News

NEWS

【カフェ・プロデュース】2010年3月17日にアトレ恵比寿6階にオープンする「mango cafe」をプロデュース

世界各国の本場の味を追求する株式会社コカレストランジャパンが、2010年3月17日、アトレ恵比寿6Fに、新業態アジアンモダンカフェ「mango cafe」をオープンいたします。カフェ・カンパニーは、設計デザイン/ショップアプリケーションデザイン/フードメニュー開発/オペレーションサポートなどのカフェ・プロデュースを行います。 "本場のおいしさ"と"カフェ"が創りだす新業態「mango cafe」 「mango cafe」は、(株)コカレストランジャパンが運営するタイ料理レストラン「マンゴツリー」新業態として、カフェを中心とする空間造りを展開するカフェ・カンパニー(株)プロデュースのもと、おいしい料理と寛ぎの空間をご用意し、これまでにないカフェをお届けします。 世界の主要都市に展開する本場タイ料理レストラン「マンゴツリー」 タイ・バンコクに1990年創業し、ロンドン、日本に続き、ドバイ、マカオと世界各地に展開するタイ料理レストラン「マンゴツリー」。「マンゴツリー東京」(丸の内ビル35F)は、"Authentic Thai Cuisine"をテーマに、タイ伝統の味を洗練されたサービスをお届けしております。 MEMU一例 ・フライドポテトwithマンゴスチンソース&サワークリーム ・ガーデンサラダ マンゴソース ・イサーンBBQチキン ガイヤーン ・スパイシーREDカレーハンバーグ ・空心菜とドライトマトのぺペロンチーノ ・タイ風オムライス ・Bangkokマンゴワッフル ・マンゴのレアチーズケーキ ・タイ風ぜんざい (内容は入荷の都合により変更の場合がございます)」           ◆店舗概要 「mango cafe」(マンゴカフェ) 住所: 東京都渋谷区恵比寿南1-5-5 恵比寿アトレ6F アクセス: JR恵比寿駅直結 徒歩1分 TEL: 03-5475-8349(3月16日開通) 営業時間: ランチ11:00〜16:00、ティー14:00〜18:00、ディナー16:00〜23:00 定休日: 無休(ビル休館に準じる) WEBサイト プレスリリースはこちらからご覧ください。 mangocafe_releasepdf

NEWS

【BOOK246】3月28日(日)「TRANSIT」“やっぱりタイが好き!”スペシャルトークイベント開催!

旅をテーマにした本屋「BOOK246」では、トラベルカルチャー誌「TRANSIT」8号の発刊記念トークイベントを開催致します。 ゲストに、『幻獣ムベンベを追え』で知られるノンフィクション作家の高野秀行さん、ライター・編集者の松岡絵里さん、TRANSITチーフ・エディターの加藤直徳さんをお迎えしタイをディープに語っていただきます。 また、制作工場をタイにもつTRAVELERS' NOTEの制作風景スライドもあわせてご紹介します。Made in Thailandのシンハービールを片手に、コアなTRANSIT NIGHTをお楽しみ下さい。 TRANSIT× BOOK246 第3弾スペシャルトークイベント!! 【開催日】 2010年3月28(日) 【場所】 CAFE246 テラス 【時間】 開場18:30/開演19:00 〜 20:30 【定員】 60名(要予約・座席指定なし) 【料金】 ◎シンハービール2本付/¥500 ◎TRANSIT TRAVELERS' NOTE+シンハービール付き/¥1500 (30名限定) ※ご希望の方にはジュース又はお茶を用意します※ 【ご予約】mail to/info@book246.com 、 dial to/03-5771-6899 ------------------------------------------------------------------------------------------ ●Talk Event Special その1● 30名様限定で、特製“TRANSIT TRAVELERS' NOTE”をプレゼント! TRANSITロゴが箔押しされたオリジナルデザインのTRAVELERS' NOTEを 30名様限定でご用意しています! ●Talk Event Special その2● 「ビア・シン、ビア・タイ」“シンハー・ビール”を片手に、トークショーを! トークショーにお越しいただいた皆様に、タイのビール“シンハー”2本ついてきます。タイに想いを馳せながら、タイの喉越しを味わって下さい! ------------------------------------------------------------------------------------------ 【ゲストプロフィール】 ●高野秀行(たかの・ひでゆき) 1966年東京生まれ。早稲田大学探検部当時に執筆した『幻獣ムベンベを追え』でデビュー。「誰も行かないところへ行き、誰もやらないことをやり、誰も書かない本を書く」をモットーに、未確認動物を探しに行ったり、反政府ゲリラの村でアヘン栽培をしたり。近著に『アジア未知動物紀行 ベトナム・奄美・アフガニスタン』(講談社) ●松岡絵里(まつおか・えり) 「旅はタイにはじまり、タイに終わる」が信条のライター&編集者。 タイにいくと必ず市場をウロつく。著書に『ニッポン聖地案内』(情報センター出版局)など。2010年3月末に『世界の市場』(国書刊行会)を発刊予定。 ●加藤直徳(かとう・なおのり) TRANSITチーフ・エディター。1975年生まれ。編集者。2001年インテリア雑誌『ROOM+』、2004年旅雑誌『NEUTRAL』を発刊(〜12号まで:白夜書房)。2004年、版元を講談社に移しトラベルカルチャー誌『TRANSIT』(http://transit.ne.jp/)を刊行中。 ●Special thanks:TRAVELERS' NOTE(株式会社デザインフィル) 南青山にて旅のヒントがつまったイベント「Travelers' notebook&company トラベラーズノートと仲間たち」を3月20日〜23日まで、スパイラル(南青山)1Fで開催。 BOOK246でも購入できるノートやレフィル、カスタマイズグッズに、新しい「仲間」が加わります! 「Travelers' notebook&company トラベラーズノートと仲間たち」詳細はこちら Travelers' notebook WEBサイト ●Special thanks:シンハー・ビール ------------------------------------------------------------------------------------------ 【TRANSIT× BOOK246 Thailand特集Gallery展示】 3月5日〜3月31日、BOOK246店内miniギャラリーにて、展示も行っています。詳細はこちら ■トラベルカルチャー誌「TRANSIT」WEBサイトはこちら ------------------------------------------------------------------------------------------

NEWS

「COOKCOOP CAFE新宿マルイ本館店」と「CAFE ZENON」が、“BEST STORE OF THE YEAR”優秀賞を受賞いたしました

2009年4月にオープンした弊社直営店「COOKCOOP CAFE新宿マルイ本館店」と、弊社がカフェプロデュースを手掛けた2009年11月オープンの「CAFE ZENON」が、財団法人店舗システム協会主催の「BEST STORE OF THE YEAR」の優秀賞を受賞いたしました。 「COOKCOOP CAFE新宿マルイ本館店」は、都心で生活する女性たちへの豊かな日常の提案をコンセプトに、食を中心とした豊かなライフスタイルを体感できる場としてデザインいたしました。 「CAFE ZENON」は、漫画コンテンツの制作や版権管理を手掛ける株式会社ノ―ス・スターズ・ピクチャーズと株式会社コアミックスが「漫画×カフェ×アート」をコンセプトとしたカフェで、カフェ・カンパニーは、漫画とアートが出会うことによって深化した新しい漫画文化を身近に感じていただける空間として設計デザインいたしました。その他、ショップアプリケーションデザイン・フードメニュー開発・オペレーションサポート等のカフェプロデュースも手掛けました。 弊社の設計デザインプロデュースのコンセプトは、カフェを通じて培った「ライフスタイル視点でのデザイン」。生活者にとっての様々な日常シーンの中で、人と人とが自然と集い、その場を通して時間や経験、価値を共有できる「コミュニティを育む場」をご提案いたします。

NEWS

【NEW OPEN】2月18日(木)「Sports&Activity ファミリーオ館山」内に、「海山レストラン ボーノ!」がオープン!

南房総の豊かな自然の中でスポーツを楽しめるホテル「Sports&Activity ファミリーオ館山」内に、海と山の恵みをたっぷりと味わえるイタリアンレストラン「海山レストラン ボーノ!」をオープン致します。 美しい海が目の前に広がるすばらしいロケーションで味わえるのは、館山ならではの価値を最大限に味わえる料理の数々です。 名物は、ここでしか味わうことのできない地の魚を使った絶品のアクアパッツァ。日本を代表するイタリア料理のシェフ、萩原雅彦さんが監修しました。 私たちは都市生活者と地域を結ぶコミュニティ創造活動「100 MILE CAFE PROJECT」を実践しています。 都心から車で100分。100マイル圏内に誕生した「海山レストラン ボーノ!」で、ぜひ、TABE(食)/TABI(旅)を。 スタッフ一同、皆さんのお越しを心からお待ちしております。 ■海山レストラン ボーノ! 住所:千葉県館山市大賀西台81〜17 TEL:0470〜22〜8889 OPEN:7:00〜23:00 モーニング 7:00〜9:00 ランチ 11:00〜15:00 ティータイム 15:00〜18:00 ディナー 18:00〜21:00 バータイム 21:00〜23:00 座席数:96席(内テラス32席)

NEWS

【NEW OPEN】2月3日(水)、カフェ「Planet3rd」がパワーアップして高円寺に復活!

2002年7月、弊社創業から2店舗目にオープンした「Planet3rd高円寺店」。 朽ち果てた元・米屋の倉庫をコンバージョンしたその空間は、地域密着型カフェとして高円寺の皆様にご愛顧いただいておりましたが、2008年1月、残念ながら建物の老朽化に伴い、やむなく閉店を致しました。 それから約2年。2010年2月3日(水)、「Planet3rd高円寺店」がパワーアップして帰ってきます! "「街の3rd Place」を目指し「One World、One Planet」をメッセージしていく"という想いを込めて、これまで、高架下の再生、米屋の倉庫の再利用、ホテルや空きスペースの活用を行ってきた「Planet3rd」プロジェクト。 今回の高円寺店では、日本人にとって日常感覚に溢れ、かつ、世界中で愛されている中華料理を、カフェを通じた"新感覚中華"にのせてお届けします。 スタッフ一同、皆様のお越しを心よりお待ちしております。 お近くにお越しの際は、是非、お立ち寄りください! ■Planet3rd高円寺店 〒166-0003 東京都杉並区高円寺南2-49-18 ベルメゾン高円寺1F TEL:03-3318-3931 OPEN 11:30〜24:00(Lunch 11:30〜16:00) LAST ORDER FOOD23:00/DRINK23:30 座席数 76席 プレスリリースはこちら