News

NEWS

東京ハーヴェスト、ご来場ありがとうございました

「東京から、ラブレターを。」というコンセプトを掲げ 11月9日(土)、10日(日)に六本木ヒルズアリーナで開催した「東京ハーヴェスト」。 来場者数は、2日間で26,000人と多くのお客様にお越し頂きました。 イベント当日は、生産者の方々への感謝の気持ちのラブレターを、「EAT」「SPORTS」「ART」「MUSICの」4つの切り口でお届けしました。 【EAT】 マルシェ&キッチンカー 生産者さんが直接生産物や加工品を販売するマルシェ。 都会ではなかなか手に入らないフルーツの紹介や 野菜のおいしい食べ方など、生産者さんとの会話も弾みます。 トマトすくいや焼き芋食べ比べのコーナーも賑わっていました。 【SPORTS】 みのりんぴっく 来場者の方々と農家さんのお仕事をイメージしたゲームアトラクションをしました。 種目は、俵運びや田植え競争など。 子供から大人まで身体を動かして、農家さんのお仕事の一部を体験しました。 【ART】 アート大漁旗のワークショップ 来場者のみなさんに思い思いの大漁旗を描いてもらいました。 沢山の方にご参加頂き、214枚ものデザインが生まれました。 この中から一部を選抜し(2畳程度の)大漁旗にして漁師さんへ寄贈します。 【MUSIC】 ライヴパフォーマンス Salyu ×小林武史、バロンと世界一周楽団、スティールパンオーケストラ 3組のアーティストがお客さんも生産者さんも一つになるライヴパフォーマンスでした。 「東京ハーヴェスト」は、これから先、5年・10年をかけて 日本を代表する収穫祭イベントに育てたいと思っています。 来年も、お楽しみに! 東京ハーヴェスト公式ホームページ

NEWS

【EVENT】12/1(日)BOOK246にて、モデル・女優として活躍するKIKIさんのトークショーを開催します。

青山一丁目の「BOOK246」では、 モデル・女優として活躍するKIKIさんの新刊「山が大好きになる練習帖」の発売を記念して、 店内ギャラリーでの展示とトークイベントを開催致します。 「山が大好きになる練習帖」に掲載された123枚の写真。 山を大好きになって8年。 その中から、特にKIKIさんの想い出がつまった、 日本の山での写真をプリントにて展示いたします。 トークイベントでは「はじめての山」と題して、 はじめて登った山、はじめての山小屋、はじめての縦走、はじめての雪山、などなど 山でのさまざまなはじめてについて、写真とともにお話して下さいます。 ===================================== ■ギャラリー展示概要 【期間】 2013年11月25日(月)-12月11日(水) ※最終日は18時まで 【場所】 BOOK246店内 東京都港区南青山1-2-6 Lattice aoyama 1F ※BOOK246 WEBサイトはコチラから。 ----------------------------------------------------------------- ■「はじめての山」トークイベント開催概要 【開催日】 2013年12月1日(日) 【開場】 18:00/開始:18:30-20:30 【場所】 BOOK246店内 【定員】 25名 【参加費】 1000円(ドリンク付き) ★当イベントは事前のご予約制となっております。  お申込みは、BOOK246にて、  お電話orメールにて承っております。 ●お電話 03-5771-6899  「KIKIさんトークイベントの予約」とお伝え下さい。 ●メール book246@cafecompany.co.jp ※下記、メール文をコピーし、ご明記のうえ、ご連絡下さいますようお願い申し上げます。 ____________________________ 件名:KIKIさんトークイベントの予約 ?お名前: ?参加人数:      人 ?ご連絡先:090-    - ____________________________ ===================================== *** KIKI モデル/女優 東京都出身。武蔵野美術大学造形学部建築学科卒。 雑誌OZ magazineをはじめ、広告、TV出演、連載の執筆など多方面で活動。 NTV「ゆっくり私時間?my weekend house」レギュラー出演中。 著書に「山スタイル手帖」(講談社)「美しい教会を旅して」(マーブルトロン) 「山・音・色」(山と渓谷社)など。 2013年10月22日『山が大好きになる練習帖』(雷鳥社)が発売。 公式サイト  http://kiki.vis.ne.jp/ 公式ブログ   http://blog.honeyee.com/kiki/ *** ★イベントの詳細やお問い合わせは、BOOK246までお願いいたします。

NEWS

恵那峡SA上り「特製ネギトロ丼」三崎産以外のマグロ混在との報道について

このたびは、中央自動車道恵那峡サービスエリア(上り)「旅するどんぶり屋 DONBURI&CO」にて販売しております「特製ネギトロ丼」の説明文に、「三崎港より直送した」との文言があり、ご利用頂きましたお客様にはご迷惑をおかけいたしましたことを深くお詫び申し上げます。 当該商品においては、主に三崎で水揚げされたマグロを取り扱っておりますが、水揚げ量や品質の劣る時期に焼津、築地などで水揚げされた同等の産地・品質のものを一部使用させて頂いておりました。外洋マグロにおいては、産地特定が難しい商品となっており、水揚げ港の表記をさせて頂いておりましたが、仕入れ状況に合わせた水揚げ港の表記を行なっておらず、お客様に誠意ある対応ではなかったと深く反省しております。 今後はお客様の信頼にこたえられるよう一層の品質管理の徹底と再発防止に努めてまいりますので、引き続きご愛顧いただきますようお願い申し上げます。 敬具 参考 <マグロの代表的な水揚港> 那智勝浦、焼津、三崎、気仙沼、塩釜など、(築地は取扱量で日本一) <代表的な産地> 太平洋、インド洋の広域におよびます。大間などの産地は、回遊時期が脂ののっている時期に捕獲されること、外国籍の船が捕獲できないことから国産表記ができるなどで高値となります。 (マグロは国際ルールにて、捕獲船の国籍が原産国表記となります)