人のプリンセス」をテーマにしたスペシャルパフェ。パンナコッタやほろ苦いコーヒーゼリーに、たっぷりのパンプキンと紫いものクリームをトッピング。サクサクのグラノーラも食感のアクセントです。               <スペシャルドリンク> 虹色サングリア ¥1,200(税・サ別) ご提供時間:11:00~22:00 果実が香る爽やかなスパークリング・サングリア。ホイップクリームとレインボーカラーのトッピングで甘さと華やかさをプラスしたスペシャル・ドリンクです。               <スペシャル"マット"付きフード> "いがらしゆみこ"オリジナルマット付き「モダン幕の内弁当」 ¥2,200(税・サ別) ご提供時間:11:00~14:00 ※休日は11:00~15:00 「銀座モダンテラス」人気の幕の内弁当に期間限定で"いがらしゆみこ"オリジナルマットセットが登場。 ※通常(マット無し)の「モダン幕の内弁当」のご用意もございます。 <いがらしゆみこ 期間限定カフェ> 場所 : GINZA SIX 6階 銀座大食堂「銀座モダンテラス」 期間:10/25(金)~11/7(木) 時間:11:00 ~ 22:00 ※各メニューでご提供時間が異なりますのでご注意ください。 企画::KING Enterprises株式会社、株式会社エマイユ、カフェ・カンパニー株式会社 カフェご利用に関してのお問い合わせ: 銀座大食堂 0570-001-432

NEWS

【Musical Diner TOKYO】WIRED SHIBUYAとOut Of Theaterのコラボレーションが決定!ウエイターが歌って踊る、新感覚エンターテインメントを10月11日に初開催!

カフェ×エンターテインメントを仕掛けていく「WIRED SHIBUYA」にて、日本各地の公共空間を舞台にイマーシブ(没入)型コンテンツを展開するエンターテイメント集団「Out Of Theater」とのコラボレーションで、ウェイターが全員ミュージカル俳優のレストラン「Musical Diner TOKYO(ミュージカル・ダイナー・トーキョー)」を10月11日(金)に、初開催します。 「Musical Diner TOKYO」はウェイターが全員ミュージカル俳優のレストラン。注文を受けたり料理を運んで くれるウェイター達が、順番にマイクを取って人気ミュージカル曲や最新ポップスをお客様の目の前で歌いな がらパフォーマンスを行います。従来のショーレストランとは異なった、ミュージカルの世界に没入するかの ような新感覚の体験を味わうことができます。   ▼お申し込み方法 https://peatix.com/group/78944 上記よりお申し込み手続きをお願い致します。 入場について: ・席予約制のためチケットの事前申し込みをお願いしております ・ご入店時、エントランスで入場料3,000円(税込)とチップチケット500円(税込)を頂きます ・また1food1drink購入必須となります ※当日に限り、入場料のかからない立ち見スペースもご用意しております ▼Musical Diner TOKYO公式動画 https://youtu.be/qXU8k7nYAFE ▼WIRED SHIBUYA概要 「WIRED SHIBUYA」は、未来の街の風景へつなぐWIRED PROJECTの1店舗目として8月末にリニューアル。今までよりも更に、カフェ×エンターテインメントの新たな仕掛けをしていく場です。 関連リンク: http://www.cafecompany.co.jp/brands/wired_project/wired_shibuya/ ▼Out Of Theater 関連リンク: Twitter:https://twitter.com/outoftheater Facebook:https://m.facebook.com/outoftheater/?locale2=ja_JP 100BANCH:https://100banch.com/projects/12434/     ================= 本件取材のお問い合わせ カフェ・カンパニー株式会社 池上(mao_ikegami@cafecompany.co.jp) Tel 03-5778-0477 Fax 03-5778-0478 ===============