News

NEWS

9月14日(月)〜10月30日(金)「WIRED SHIBUYA」にて、究極の餅「THE OMOCHI」とコラボレーションした「お餅とほうじ茶のパフェ」をご提供いたします。

9月14日(月)〜10月30日(金)の期間限定で、「WIRED SHIBUYA」(「100BANCH」1F)にて 、dot scienceが手掛ける究極の餅ブランド「THE OMOCHI」とコラボレーションしたスペシャルメニュー「お餅とほうじ茶のパフェ」 (¥1,200 / 税抜)をご提供いたします。 ▼コラボレーションに至った経緯 「WIRED SHIBUYA」では、「知る・学ぶ・体験する」をテーマに、日本各地の生産者と共に都心と地方を繋いでいくリアルコミュニティ「47都道府県プロジェクト」を展開しています。「THE OMOCHI」は、絶滅寸前の製法である「釜戸と薪火」で蒸した餅米から究極のお餅づくりに挑戦する宮城県のメーカーである「笠原餅店」のクラフツマンシップと、そのブランディングを手掛けるdot science株式会社の「職人技に価値をつけ、職人が持続する価格で、本当に旨い餅をお届けする」という想いの元に生まれた商品です。「THE OMOCHI」の高い品質と味わいへのこだわりや想いに対して「WIRED SHIBUYA」が展開する活動のビジョンが重なり、今回のコラボレーションが実現いたしました。 ====================== コラボレーション 商品詳細 ====================== 絶滅寸前の伝統製法でつくられた唯一無二の「究極の餅」。この素材の良さを最大限に活かし、和をベースにレモンとオレンジの爽やかさをプラスした、ここにしかないパフェが誕生。 素材を活かした和テイストのパフェ。釜と薪で炊いたの究極の餅「THE OMOCHI」の旨味、プリン・スポンジ・アイス・シロップに仕立てたほうじ茶の芳ばしい香りとほんのり感じる苦味、レモンゼリーとオレンジの酸味の調和をお楽しみいただける逸品です。 ▼商品名 お餅とほうじ茶のパフェ(¥1,200 / 税抜) ▼販売期間 2020年9月14日(月)〜10月30日(金) ▼提供店舗 WIRED SHIBUYA(「100BANCH」1F) ====================== 「WIRED SHIBUYA」について ====================== ■ 店名WIRED SHIBUYA■ 住所〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-27-1 「100 BANCH」 1F■ 電話番号03-6427-9315■ 客席数100席(店内)※テラス席もご用意しております。■ 営業時間11:00〜23:00※上記は通常営業時の時間です。※現在は【11:00~22:00(平日 / 土日は休業)】にて営業しております。■ インスタグラム@wired.shibuya ※新型コロナウィルス感染拡大防止の為、営業時間や内容は変更となる場合がございます。 ====================== 「THE OMOCHI」について ====================== 選び抜かれた素材、繊細な火入れ、感覚を研ぎ澄ませた蒸かし。非効率を愛し、究極を追求する、クラフツマンシップに溢れた国内メーカーがつくるお餅。天皇家や貴族が祝いの席で食したかつての究極の味を、いまだに探求し続けている。そんな餅を「THE OMOCHI」と名付けました。これが本物の旨い餅、そんな意味が込められています。目標は、旨い餅づくりを次代に継承すること。職人技に価値をつけ、職人が持続する価格で、本当に旨い餅をお届けします。絶滅寸前な伝統の製法でつくった唯一無二のお餅です。創業60年余りの餅店「笠原餅店」にしか出せないとろみとスルッとした喉越しをお楽しみください。 https://theomochi.com/ ====================== dot science株式会社について ====================== ■ 会社名 dot science株式会社 ■ 代表者 代表取締役 小澤亮 ■ 所在地 〒104-0061 東京都中央区銀座3丁目11番3号 ■ 電話番号 03-4540-4271 ■ URL https://foodvisioning.science/ ■ 事業内容 高付加価値食品のプロデュース、レシピ開発コンサルティング dot scienceはシェフ、マーケター、科学者を中心に構成された食の領域の課題解決に取り組む専門家集団です。「FOOD VISIONING」を掲げて、理想の「食」の未来像を描きながら、課題解決にチャレンジします。「ビジョニング」の意味は、「継続的に変化していく世の中の未来を見据える」ということです。様々なものが、刻一刻と変化する社会環境から見据えていくのは、わたしたちの「食」の未来。それを時代に合う形で変化させていきながら、良いものをつくる生産者が、100年後までその事業を続けられるような、そんな未来を模索していきたいと考えています。社名の「science」とは、科学的知識体のこと。これは、各業種ごとに点在する個々のプロフェッショナルによる集合体を意味しています。2017年10月に、たべられる花屋EDIBLE GARDENを。2018年1月には、「香りをたべる」アイスクリームブランド「FRAGLACE」をリリース。 ============================ 本件に関する取材・お問い合わせ ============================ カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478 ▼本件のプレスリリースは下記よりご覧ください。 PressRelease_WIREDSHIBUYA_OMOCHI_draft_202009014.pdf ▼オフィシャル画像ダウンロード https://bit.ly/2FmdmFk ============================

NEWS

「ALFRED TEA ROOM」が「ROSE BUD ルミネエスト新宿店」リニューアルオープンを記念してスペシャルコラボレーション!

2018年9月11日(火)〜9月30日(火)、LA発のティー専門店「ALFRED TEA ROOMルミネエスト新宿店」が、豊富なカラー・ファブリックを使用したウェアなどを展開するオリジナルブランドをはじめ、アメリカ・ヨーロッパを中心に世界中からセレクトしたインポートのシューズ・バッグ・アクセサリーから、モード感溢れるドレスやデニムなどフルアイテムの揃うクローゼットのようなセレクトショップ「ROSE BUD(ローズ バッド) ルミネエスト新宿店」リニューアルオープンを記念したコラボレーションを実施いたします。 期間中、「ALFRED TEA ROOMルミネエスト新宿店」でドリンクをお買い上げいただいたお客様には、レオパード柄をあしらった本コラボレーション限定デザインのスリーブご用意! また、9月11日(火)〜、「ROSE BUD ルミネエスト新宿店」で¥12,000(税込)以上をお買い上げのお客様に、先着で、「ALFRED TEA ROOMルミネエスト新宿店」で人気のティードリンクドリンクをお楽しみいただけるスペシャルチケットもプレゼントされます。 <ご利用対象ドリンク> ・アルフレッドピンクドリンク ・抹茶サンライズ ・ピンク抹茶ティー ・アルフレッドミルクティー(ボバ入り / HOT・ICED) ・ティースプリッツァー(抹茶 / シトラス / ベリー) ※ティースプリッツァー以外は全てレギュラーサイズ ※有効期限:9月30日(日) ※その他注意事項は「ROSE BUD ルミネエスト新宿店」で配布されるチケットの裏面をご確認ください。 秋にぴったりの「TEA × FASHION」のコラボレーションをお見逃しなく! ===================================== 「ROSE BUD × ALFRED TEA ROOM」コラボレーション概要 * 実施期間: 2018年9⽉11⽇(⽕)〜9⽉30⽇(日) * 実施店舗:ALFRED TEA ROOMルミネエスト新宿店 * コラボレーションハッシュタグ: #RBlovesTEA ===================================== 【本コラボレーションに関して「ALFRED TEA ROOM」についてのお問い合わせ】 カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 news@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) / Fax 03-5778-0478 *本件のプレスリリースは下記よりご覧ください。 PressRelease_ALFRED_TEA_ROOM×ROSEBUD_2018091-0930.pdf *本コラボレーションに関する素材は下記よりダウンロードいただけます。 https://goo.gl/ryPtpE ※ご使用の際は担当者までご一報くださいませ。 =====================================

NEWS

【NEW OPEN】9月14日(月)愛知県最大規模の商業施設「ららぽーと愛知東郷」1Fに「伊右衛門カフェ」がオープン!

2020年9月14日(月)、株式会社福寿園とサントリー食品インターナショナル株式会社の協力のもと、愛知県最大規模の商業施設としてオープンする「ららぽーと愛知東郷」の1Fに「伊右衛門カフェ」をオープンいたします。「伊右衛門」飲食ブランドとしては、旗艦店となる「伊右衛門サロン」を京都と渋谷に、そして、「伊右衛門サロン」をよりカジュアルにご利用いただける「伊右衛門カフェ」として品川、銀座、川崎、恵那峡(サービスエリア)、大阪に出店しております。本店舗は6店舗目となり、愛知県では初出店となります。 「伊右衛門カフェ」では、 「お茶を通じた健やかで活き活きとしたWell-Beingな生活提案」というミッションのもとに開発した、おひとりでも気軽にご利用いただきやすいメニューをご用意しています。 食事メニューには、玄米の栄養分をできるだけ残しながら玄米が苦手な方でも食べやすい「五分づき米」にたんぱく質豊富な肉や魚、野菜など約10品目の食材をトッピングした「どんぶり」メニューなどをご用意いたします。また、お子様用メニューとして「キッズカレープレート」もございます。デザートは、京都の老舗茶舗「福寿園」の香り高い宇治抹茶を使用したソフトクリームと和洋の素材を組み合わせた5種類の「抹茶パフェ」や「宇治抹茶ソフトクリームあんみつ」などをお楽しみいただけます。ドリンクは、「宇治抹茶ラテ」や「和三盆ほうじ茶ラテ」、ゆっくりと丁寧に水出しをした日本茶のオリジナルティーメニューなどもご用意しています。 ドリンク・デザート・お食事メニューはテイクアウトでもご利用いただける(一部メニューを除く)他、テイクアウト限定の「宇治抹茶ソフトクリーム」もございます。 当社はかねてより"Well-Beingな社会を創造する"というミッションのもとに「Trueberry」「ALFRED TEA ROOM」「フタバフルーツパーラー」「発酵居酒屋5」等のブランドを展開しております。この度オープンする「伊右衛門カフェ」も、当社の事業戦略である "Well-Being"というミッションのもとに、 2008年に京都でオープンした当時からの志を受継ぎながら、"Green Tea First" "Sustainable" "Artisanship"という3つのキーワードを掲げ、「人生100年時代」に向けた「食・心・身体の健康バランス」を「お茶」を通じてプロデュースし、健やかで活き活きとした生活文化を提案していきます。 ※下記は通常営業時のメニュー例となります。新型コロナウィルス感染拡大防止に伴い、営業時間の短縮やメニューが変更する場合もございます。 ※価格は全て税抜での表記となっております。写真はイメージとなっておりますので、価格やメニュー内容は変更することもございます。 ドリンクメニュー例 宇治抹茶ラテ(HOT / ICED)¥680・濃いめ ¥780 / 抹茶ショコララテ(HOT)¥780 / 和三盆ほうじ茶ラテ(HOT / ICED)¥630 /宇治抹茶ラテフロート ¥830 /抹茶入り煎茶 柚子&ローズマリー(HOT / ICED)¥650 / ほうじ茶 ジンジャー&シナモン(HOT / ICED)¥650 / 抹茶入り煎茶(HOT) ¥500 / 抹茶入り玄米茶(HOT) ¥500 / ほうじ茶(HOT)¥500 / 本日の水出し茶(ICED)¥500 / ...など *全て税抜き価格 *全てテイクアウトに対応しております。 冷たい水でゆっくりと時間をかけて抽出することで、旨み成分である「テアニン」が豊富な「水出し茶」など、お茶本来の味をお楽しみいただける「日本茶」メニューをご用意するのはもちろん、「お茶」を軸に開発されたバラエティー豊かなメニューをラインアップ。京都の老舗茶舗「福寿園」が厳選した茶葉の風味や味わいを是非お愉しみください。 フードメニュー 例 黒胡椒チキンと半熟卵のどんぶり ¥950 / ほぐし焼き鮭と明太子、釜揚げしらすのどんぶり ¥980 / 塩麹漬けマグロとアボカドのどんぶり ¥1,080 / 黒酢あん豆腐ハンバーグと半熟卵のどんぶり ¥980 / アボカド発酵どんぶり ¥950 / 伊右衛門カレー(クラシック/キーマ)¥950 / 伊右衛門のお子様メニュー キッズカレープレート ¥500 *全て税抜き価格 *全てテイクアウトに対応しております。 デザートメニュー例 抹茶パフェ 各種 ¥750〜 (黒糖わらび / 大学芋マロン / ミックスベリー / あずき白玉 / チョコバナナ) / 宇治抹茶ソフトクリームあんみつ ¥800 / 宇治抹茶ソフトクリーム ¥430 ※テイクアウト限定 *全て税抜き価格 *一部を除き、テイクアウトに対応しております。 「伊右衛門サロン」「伊右衛門カフェ」について 「お茶は生活文化をデザインする」という想い、 「カフェを通じて新しいライフスタイルを提案していく」という意志のもと、株式会社福寿園、サントリー食品インターナショナル株式会社、カフェ・カンパニー株式会社の3社共同開発により、2008年6月に京都・烏丸三条に「伊右衛門サロン」1号店をオープンいたしました。2019年に、カフェ・カンパニー株式会社が、株式会社福寿園およびサントリー食品インターナショナル株式会社から「伊右衛門」ブランドの飲食展開に関するライセンスを取得し、2019年3月に1号店が「伊右衛門サロン アトリエ 京都」として京都・東山に移転・リニューアルオープンし、2019年7月に「伊右衛門サロン 渋谷ヒカリエ店」がオープンいたしました。「伊右衛門サロン」のカジュアルラインである「伊右衛門カフェ」は、現在、品川、銀座、川崎、恵那峡(サービスエリア)、大阪の5店舗があり、この度オープンする愛知県初出店の「ららぽーと愛知東郷店」で6店舗目となります。 <2019年3月 移転・リニューアルオープン> 伊右衛門サロン アトリエ 京都 【 詳細はこちらから 】 ※新型コロナウィルス感染拡大防止の為、現在は休業をしております。 <2019年7月 オープン> 伊右衛門サロン 渋谷ヒカリエ店 【 詳細はこちらから 】 ※新型コロナウィルス感染拡大防止の為、現在は時間を短縮し、メニューを変更して営業しております。 =================================== 「伊右衛門カフェ ららぽーと愛知東郷店」店舗概要 =================================== ■ 店名 伊右衛門カフェ ららぽーと愛知東郷店 ■ オープン 2020年9月14日(月) ■ 住所 〒470-0186 愛知県愛知郡東郷町 東郷中央土地区画整理事業62街区1・3 ららぽーと愛知東郷 1F ■ 電話番号 0561-56-8230 ■ 客席数 36席 ■ 営業時間 10:00〜21:00 ( Food L.O. 20:30 / Drink L.O. 21:00) ■ WEBサイト http://www.iyemonsalon.jp ※新型コロナウィルス感染拡大防止の為、営業時間が変更となる場合がございます。詳しくは「ららぽーと愛知東郷」のWEBサイトをご確認ください。 =================================== 伊右衛門サロン / 伊右衛門カフェ 全店舗 店舗概要 =================================== ※下記各店舗の営業時間は通常営業時となり、新型コロナウィルス感染拡大防止の為、休業 / 短縮営業とさせていただく場合がございます。 伊右衛門サロン アトリエ 京都 〒605-0821 京都府京都市東山区八坂鳥居前下る清井町481-1 電話 : 075-744-6451 時間 : 8:00~23:00 席数 : 47席(1F / 2F) ※新型コロナウィルス感染拡大防止に伴い休業中 伊右衛門サロン 渋谷ヒカリエ店 〒150-8510 東京都渋⾕区渋⾕2-21-1 渋⾕ヒカリエ7F 電話: 03-6803-8281 時間: 11:00-23:30 (⽇11:00〜23:00) 席数: 140席 伊右衛門カフェ 品川店 〒108-0075 東京都港区港南2-3-13 品川フロントビル 1F 電話 : 03-5843-4277 時間 : 8:00〜23:00(土・日・祝 11:00〜23:00) 席数 : 66席(内、テラス16席) 伊右衛門カフェ GINZA SIX店 〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F 「銀座大食堂」内 時間 : 11:00-18:00 席数 : 9席(他、共用席約160席) ※新型コロナウィルス感染拡大防止に伴い休業中 伊右衛門カフェ ラゾーナ川崎店 〒212-8576 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ 2F 電話 : 044-874-8646 時間 : 10:00~23:00 席数 : 58席 伊右衛門カフェ 恵那峡サービスエリア店 〒509-7201 岐阜県恵那市大井町船山1120中央自動車道 恵那峡SA(上り) 恵那峡サービスエリア フードコート内 電話 : 0573-20-5760 時間 : 7:00〜21:00 ============================ 本件に関する取材・お問い合わせ ============================ カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478 ▼本件のプレスリリースは下記よりご覧ください。 PressRelease_伊右衛門カフェ_ららぽーと愛知東郷店_OPEN_202009014.pdf ▼オフィシャル画像ダウンロード https://bit.ly/3bsWNmW ============================

NEWS

【NEW OPEN】8月19日(水)ビーガン・パティシエ岡田春生による専門店「hal okada vegan sweets lab」がオープン!

2020年8⽉19⽇(⽔)、東京・広尾に、100% 植物由来の⾷材のみを使⽤したビーガン・スイーツのテイクアウト専⾨店「hal okada vegan sweets lab(ハルオカダビーガンスイーツ ラボ)」をオープンいたします。 卵や⽜乳などの動物性⾷材を⼀切使⽤せずにスイーツを構成する「ビーガン・パティシエ」として研鑽を積んだ岡⽥春⽣による、当社初の専⾨店となります。 当社は、創業からの約20年間、「カフェ」を舞台に様々な⼈々が共感で集うコミュニティの場を創造し、"⾷"を中⼼とした⽂化を通じて⽣ 活提案を⾏ってまいりました。かねてより「美しく、活き活きとした"Well-Being"な社会を創造する」というミッションのもとに"⾷"を通 じてイノベーションを起こすべく、表参道の発酵料理店「発酵居酒屋5」やビーガン・カフェ「Trueberry」をはじめ、多様な業態の開発も 推進しております。 また、世界でのビーガンの市場規模は2018年に100億ドルを超え、2020年には109億ドルにのぼると予測され(出典:ユー ロモニター)、⽇本でのビーガン市場も2020年には2019年⽐で38.4%上昇し、246億円となっております(出典:2020年5⽉/ TCPマーケティングリサーチ 株式会社「植物性代替⾷品市場の最新動向と将来展望」)。 この要因には、⾷物アレルギーを持つお⼦様が10年で2倍に急増し、その70%以上が動物性⾷材であること(出典: 2014年度/ アレルギー疾患に関する3歳児全都調査) や、全世代において健康や環境の観点から動物性⾷材を摂取しない⾷⽣活 を送る⽅が増えていることもございます(出典: 2019年12⽉/ ⽇本のベジタリアン・ヴィーガン・フレキシタリアン⼈⼝調査by Vegewel)。 このような背景から、この度、ビーガン・スイーツ専⾨店「hal okada vegan sweets lab」をオープンすることとなりました。 店名の「lab」は、ここを拠点に、ビーガン・パティシエ岡⽥春⽣が⽇々スイーツを探求をし、進化し続ける商品をみなさまにご提供をして いくことを意味しております。オープン時は、岡⽥の代表作でもある「苺のビーガン・ショートケーキ(ホール¥4,300 / ピース¥680 ※ 全て税抜)」の1商品からスタートし、今後、季節限定商品や新商品の発売、EC販売での全国配送も予定しております。 当店舗は、事前にWEBサイトでご予約・決済をいただくテイクアウト専門店として営業をいたします。また、新型コロナウィルスの感染拡大防止対策も考慮し、店頭ではキャッシュレス対応をさせていただきます。 ▼パティシエからのメッセージ / プロフィール 岡田 春生(おかだ はるお) 「hal okada vegan sweets lab」エグゼクティブ・パティシエ チャヤ マクロビオティックスでのシェフパティシエや鎌倉の日本初ビーガン・スイーツ専門店「halcafe 229」オーナーパティシエなどの経験を経て、カフェ・カンパニー株式会社に専属のエグゼクティブ・パティシエとして参画。飽くなき探究心で、食の未来を見据えたスイーツを提供している。 ビーガン・スイーツの開発から16年。きっかけは、卵や牛乳などの食物アレルギーで洋菓子が食べれない子供たちへ夢を与えたい、という思いでした。時代と共に、アレルギーをお持ちの方のみならず、ビーガンの方や健康の観点から好まれる方からの需要も増えていき、100%植物性食材のみで構成した洋菓子の需要を日々実感しています。私が目指すのは、「誰もが楽しく1つのテーブルを囲むことができる『ボーダレスな食』を提供すること」です。植物性食材に対する需要をお持ちの方にも安心してお召し上がりいただくことができ、そうでない方にも満足な美味しさをご提供できること。それが、私が考える「ボーダレスな食」のあり方です。この度、広尾に、その探求をしていくためのLAB(ラボ)として「hal okada vegan sweets lab」を構えることとなりました。当店を拠点に、今までの経験に甘んじることなく、スイーツの更なる可能性を探求していきたいと思っています。 ▼商品概要 ホールケーキは、WEBサイトでの事前ご予約・決済のみとさせていただいております。また、ピースケーキは当日のご来店でもお買い求めいただけますが数に限りがございますので、WEBサイトでの事前ご予約をおすすめいたします。 苺のビーガン・ショートケーキ(ホール)¥4,300(税抜) 苺のビーガン・ショートケーキ(ピース)¥680(税抜) ▼店舗概要 スイーツに欠かせない、しあわせな甘さとコク。100%植物由来の食材だからこそ実現する、やさしさ。「ひと口食べれば誰もが笑顔になれる」そんなおいしさを追求する、ビーガン・パティシエ 岡田春生によるスイーツをお届けします。店名:hal okada vegan sweets lab   ハル オカダ ビーガン スイーツ ラボ)住所 : 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-4-18 1F時間 : 11:00-19:00(定休:水曜日)WEB : https://www.halokada.comSNS : @halokada_vegansweets ▼お買い求め方法 : WEBサイトにて事前ご予約・決済を承っております。 カフェ・カンパニー 店舗運営ポリシー <店舗をご利用いただくお客様へのお願い> 当社店舗では、営業に際し、お客様・スタッフ、その家族を守る為、下記の衛生ガイドラインを設けて取り組んでいます。 皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。 ============================ 本件に関する取材・お問い合わせ ============================ カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478 ▼本件のプレスリリースは下記よりご覧ください。 PressRelease_halokada_OPEN_20200819.pdf ▼オフィシャル画像ダウンロード https://bit.ly/3aspy2I ============================

NEWS

9月10日(木)~9月25日(金)、 丸ビル1F「Marunouchi Café」にて アート展「Art Award Toktmyo Marunouchi 2020」をサポートする 全米No.1クラフトビール「BLUE MOON」とのコラボレーションメニューをご提供いたします。

丸ビル1F「Marunouchi Café」にて、アートアワードトーキョー2020が主催する「未来をつくる若き才能の発掘、育成」を⽬的とした現代美術の展覧会「Art Award Tokyo Marunouchi 2020(アートアワードトウキョーマルノウチ2020)」が開催される2020年9⽉10⽇(⽊)〜9⽉25⽇(⾦)の16⽇間、この展⽰に協賛企業として参加し、サポートをする全⽶No.1クラフトビール「BLUE MOON」とのコラボレーションメニューをご提供いたします。 <Art Award Tokyo Marunouchi 2020 (※以下、AATM)について> 【実施期間】2020年9月10日(木)~9月25日(金) AATMは、未来をつくる若き才能の発掘、育成を⽬的とした現代美術の展覧会です。全国主要の美術⼤学、芸術⼤学、⼤学院の卒業展から厳選された25アーティストの作品を丸の内エリア全体に展⽰し、審査員による選定に加えて、会期中に⼀般公募を広く募り賞を決定する、今年で14年⽬を迎えるアートイベントです。本年は、"ビール造りはアートである"という作り⼿の思いや信念を、"ARTFULLY CRAFTED"というコンセプトにのせて美味しさを伝えるアメリカンクラフトビール「ブルームーン」に本イベントへ賛同いただき、「ブルームーン賞」を新設。選ばれたアーティストは、2021年度ブルームーン招待アーティストとして、各種キャンペーンへ起⽤予定です。また、丸ビル1階のMarunouchi Café では、「ブルームーン×AATM」のオリジナルビジュアルが店内を彩る中、特製の「ブルームーン」スペシャルメニューをご堪能いただけます。 <「AATM × Marunouchi Café」コラボレーションメニュー概要> 丸ビル1F「Marunouchi Café」では、「BLUE MOON」にぴったりなスペシャルコラボメニューが登場いたします。⼈気アーティストCHALKBOYが今回のために特別に描き下ろした「BLUE MOON×AATM」のオリジナルアートワークが⼤胆に店内を彩る中、「BLUE MOON」の原材料であるオレンジやコリアンダーなどを料理にも使った「Marunouchi Café」特製のスペシャルメニューをご堪能ください。 ※全て税抜 ▼「BLUE MOON」ビール ¥500オレンジのアロマが⾹るフルーティーで華やかな味わいと⼩⻨とオーツ⻨から得られるクリーミーでなめらかな飲み⼝が特徴のクラフトビール。⾷事にもデザートにもピッタリです。▼シトラスSALSAナチョス ¥780あつあつのナチョスにたっぷりタコスミートとサルサソースの王道コンビ。オレンジピールでアクセントを加えた、「BLUE MOON」のためのナチョス。 ▼サルシッチャとレモンのクリスピーピザ ¥1,280トルティーア⽣地にジューシーなサルシッチャとチーズをふんだんに乗せてパリパリに焼き上げたおつまみピザ。レモンとハーブが⾹る「BLUE MOON」が進む逸品。 ▼オレンジとSOYホイップのパンケーキ ¥1,080やさしい⽢さのSOYホイップとみずみずしいフレッシュオレンジに、削りたてのオレンジピールが⾹る⼤⼈のパンケーキ。原材料にオレンジピールを使ったビール「BLUE MOON」にもぴったり。 ▼オフィシャルメニュー画像ダウンロード https://bit.ly/31XtmVD ▼その他、「AATM」についての詳細は下記公式サイトよりご覧ください。 http://www.artawardtokyo.jp/2020/ 「Marunouchi Café 」各店舗概要 ※新型コロナウィルス感染拡大防止の為、休業/ 営業時間が変更となる場合がございます。 店名: Marunouchi Café 住所: 〒100-6301 東京都千代⽥区丸の内2-4-1 丸ビル1F 電話: 03-5224-3110 時間: 11:00-21:00(フードL.O. 20:00 / ドリンクL.O. 20:30) 席数: 130席(屋内テラス席含む) ※上記は通常営業時。新型コロナウィルス感染拡⼤防⽌の為、 営業時間の変更、または、休業となる場合もございます。 カフェ・カンパニー 店舗運営ポリシー <店舗をご利用いただくお客様へのお願い> 当社店舗では、営業に際し、お客様・スタッフ、その家族を守る為、下記の衛生ガイドラインを設けて取り組んでいます。 皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。 ============================ 本件に関する取材・お問い合わせ ============================ 「AATM」について 三菱地所プロパティマネジメント株式会社 丸の内PR事務局 marunouchi@ozma.co.jp Tel 03-4323-0100(平⽇10:00〜18:00) 「BLUE MOON」について モルソン・クアーズ・ジャパン事務局 webmaster@molsoncoors.jp Tel 03-6891-1140 「Marunouchi Café」について カフェ・カンパニー株式会社 PR担当 加藤菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) ▼本件のプレスリリースは下記よりご覧ください。 PressRelease_MarunouchiCafe_bluemoon_aatm_20200910~25.pdf ▼オフィシャル画像ダウンロード https://bit.ly/31XtmVD ============================

NEWS

7月14日(火)より、ALFRED TEA ROOMから夏にぴったりの2つの新商品「アルフレッド ミルクティー ソフト」と「チョコ ミント ミルクティー」が登場!

「ALFRED TEA ROOM(アルフレッド・ティー・ルーム)」にて、2020年7月14日(火)より、夏にぴったりの2つのメニュー「アルフレッド ミルクティー ソフト」と「チョコレート ミント ミルクティー」を販売いたします。「アルフレッド ミルクティー ソフト」は「名古屋セントラルタワーズ店」での先行販売となり、「チョコレート ミント ミルクティー」は日本国内全店舗にて8月末までの期間限定販売となります。 ※ 「アルフレッド ミルクティー ソフト」は、「名古屋セントラルタワーズ店」 での先行販売後、「ルミネエスト新宿店」でも販売を予定しています。 「ALFRED TEA ROOM」のテーマカラーであるピンク色に仕上げた「アルフレッド ミルクティー ソフト」が新登場 この夏の新作「アルフレッド ミルクティー ソフト」は、「ALFRED TEA ROOM」のテーマカラーでもあるピンク色!アールグレイの茶葉を使用したロイヤルミルクティーに「食べる輸血」と言われるほど栄養価が高い野菜「ビーツ」のパウダーでほんのりピンク色に仕上げました。ココア味のワッフルコーンとも相性がいい、新登場のロイヤルミルクティーのソフトクリームです。本商品は「名古屋セントラルタワーズ店」で先行販売し、後日「ルミネエスト新宿店」でも販売を予定しています。 昨年ご好評いただいた「チョコレート ミント ミルクティー」が、味わい・ビジュアル共にパワーアップ ペパーミントとカカオがほんのり香るミルクティーに、食感も楽しいミントジュレをはじめ、チョコミントアイス、フレッシュミントをトッピング。甘さと爽やかさのバランスやカラーリングも夏にぴったりのスペシャルティーメニューです。また、ミルクティーに使用している牛乳は、アーモンドミルクや豆乳に変更いただくことも可能です。 ▼夏の新作 〜ALFRED TEA ROOM 2020 Summer〜 商品概要 ※下記価格は全て「税抜」表記となります。 【販売期間】 2020年7月14日(火)〜  ※ 「チョコレート ミント ミルクティー」は8月31日(月)までの期間限定販売 【メニュー名 / 価格】アルフレッド ミルクティー ソフト¥450【販売店舗】名古屋セントラルタワーズ店※先行販売 ※「ルミネエスト新宿店」でも販売予定 【メニュー名 / 価格】チョコレート ミント ミルクティーレギュラーサイズ ¥750LAサイズ ¥850チョコミントアイスダブル +¥100【販売店舗】レギュラーサイズ ¥750LAサイズ ¥850チョコミントアイスダブル +¥100 ============================ ALFRED TEA ROOM 店舗概要 ============================ ■ インスタグラム : @alfredjapan ※営業時間は時期により異なる場合がございます。各店舗へお問い合わせください。 ALFRED TEA ROOM ルミネエスト新宿店 ■ 住所: 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-38-1 ルミネエスト1F ■ アクセス: JR「新宿駅」直結 ■ 電話番号: 03-6380-6721 ■ 客席数 : 42 席 ■ 営業時間: 10:00〜22:00 ALFRED TEA ROOM 梅田 蔦屋書店 ■ 住所: 〒530-8558 ⼤阪府⼤阪市北区梅⽥3-1-3 LUCUA 1100 9F「梅⽥蔦屋書店」内 ■ アクセス: JR「⼤阪駅」直結 ■ 電話番号: 06-4799-1417 ■ 営業時間: 7:00〜23:00 ※「梅⽥蔦屋書店」フロア(1,000坪/400席)内どちらでも当店の商品をご利⽤いただけます。 ALFRED TEA ROOM名古屋セントラルタワーズ店 ■ 住所 : 〒450-6012 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ12F ■ アクセス : JR名古屋駅 直結 ■ 電話番号 : 052-571-5551 ■ 客席数 : 31席 ■ 営業時間 : 11:00〜23:00 ============================ カフェ・カンパニー 店舗運営ポリシー <店舗をご利用いただくお客様へのお願い> ============================ 当社店舗では、営業に際し、お客様・スタッフ、その家族を守る為、下記の衛生ガイドラインを設けて取り組んでいます。 皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。 ============================ 本件に関する取材・お問い合わせ ============================ カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478 ▼本件のプレスリリースは下記よりご覧ください。 PressRelease_ALFRED_TEA_ROOM_チョコミント_ミルクティーソフト_20200714.pdf ▼オフィシャル画像ダウンロード https://bit.ly/2ZlrHJE ============================

NEWS

7月17日(金)〜7月26日(日)の期間限定!「フタバフルーツパーラー」4店舗でJA庄内みどり産メロン「⾚いアンデス」「アンデス」をたっぷり使った スペシャルメニューをご提供いたします!

「フタバフルーツパーラー」4店舗にて、種⼦・苗⽊・球根・農園芸⽤品などの⽣産および販売や研究開発型企業として独創的な品種の開発を続ける株式会社サカタのタネの「アンデス」メロンとその姉妹品種「⾚いアンデス」を使⽤したスペシャルメニューを、2020年7⽉17⽇(⾦)〜7⽉26⽇(⽇)の期間限定で販売いたします。 ⽇本有数の砂丘地である「庄内砂丘」で太陽の光をたっぷりと浴びて⽢く育った⼭形県・JA庄内みどり産のメロン「⾚いアンデス」「アンデス」をふんだんに使⽤した「JA庄内みどりの⾚いアンデスメロンパフェ」と「JA庄内みどりの⾚いアンデスメロンクレープ」をご⽤意いたしました。 おひとりでももちろん、ご家族ご⼀緒に、「旬」のおいしさをお楽しみいただきたい、という思いを込めたこの時期だけのスペシャルメニューです。また、各店舗で本スペシャルメニューをご注⽂いただき、メニュー表に表記があるクイズに正解すると、毎⽇先着1名様にオリジナルの「アンデスたべ太くん」のぬいぐるみのプレゼントキャンペーンも実施いたします。 ▼ JA庄内みどり産メロン「⾚いアンデス」「アンデス」スペシャルメニュー概要 【実施期間】 2020年7⽉17⽇(⾦)〜7⽉26⽇(⽇) 【提供メニュー/ 店舗】 JA庄内みどりの⾚いアンデスメロンパフェ¥1,480(税抜) - 販売:フタバフルーツパーラー新宿マルイ本館店/ アトレ川崎店/ 湘南T-SITE店 JA庄内みどりの⾚いアンデスメロンクレープ¥700(税抜) - 販売:フタバフルーツパーラーららぽーと豊洲店 【プレゼント】スペシャルメニューご提供店舗にて商品をご注⽂いただき、更に、メニュー表に表記があるクイズに正解すると、期間中、毎⽇先着1名様にオリジナルの「アンデスたべ太くん」ぬいぐるみをプレゼント!※商品は無くなり次第終了いたします。※詳細は店頭スタッフまでお尋ねください。 ■家庭でもネットメロンを株式会社サカタのタネの「アンデス」メロンと「⾚いアンデス」 株式会社サカタのタネが1977年に発売した「アンデス」メロンは、「⾼級メロン」とも称される温室で栽培されたマスクメロンに劣らない味を持ちながら、病気に強くビニールハウスなどでも栽培できるネットメロンです。それまでのネットメロンに⽐べて⽢みが安定しているため、品種名は「⽣産者がつくって安⼼」「流通が売って安⼼」「消費者が買って安⼼」の「アンシンデス」から「アンデス」となったことは、テレビ番組などでもたびたび取り上げられています。2015年には⾚⾁の「⾚いアンデス」を発表し、緑、⾚⾁両⽅揃ったことで、シリーズのラインアップが充実しました。 ■⼭形県JA庄内みどりについて JA庄内みどりは⼭形県庄内地⽅の北部に位置し、酒⽥市、遊佐町を管轄地域としています。 北側では⿃海⼭の雪解け⽔が⽇向川と⽉光川となって⽇本海へ注ぎ、南側では⼭形県の⺟なる最上川が洋々と流れ、⽇本海へつながっています。JA地域内には、これらを取⽔源とした⼤規模なかんがい⽔路と基盤整備された「庄内平野」が美しく広がっています。県産ブランド⽶「つや姫」と「雪若丸」をはじめ「はえぬき」「ひとめぼれ」などを栽培する稲作経営を中⼼としていますが、畑作においても⻑ネギや和梨、年間を通した花きの栽培などが盛んです。また、「庄内平野」の東部に広がる出⽻丘陵では、畜産や特産の「庄内柿」をはじめとする果樹、ウドやウルイなど⼭菜の栽培、⽇本海沿いに広がる庄内砂丘では「アンデス」や「⾚いアンデス」を代表とするメロンやストックなどの花き、⼤根などの栽培が盛んで、⼀⼤園芸団地を形成しています。最近では、パプリカ、ミニトマト、シャインマスカット、アスパラガスの栽培に着⼿し、稲作と園芸の複合経営確⽴を進めています。 ▼果実店「フタバフルーツ」について 東京都中野区・都立家政で77年続く果実店。サーファー・スノーボーダーでもある3代目店主・成瀬大輔氏を中心に、他ジャンルの様々な表現者とコラボレーションをし続け、「単にフルーツを売るだけでなく、その楽しさや生産者の想いまでも伝えていきたい」と語る成瀬氏の果物や生産者への熱意と、フルーツと他ジャンルを融合させたイベントも多数展開するユニークなキャラクターも持ち合わせる果実店。www.futaba-fruits.jp 【 フタバフルーツパーラー各店舗概要 】 ※下記各店舗の営業時間は通常営業時です。新型コロナウィルス感染拡⼤防⽌の為、休業/ 短縮営業となる場合がございます。 ▼本スペシャルメニュー実施店舗 概要 新宿マルイ本館店 住所 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ5F 電話 : 03-6709-9848 時間 : 11:00-21:00(月〜土) 11:00〜20:30(日祝) 席数 : 74席 アトレ川崎店 住所 : 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎4F 電話 : 044-280-6838 時間 : 10:00-21:00 席数 : 76席 フタバフルーツパーラー アーバンドックららぽーと豊洲店 住所 : 〒135-8614 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲 1F 「マリーナキッチン」内 電話 : 03-3520-9252 時間 : 11:00-22:00( L.O. 21:45 ) ※ テイクアウトOK / フードコート内のお席をご利⽤いただけます。 湘南T-SITE店 住所 : 〒251-0043 神奈川県藤沢市辻堂元町6-21-1 湘南T-SITE 3号館 電話 : 0466-53-8116 時間 : 11:00-21:00 席数 : 92席(内、テラス30席)湘南T-SITE店 ▼その他「フタバフルーツパーラー」各店舗 概要 銀座本店 住所 : 〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 6F 「銀座大食堂」内 電話 : 03-6263-9674 時間 : 11:00-23:00 席数 : 70席 by WIRED 名古屋JRゲートタワー店 住所 : 〒 450-6612 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー12F ゲートタワープラザ レストラン街 電話 : 052-756-2815 時間 : 11:00-23:00 席数 : 34席 周南市立徳山駅前図書館店 住所 : 〒745-0034 山口県周南市御幸通2-28-2 周南市立徳山駅前図書館1F 電話 : 0834-34-1011 時間 : 11:00-22:00(月〜金) 10:00〜22:00(土日祝) 席数 : 36席 <コラボレーション店舗> WIRED KITCHEN with フタバフルーツパーラー ホームズ新山下店 住所 :〒231-0801 神奈川県横浜市中区新山下2-12-34 島忠ホームズ新山下店 2F 電話 :045-277-0157 時間 :10:00-21:00 席数 :101席 WIRED CAFE with フタバフルーツパーラー 相鉄ライフ三ツ境店 住所 :〒246-0022 神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境2-19 相鉄ライフ三ツ境 2F 電話 :045-366-5501 時間 :7:00-22:00 ※7:00-11:00はモーニングメニューのみ 席数 :84席 カフェ・カンパニー 店舗運営ポリシー <店舗をご利用いただくお客様へのお願い> 当社店舗では、営業に際し、お客様・スタッフ、その家族を守る為、下記の衛生ガイドラインを設けて取り組んでいます。 皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。 ============================ 本件に関する取材・お問い合わせ ============================ カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478 ▼本件のプレスリリースは下記よりご覧ください。 PressRelease_フタバフルーツパーラー_赤いアンデスメロンkorabomenyu- 20200709-.pdf ▼オフィシャル画像ダウンロード https://bit.ly/2VZWtpg ============================

NEWS

7月4日(土)〜7月12日(日)の期間限定で「渋谷川ファーマーズテラス」を開催!

2020年7月4日(土)〜7月12日(日)の期間限定で、「WIRED SHIBUYA」(「100BANCH」1F)による、 「生産者のストーリーとこだわり野菜を『知り・学び・体験する』」 をコンセプトにしたマルシェ一体型のビアガーデン「渋谷川ファーマーズテラス」を開催いたします。渋谷川沿いの遊歩道と、その向かいにある「WIRED SHIBUYA」のテラスを利用したオープンエアーの会場で、ファームから届いた新鮮野菜を使ったメニューをビールなどのドリンクとともにお楽しみいただけます。また、メニューに使用している一部の産直野菜もお買い求めいただけます。 ============================== 「渋谷川ファーマーズテラス」開催概要 ============================== 【期間】 2020年7月4日(土)〜7月12日(日)  ※雨天中止 【時間】 平日 17:00〜22:30(L.O. 21:30) 土日 12:00〜21:00(L.O. 20:00) 【場所】 「WIRED SHIBUYA」テラス スペース / 渋谷川沿い 遊歩道   ※左記2拠点は道路を挟んだ向かい側となります。 【提供メニュー】 産直野菜を使用したフード等 10〜12種 ビール、ワイン、ハイボール、オリジナルフローズンマルガリータ、モヒート 等 【協力ファーム】 Bugrass Farmers Hokuso Nosan(千葉県印旛郡)「Bug(虫)、grass(草)、farmers(人)が共生する畑」というコンセプトで、今まで敵とされてきた虫や草と共生しながら、自然栽培とこだわりのオーガニック野菜を届けてくれるファーム。「Farmers Market @ UNU」にも出店中。https://www.bugrassfarmers.jp/ 農園貞太郎 (山形県酒田市)山形県庄内地方の自然の恵みに感謝し、安心・安全な農作物づくりに励んでいる農家。土づくりに徹底的にこだわり、土壌分析をもとに化学肥料や農薬を極力使わない農業を実践。https://teitaro.co.jp/about/ ほっこり農園 白鷹 (山形県白鷹)山形県白鷹町で1年を通じて小松菜を栽培。有機肥料を使用するなど土壌に強いこだわりがあり、朝と夜との寒暖差を利用して、太くて甘みの強い小松菜を作り続けています。https://www.facebook.com/hokkorifarm.shirataka/ ============================== 「WIRED SHIBUYA」店舗概要 ■ 住所 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-27-1 「100 BANCH」 1F ■ 電話番号 03-6427-9315 ■ 客席数 100席(店内) ■ 営業時間 11:00〜23:00   ※上記は通常営業時の時間です。現在の営業時間は店舗までお問い合わせください。 ■ インスタグラム @wired.shibuya ============================== カフェ・カンパニー 店舗運営ポリシー <店舗をご利用いただくお客様へのお願い> 当社店舗では、営業に際し、お客様・スタッフ、その家族を守る為、下記の衛生ガイドラインを設けて取り組んでいます。 皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。 ============================ 本件に関する取材・お問い合わせ ============================ *「渋谷川ファーマーズテラス」実施期間中のご取材もお受けしております。   下記担当者までお気軽にご連絡ください。 カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478 ▼本件のプレスリリースは下記よりご覧ください。 PressRelease_渋谷川ファーマーズテラス_20200704~12+.pdf ============================