News

NEWS

【CEOブログ】徒然なるポートランドの夜

ポートランド3日目。 朝は大好きな場所、フォレストパークをランニング。 降りしきる雨の中、無理やり社員を道連れにしてしまいました(^^)     午後からは、こっちを拠点にする、ある大切な友人とロングミーティング。   彼は元来日本の創造力を高く評価している、僕が尊敬する人物。 でも一方、彼に会うといつも日本の未来に対して問題提起を投げ掛けてくる。   彼曰く、日本の企業にはクリエイティブの側面から 意思決定出来るリーダーが圧倒的に不足しており、 その第一の原因は情報不足による平和ボケだと強烈に指摘する。   本来クリエイティブマインドこそ新しい価値を生み出す源泉。   しかし、定数的評価や判断がしにくい為、リスク管理という理由のもと、 チャレンジし難い環境に日本はどんどん追い込まれているのではないか。。   こっちにくると、いかに日本社会がチャレンジしない、やらない理由に満ち溢れ、 結果若手人材の可能性を閉じてしまっている閉塞感あるものかが良くわかる。   情報不足。。。 インターネットの時代に情報不足は無いだろうと思われるかもしれない。   でも、、、 真の情報とは、体験のこと。 体験は、持ち運べない。 だから若いうちに、世界を体験しなければならない。。。   体感こそが、クリエイティブなアイデアの源泉なのだ。   ポートランドの人々は、 仕事を、人生を、人間関係を、 思い切り自分の為に体感し、楽しんでいる。 だからこそ、人に優しく、仕事のクオリティにも真剣になれるのだと感じる。   どれだけ仕事してるかを他人にアピールしても、創造的な価値は何も生み出せない。   他の誰でもない、オンリーワンの自分の仕事、自分の人生にこだわってやる!! そんな気概と共に、この街は、とてもクリエイションとイノベーションに満ち溢れている。   街のキャッチフレーズ Keep Weird(バカちんでいこう) Wiredじゃないすよ(・_・;   この街がそんなキャッチフレーズであることを、もしバカにして笑う人がいるならば、 それこそ愚かなことだろう。   これから街や地域は、創造的に独創性を競う時代になるのだから。   ポートランドは徹底的に人に快適であることにこだわった結果、 世界でも有数の独創性を持つ街に変貌した。   僕は少なくとも、これからも、仕事も人生も旅をしながら、weirdに生きようと思う。   そんなことを徒然に思うポートランドの夜。。 おやすみなさいzzz。

NEWS

【PROMOTION】2/24(月)より、WIRED CAFE渋谷QFRONT店&COOKCOOP CAFE新宿マルイ本館店にて、アニエスベー ボヤージュの”le travail(ル・トラバーユ)”キャンペーンを開催!

WIRED CAFE渋谷QFRONT店とCOOKCOOP CAFE新宿マルイ本館店が、 2月24日(月)より期間限定で、アニエスベー ボヤージュの "le travail(ル・トラバーユ)"キャンペーンとタイアップ! プロモーション期間中、両店舗では、「アニエスベー ボヤージュ 2014年 春夏コレクション」をイメージしたポスターやPOPなどが店内を華やかに彩ります! WIRED CAFE渋谷QFRONT店では、今期コレクションの商品も展示いたします。 また、COOKCOOP CAFEがある新宿マルイ本館店の2Fには アニエスベー ボヤージュのショップもございますので、 ショッピングを楽しんだ後は、お友達とカフェで楽しいひと時を過ごしてみるのもおすすめです。 ★ "le travail(ル・トラバーユ)"キャンペーンとは? アニエスベー ボヤージュが2月19日-3月31日の期間限定で展開している レザーバッグをフィーチャーしたキャンペーン。 この春、大人気の定番レザーバッグシリーズから鮮やかなカラーが登場するほか ボストンバッグや新型のトートバッグも加わり、豊富なバリエーションで展開します。 キャンペーン期間中、アニエスベー ボヤージュの店頭にて 【対象商品¥21,000(税込)以上】お買い上げの方に、先着で、 便利なオリジナルドキュメントフォルダーをプレゼント! "le travail(ル・トラバーユ)"の期間限定サイトでは、人気カラー投票を実施。 架空のカラーコンビネーションのバッグの中から好きな組み合わせに投票し、 一番人気を集めたカラーが限定バッグとして抽選で3名様にプレゼントされます! ■キャンペーンサイトは下記をご覧ください。 http://www.agnesb.co.jp/le_travail/ ■アニエスベーについての詳細は下記をご覧ください。 agnès b. 公式サイト ◆実施期間 2月24日(月) - 3月23日(日) ◆展開店舗 WIRED CAFE渋谷QFRONT店 【営業時間】10:00-26:00 【住所】東京都渋谷区宇田川町21-6 QFRONT 6F 【TEL】03-5428-2620 COOK COOP CAFE新宿マルイ本館店 【営業時間】月-土11:00-21:00 日-祝11:00-20:30 【住所】東京都新宿区新宿3-30-13新宿マルイ本館5F 【TEL】03-3357-1250

NEWS

【246COMMON】3月1日(土)にグリーンエコライフなワークショップを開催!

突然ですが、ミミズコンポストってご存知ですか? 生ゴミをミミズにあげると、ゴミから栄養たっぷりの肥料(土)をつくってくれるんです。 246COMMONでは昨年よりオーストラリアや世界で使われているミミズコンポストを使ったワークショップ開催し、 ミミズコンポストの活用法をお伝えし、野菜やハーブの寄せ植えを実践してきました。 第4回目を迎えた今回の内容は、ミミズコンポスト歴7年目になるgregeのケンプジェームズ&モモコ夫妻が、 ミミズコンポストの魅力と実践活用法などを初心者の方々にも分かり易く詳しくご紹介。 その後、ミミズコンポストと植物の種と粘土を混ぜて「粘土だんご」を作ります。 この「粘土だんご」は砂漠でも芽を出し育つパワーがあるそうです。 ワークショップの最後には、246COMMONの植物担当の中川が 空き缶のリメイクに多肉植物を植えるワークショプを行い、 「粘土だんご」と「リメイク缶多肉植物」はお持ち帰り頂けます! この春からのグリーンエコライフを一緒にスタートしませんか? ◆日 時 : 3月1日(土)10時半?12時 ◆場 所 : 246COMMON ◆費 用 : 2000円/一人 ※小学生以下のお子様は無料です。ぜひ親子でご参加ください! ◆申 込 :下記のFacebookページ経由にてお申し込み下さい。 246COMMON グリーンエコライフワークショップ申込み *参加特典 「粘土だんご」と「空き缶多肉植物」はお持ち帰り頂けます。 このワークショップに一回でも参加していただいた方は、 特別にミミズコンポストのCAN-O-WARMが20%OFFでご購入いただけます。 <ケンプ ジェームズ&モモコのプロフィール> オーストラリアのパース出身のジェームズは1994年に日本に移住、2007年にモモコと結婚、「grege」を設立。 二人はインテリア素材を扱う仕事をする中でリサイクル素材と出会い、環境についてより深く考えるようになる。 生ゴミを焼却ゴミに出す生活スタイルに疑問を感じる中でオーストラリアの「キャノワーム」という機能的なミミズコンポストに出会い、 2008年より自宅マンションで使い始める。 ミミズの力で生ゴミが肥料になることに深く感動。 食生活や買い物の仕方や様々なライフスタイルの変化、環境問題改善効果を実感する。 人にも環境にも優しく、都会でもできる「ミミズコンポストを使ったサステナブルライフ」を伝えるために、 ワークショップイベントなどを通じて普及活動を行っている。

NEWS

【COOK COOP BOOK】2/21(金)Farmer’s Market@UNUから生まれた季刊誌「NORAH」発売記念トークイベントを開催!

今週末2/21(金)、紀尾井町の"食"の本屋「COOK COOP BOOK」にて、 ファーマーズマーケットから生まれた季刊誌「NORAH」Season3(第3号)の発行を記念し、 本誌にも登場する「クラフトビール」にフィーチャーしたトークイベント(1クラフトビール&おつまみ付き)を 開催いたします。 近頃よく耳にするキーワード「クラフト」。 中でも、「クラフトビール」は、一部の食好きだけでなく、広く話題になっています。 今話題のアメリカ・オレゴン州の都市「ポートランド」は、市内だけで53軒ものクラフトビールブルワリーがあり 世界一の"クラフトビール"都市でもあります。 では、そもそも「クラフト=手作り」のビールって何だろう? 今回は、ゲストに、ミシュラン星付きのお店や食にこだわりのある人が足繁く通うお店で多く取り扱われ、 「Japan Craft Beer Selection」金賞も受賞したクラフトビールをつくる 「アウグス・ビール」代表の坂本健二さんをお招きします。 そして、聞き手には、ファーマーズマーケットから生まれた季刊誌「NORAH」と、 1/25に発売されたばかりの日本初ポートランドガイドブック「TRUE PORTLAND」を手掛ける メディアサーフコミュニケーションズの皆さん。 坂本さんが語る「クラフトビールの魅力」はNORAHの最新号にも掲載されていますが、 当日は、取材では語りきれなかったことやポートランドの事例も交えながら、 「"クラフト"ビール」の魅力を語っていただきます。 この機会に是非ご来店ください! ************************************************************************* 【日時】  2月21日(金) 19:00?21:00 【場所】 COOK COOP BOOKキッチンスタジオ 東京都千代田区紀尾井町4?5 G-TERRACE紀尾井町 1階 【ご予約】 事前お申込み制のイベントです。 ご予約は、COOK COOP WEBサイトよりお願いいたします。 【料金】 2,500 円(トーク/1クラフトビール&おつまみ付き) 【お問い合わせ】 COOK COOP BOOK info@cookcoop.com または 03-3264-3230 ************************************************************************* WHAT'S 「NORAH」? WEBサイト ⇒ http://norahnorah.jp 晴耕雨読を実践するファーマー達の知恵や、 作る人と食べる人が出会うマーケットで拾った声、 農業に限らず、都市の中で身の丈に合った小商いや スモールビジネスを営む人々のアイデアなど、 自由気ままに人間らしく、自然のリズムと共に生きる 「野良」な人々との出会いやつながりの中から エディター自ら掘り起こしてきた小さな情報が ぎっしりつまった"野良的感性を拡げるメディア"。