News

NEWS

「hal okada vegan sweet lab」が卵・牛乳不使用の「プリン」を発売!

100%植物由来の食材のみを使用したヴィーガン・スイーツのテイクアウト専門店「hal okada vegan sweets lab(ハル オカダ ヴィーガン スイーツ ラボ)」は、2021年5月28日(金)より、新商品「極みの豆乳カスタードプリン(¥680 税込)」のご予約をスタートいたします。店頭受け渡しは6月1日(火)〜となっております。 ※商品はWEBサイトからの完全事前予約制です。 一般的な「プリン」は卵と牛乳由来の生クリームを主原料としていますが、当店の「極みの豆乳カスタードプリン」は卵も牛乳も一切使用せず、驚くほど滑らかな食感と深いコクを実現しています。当商品は「hal okada vegan sweets lab」のエグゼクティブ・パティシエである岡田 春生が改良に改良を重ね、バニラビーンズや有機豆乳等を合わせたオリジナル豆乳カスタードクリームベースのベストな調合と最適な炊き上げの温度帯を見つけ出し、今回の発売に至りました。また、動物性食材はもちろん、小麦粉も使用しておらず、グルテンフリーにも対応しています。 岡田がヴィーガン・パティシエのキャリアをスタートした時から変わらず持ち続けているテーマは「ボーダレスな『食』で、誰にとっても幸せな時間をスイーツで提供すること」です。ヴィーガン・スイーツが、卵や牛乳などの動物性食材アレルギーをお持ちの方や健康を気にされる方をはじめ、宗教や人種の枠を超えたあらゆる方へのポジティブな選択肢となること、また、環境のより良い循環を生み出すきっかけになることを願い、今後も商品の開発を手がけて参ります。 ======== パティシエプロフィール ======== 岡⽥春⽣(おかだはるお) ​「hal okada vegan sweets lab」エグゼクティブ・パティシエ チャヤマクロビオティックスでのシェフパティシエや鎌倉の⽇本初ヴィーガン・スイーツ専⾨店「halcafe 229」オーナーパティシエなどの経験を経て、カフェ・カンパニー株式会社に専属のエグゼクティブ・パティシエとして参画。2020年8⽉19⽇、東京・広尾に「hal okada vegan sweets lab」をオープン。飽くなき探究⼼で、⾷の未来を⾒据えたスイーツを提供している。 ヴィーガン・スイーツの開発から16年。 きっかけは、卵や牛乳などの食物アレルギーで洋菓子が食べれない子供たちへ夢を与えたい、という思いでした。時代と共に、アレルギーをお持ちの方のみならず、ヴィーガンの方、健康や地球環境保全の観点からの需要も増えていき、100%植物性食材のみで構成した洋菓子の可能性を日々実感しています。 私が目指すのは、「誰もが楽しく1つのテーブルを囲むことができる『ボーダレスな食』を提供すること」です。植物性食材に対する需要をお持ちの方にも安心してお召し上がりいただくことができ、そうでない方にも満足な美味しさをご提供できること。それが、私が考える「ボーダレスな食」のあり方です。その探求をしていくためのLAB(ラボ)を拠点に、今までの経験に甘んじることなく、スイーツの更なる可能性を探求していきたいと思っています。   ======== 店舗概要 ======== 【店  名】hal okada vegan sweets lab (ハル オカダ ヴィーガン スイーツ ラボ) 住所  : 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-4-18 1F 時間  : 11:00-19:00(定休:水曜日) WEB : http://www.halokada.com SNS  : @halokada_vegansweets <商品のお買い求め方法> WEBサイトにて事前ご予約・決済にて承っております。 ※受け取りご希望日の4日前までにご予約をお願いいたします。 <本件プレスリリース> PressRelease_halokada_プリン発売_20210528 <オフィシャル画像ダウンロード> https://bit.ly/3wzsxjG

NEWS

【重要なお知らせ】5月12日(水)更新:各店舗営業状況のお知らせ

平素より、当社各店舗をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さま、及び、ご家族やご関係者の皆さまに、謹んでお見舞い申し上げます。 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言発令、また、政府や各自治体からの発表を受け、各店舗の営業状況を下記の通り変更いたします。何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。 ※5/12(水)〜営業再開 / 営業時間変更となる店舗がございます。   営業店舗 ※短縮営業含む 休業店舗 東京 WIRED フレンテ明大前店 11:00 - 20:00 東京 WIRED KITCHEN 南町田グランベリーパーク店 休業 ※4/25(日)~宣言終了まで MOJA in the HOUSE (2F) 11:30 - 20:00 フタバフルーツパーラー 新宿マルイ本館店 休業 ※5/14(金)〜再開予定 発酵居酒屋5 11:30 - 16:00 フタバフルーツパーラー アーバンドッグららぽーと豊洲店 休業 ※5/14(金)〜再開予定(11:00 - 20:00) 居酒屋食堂 どいちゃん本店 平日 11:30 - 15:30 土日 休業 Trueberry 渋谷スクランブルスクエア店 休業 ※4/25(日)~宣言終了まで CAFE SALVADOR BUSINESS SALON 平日 8:00 - 20:00 土日祝 9:00 - 20:00 IZAKAYA Doichan MARUNOUCHI 休業 ※4/25(日)~5/11(火)予定 TOKYO PEOPLE'S CAFE 駒沢店 10:00 - 20:00 代々木タンネ 休業 ※4/25(日)~宣言終了まで WIRED SHIBUYA 平日 11:00 - 17:00 (土日祝 休業) THE GUINGUETTE by MOJA (B1F) 休業 WIRED TOKYO 1999 (渋谷) 10:00 - 20:00 Marunouchi Café 休業 ※4/25(日)~宣言終了まで WIRED CAFE ルミネ立川店 11:00〜20:00 森の風 休業 WIRED CAFE Dining Lounge アトレヴィ五反田店 10:00〜20:00 土日祝 11:00〜20:00 大阪 WIRED CAFE 梅田NUchayamachi店 休業 ※4/25(日)~宣言終了まで WIRED CAFE Dining Lounge Wing 高輪店 11:00〜20:00 ALFRED TEA ROOM 梅田蔦屋書店 休業 ※4/25(日)~宣言終了まで WIRED CHAYA ルミネエスト新宿店 11:00〜20:00 京都 伊右衛門サロン アトリエ 京都 休業 wired bonbon ルミネ新宿店 11:00〜20:00 宮城 PUBLIC HOUSE 多賀城店 休業 ※7/1(木)〜再開予定 伊右衛門カフェ 品川店 11:00 - 17:00   セニョールどいちゃん 11:30〜14:30 土日 休業   ALFRED TEA ROOM ルミネエスト新宿店 11:00〜20:00       ROSEMARY'S TOKYO 11:00〜16:00       Sicilian Terrace BUONO 11:00〜15:00 土日 休業       hal okada vegan sweets lab 通常営業   神奈川 PUBLIC HOUSE 武蔵小杉 11:00 - 20:00   WIRED CAFE アトレ川崎店 10: 00 - 20:00   WIRED CAFE 武蔵小杉東急スクエア店 11:00 - 20:00   WIRED CAFE 横浜相鉄ジョイナス店 10:00 - 20:00       WIRED CAFE with フタバフルーツパーラー 相鉄ライフ三ツ境店 10:00 - 20:00   WIRED KITCHEN with フタバフルーツパーラー ホームズ新山下店 10:00 - 20:00   フタバフルーツパーラー アトレ川崎店 10:00 - 20:00   フタバフルーツパーラー 湘南T-SITE店 11:00 - 20:00   伊右衛門カフェ ラゾーナ川崎店 11:00 - 20:00   ROSIE´S CAFE ラゾーナ川崎店 11:00 - 20:00   埼玉 WIRED CAFE ルミネ大宮店 11:00 - 20:00 wired kitchen 浦和パルコ店 10:00 - 20:00 WIRED KITCHEN 川越アトレマルヒロ店 11:00 - 21:00 千葉 市原SA 物販24時間営業 フードコート7:00 - 21:00 愛知 ALFRED TEA ROOM 名古屋セントラルタワーズ 11:00 - 20:00     フタバフルーツパーラー by WIRED 名古屋ゲートタワープラザ店 11:00 - 20:00     WIRED CAFE 名古屋ゲートタワープラザ店 11:00 - 20:00     フタバフルーツパーラー ららぽーと東郷店 10:00 - 20:00     岐阜 恵那峡SA 通常営業     大阪 WIRED CAFE ルクア大阪店 11:00 - 20:00     Planet3rd 心斎橋店 7:00 - 20:00      伊右衛門カフェ ルクア大阪店 11:00 - 20:00     ALFRED TEA ROOM 梅田蔦屋書店 11:00 - 20:00     京都 WIRED CAFE 京都ポルタ店 11:00 - 20:00      熊本 フタバフルーツパーラー アミュプラザくまもと店 11:00 - 20:00 ※緊急事態宣言中のエリアは酒類の提供はございません。 また、4月28日より神奈川・埼玉エリアも酒類の提供はございません。 ご了承くださいませ。   尚、各店舗の営業再開予定日程および営業時間については、随時、変更となる可能性もございます。皆様にはご不便をお掛けいたしますが、各商業施設のWEBサイトもご覧くださいませ。 日々、刻々と状況は変わってまいりますが、お客様とスタッフの安心・安全のための対策を講じながら、今後も、次世代に不可欠な地域社会のインフラである「CAFE」という場から「食」を通じて私たちができることを考え、取り組んでまいります。 引き続き、ご理解・ご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。 <お問い合わせ> カフェ・カンパニー株式会社 cafeco_info@cafecompany.co.jp

NEWS

ヴィーガン・スイーツ専門店「hal okada vegan sweet lab」が、植物性食材のみを使用した「チーズケーキ」と「ロールケーキ」の販売をスタート!

ヴィーガン・スイーツのテイクアウト専門店「hal okada vegan sweets lab(ハル オカダ ヴィーガン スイーツ ラボ)」は、2021年4月28日(水)より、本年3月に伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクションで開催された期間限定催事「子どもたちに伝えたい食のこと」にて販売した商品の中から、ご好評をいただいた「ロールケーキ」3種(モンブラン・チョコレート・抹茶と黒糖わらび餅)と、“チーズを使わないチーズケーキ”として話題を呼んだ「豆乳のなめらかチーズケーキ」のご予約をスタートいたします。 ※店頭受け渡しは5月2日(日)〜となっております。 また、ご予約なしでの個数限定・ピースケーキのみ店頭販売は本日より実施いたします。卵や牛乳などの動物性食材はもちろん、小麦粉も一切使用しないヴィーガン&グルテンフリーのスイーツとなっております。 今回販売する新商品は、「hal okada vegan swtts lab」のエグゼクティブ・パティシエである岡田 春生が長年の研究と試作を重ねてついに完成した商品です。岡田がヴィーガン・パティシエのキャリアをスタートした時から変わらず持ち続けているテーマは「ボーダレスな『食』で、誰にとっても幸せな時間をスイーツで提供すること」です。 ヴィーガン・スイーツが、卵や牛乳などの動物性食材アレルギーをお持ちの方や健康を気にされる方をはじめ、宗教や人種の枠を超えたあらゆる方へのポジティブな選択肢となること、また、環境のより良い循環を生み出すきっかけになることを願い、今後も商品の開発を手がけて参ります。 ======== 商品概要 ======== ※商品の内容や価格は変更となる可能性がございます。ご了承くださいませ。 豆乳のなめらかチーズケーキ ホール ¥4,320(税込) ピース ¥730(税込) 豆乳のカスタードクリームに、白味噌、米粉、寒天などを組み合わせ、口どけの滑らかさと爽やかな味わいにこだわったオリジナルのチーズケーキ。 モンブラン・ロールケーキ ホール¥3,240(税込) 渋皮マロンとマロンペーストを豆乳ホイップで包み込み米粉生地でロールした、モンブラン・ロールケーキ。   抹茶と黒糖わらび餅のロールケーキ ホール¥3,024(税込) 黒糖わらび餅と鹿の子豆を濃厚な抹茶のホイップクリームで包み込みました。香り高い抹茶風味の米粉生地もお楽しみください。   チョコレート・ロールケーキ ホール¥3,024(税込) カカオと豆乳と合わせたチョコホイップとガナッシュをココアの米粉生地でロールした濃厚チョコレート・ロールケーキ。 ======== 商品情報 ======== ・アレルゲン:大豆、アーモンド ・グルテンフリー ・保管方法:要冷蔵 ・消費期限:当日限り ======== パティシエプロフィール ======== 岡⽥春⽣(おかだはるお) ​「hal okada vegan sweets lab」エグゼクティブ・パティシエ チャヤマクロビオティックスでのシェフパティシエや鎌倉の⽇本初ヴィーガン・スイーツ専⾨店「halcafe 229」オーナーパティシエなどの経験を経て、カフェ・カンパニー株式会社に専属のエグゼクティブ・パティシエとして参画。2020年8⽉19⽇、東京・広尾に「hal okada vegan sweets lab」をオープン。飽くなき探究⼼で、⾷の未来を⾒据えたスイーツを提供している。 ヴィーガン・スイーツの開発から16年。 きっかけは、卵や牛乳などの食物アレルギーで洋菓子が食べれない子供たちへ夢を与えたい、という思いでした。時代と共に、アレルギーをお持ちの方のみならず、ヴィーガンの方、健康や地球環境保全の観点からの需要も増えていき、100%植物性食材のみで構成した洋菓子の可能性を日々実感しています。 私が目指すのは、「誰もが楽しく1つのテーブルを囲むことができる『ボーダレスな食』を提供すること」です。植物性食材に対する需要をお持ちの方にも安心してお召し上がりいただくことができ、そうでない方にも満足な美味しさをご提供できること。それが、私が考える「ボーダレスな食」のあり方です。その探求をしていくためのLAB(ラボ)を拠点に、今までの経験に甘んじることなく、スイーツの更なる可能性を探求していきたいと思っています。   ======== 店舗概要 ======== 【店  名】hal okada vegan sweets lab (ハル オカダ ヴィーガン スイーツ ラボ) 住所  : 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-4-18 1F 時間  : 11:00-19:00(定休:水曜日) WEB : http://www.halokada.com SNS  : @halokada_vegansweets (https://www.instagram.com/halokada_vegansweets) <商品のお買い求め方法> WEBサイトにて事前ご予約・決済にて承っております。 ※受け取りご希望日の4日前までにご予約をお願いいたします。 <本件プレスリリース> PressRelease_halokada_新商品発売_20210420 <オフィシャル画像ダウンロード> https://bit.ly/3voFRqr

NEWS

九州初出店!4月23日(金)「フタバフルーツパーラー」が「アミュプラザくまもと」にオープン!

2021年4月23日(金)、「フタバフルーツパーラー」のクレープショップが「アミュプラザくまもと」6Fのフードコートにオープンいたします。「フタバフルーツパーラー」のクレープ業態としては2号店目となり、九州初出店となります。 旬を楽しめる季節のスペシャルクレープやフルーツをたっぷりと使ったデザートクレープを全部で25種類以上ラインアップいたします。また、ご当地食材「八女抹茶」や「阿蘇ミルク」を活かした当店限定のソフトクリームをはじめ、バナナスムージーなどのスイーツメニューもご用意いたします。 ▼「フタバフルーツパーラー」クレープの美味しさの秘訣 ふんわりと香るバニラの甘い風味と味わいが特徴のクレープ生地で、たっぷりのフルーツとクリームを包み込みました。オススメは、いろいろなフルーツを楽しみにたい方にぴったりな“フルーツ全部のせ”のスペシャルクレープ「フルーツバスケット(¥750)」 。また、それぞれのフルーツを存分に楽しみたい方には、 「いちご」「バナナ」「マンゴー」「オレンジ」のそれぞれ1種類を溢れんばかりに使用した「ごろっとフルーツダブルシリーズ(¥600〜)」などもご用意しています。   ▼「誰もが笑顔になってしまう」フルーツの楽しさを提案 店舗カウンターやメニュー表のデザインは、キーカラーの黄色を中心にフルーツをイメージしたビタミンカラーを使用しています。「フルーツが持つ力で、明るく元気な日々の暮らしに貢献したい」というフタバフルーツパーラーの思いを生活者の皆様に体感していただけるよう、商品・デザイン・サービスを通じて表現していきます。 ▼ 商品 一例 ※「店内(フードコート)ご飲食」と「お持ち帰り」の税込価格を統一して、税込表記をしております。 ※内容・価格は変更になることもございます。 ▼「フタバフルーツパーラー」 店舗概要 ※時期により、営業時間が変更となることもございます。 Instagram : @フタバフルーツパーラー URL : https://www.cafecompany.co.jp/brands/futabafruitsparlor/ <2021年4月23日(金) NEW OPEN!!!> フタバフルーツパーラー アミュプラザくまもと店 住所 : 〒860-0047 熊本市西区春日3-15-26 アミュプラザくまもと 6F 電話 : 096-247-6354 時間 : 10:00 - 20:00(L.O. 19:45) ※ テイクアウトOK / フードコート内のお席をご利用いただけます。 ※新型コロナウィルス感染拡大防止の為、営業時間は変更となる可能性もございます。 <既存店舗一覧> ※下記は通常営業時間です。新型コロナウィルス感染拡大防止の為、営業時間は変更となる可能性もございますのでご了承ください。 新宿マルイ本館店 住所 : 〒160-0022 東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ5F 電話 : 03-6709-9848 時間 : 11:00-21:00(月〜土) 11:00〜20:30(日祝) 席数 : 74席 アトレ川崎店 住所 : 〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎4F 電話 : 044-280-6838 時間 : 10:00-21:00 席数 : 76席 by WIRED 名古屋JRゲートタワー店 住所 : 〒 450-6612 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー12F ゲートタワープラザ レストラン街 電話 : 052-756-2815 時間 : 11:00-23:00 席数 : 34席 湘南T-SITE店 住所 : 〒251-0043 神奈川県藤沢市辻堂元町6-21-1 湘南T-SITE 3号館 電話 : 0466-53-8116 時間 : 11:00-21:00 席数 : 92席(内、テラス30席)湘南T-SITE店 フタバフルーツパーラー アーバンドックららぽーと豊洲店 住所 : 〒135-8614 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲 1F 「マリーナキッチン」内 電話 : 03-3520-9252 時間 : 11:00-22:00( L.O. 21:45 ) <コラボレーション店舗> WIRED KITCHEN with フタバフルーツパーラー ホームズ新山下店 住所 :〒231-0801 神奈川県横浜市中区新山下2-12-34 島忠ホームズ新山下店 2F 電話 :045-277-0157 時間 :10:00-21:00 席数 :101席 WIRED CAFE with フタバフルーツパーラー 相鉄ライフ三ツ境店 住所 :〒246-0022 神奈川県横浜市瀬谷区三ツ境2-19 相鉄ライフ三ツ境 2F 電話 :045-366-5501 時間 :7:00-22:00 ※7:00-11:00はモーニングメニューのみ 席数 :84席 ▼果実店「フタバフルーツ」について 東京都中野区・都立家政で77年続く果実店。サーファー・スノーボーダーでもある3代目店主・成瀬大輔氏を中心に、他ジャンルの様々な表現者とコラボレーションをし続け、「単にフルーツを売るだけでなく、その楽しさや生産者の想いまでも伝えていきたい」と語る成瀬氏の果物や生産者への熱意と、フルーツと他ジャンルを融合させたイベントも多数展開するユニークなキャラクターも持ち合わせる果実店。 www.futaba-fruits.jp ============================ 本件に関する取材・お問い合わせ ============================ カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478 ▼本件のプレスリリースは下記よりご覧ください。 PressRelease_フタバフルーツパーラー_熊本_オープン_20210423 ▼オフィシャル画像ダウンロード https://bit.ly/3tMygln ============================  

NEWS

100年続く老舗の絶品食材を使用したスペシャルメニューがスタート!

3月8日(月)より、みんなの「愛すべき食」が集まる・買える・応援できる、食のマーケット&ファンクラブ「GOOD EAT CLUB」とコラボレーションし、「WIRED CAFE」ブランド18店舗(WIRED CAFE・WIRED CAFE Dining Lounge・WIRED KITCHEN・WIRED CHAYA・WIRED SHIBUYA)と「CAFE SALVADOR」「Marunouchi Café」にて、大阪にある、1883年創業の胡麻専門メーカー「和田萬」と1902年創業の香辛料・和風唐辛子の専門店「やまつ辻田」の調味料を使用したスペシャルメニューがスタートしました! ご提供期間は、「WIRED CAFE」ブランドと「Marunouchi Café」では3月31日(水)まで、「CAFE SALVADOR」では6月7日(月)までを予定しております。 ▼本スペシャルメニュー実施の経緯 胡麻専門メーカー「和田萬」と香辛料・和風唐辛子の専門店「やまつ辻田」両店舗の商品は、1月21日(木)にβ版をローンチした「みんなの『愛すべき食』が集まる・買える・応援できる、食のマーケット&ファンクラブ」として「食のEC(エモーション・コマース)」を展開する「GOOD EAT CLUB」にて販売をしております。 本スペシャルメニューは、「GOOD EAT CLUB」 と「WIRED CAFE」ブランドをはじめとする店舗がコラボレーションすることで、オンラインのみならず、カフェというリアルなコミュニティの場を通じて「日本中の愛すべき食」を体験いただきたいという想いのもと、スタートいたしました。 ▼スペシャルメニュー紹介 ※メニュー内容、価格、ご提供期間は変更となる場合もございます。ご了承くださいませ。 <実施店舗> ・WIRED CAFE 11店舗 ・WIRED CAFE Dining Lounge 2店舗 ・WIRED KITCHEN 3店舗 ・Marunouchi Café 金ごまを味わう坦々パスタ ¥1,078(税込) 少しと辛め肉味噌担々ソースがもっちもちの生パスタと相性バツグン!【和田萬】の極上「有機 金いりごま」をすり立てでお楽しみください。 ※提供スタイルが異なる店舗もございます。 ※WIRED CAFE Dining Lounge /  Marunouchi Caféは¥1,100(税込)にてご提供。   山椒を味わうポテトウェッジ ¥550(税込) 【やまつ辻田】の「石臼挽き朝倉粉山椒」の辛味と痺れが癖になる、ついつい手が伸びてしまいます。 ※WIRED CAFE Dining Lounge / Marunouchi Caféはフライドポテト ¥605(税込)にてご提供。 . 黒ごまを味わうバニラアイス ¥418(税込) 【和田萬】の「有機 黒ごまペースト」をバニラアイスにトッピング。風味豊かな黒ごまとアイスの甘みが相性◎です。 . <実施店舗> ・WIRED CHAYA ・WIRED SHIBUYA   金ごまを味わう坦々うどん ¥1,628(税込) 【和田萬】の高品質な「有機 金いりごま」と【やまつ辻田】の「大からから極上七味」を使用したオリジナルの坦々うどん。すり立ての弾けるゴマの風味とコクをたっぷり楽しめる一品です。 ※WIRED SHIBUYAでは、うどん単品 ¥1,100(税込)にてご提供。 . 山椒を味わうポテトウェッジ ¥605(税込) 【やまつ辻田】の「石臼挽き朝倉粉山椒」の辛味と痺れが癖になる、ついつい手が伸びてしまいます。 ※提供スタイルが異なる店舗もございます。 . 黒ごまを味わうバニラアイス ¥418(税込) 【和田萬】の「有機 黒ごまペースト」をバニラアイスにトッピング。風味豊かな黒ごまとアイスの甘みが相性◎です。   . <実施店舗> ・CAFE SALVADOR 黒ごまラテ ¥630(税込)※テイクアウト¥610(税込) カフェラテと【和田萬】の「有機 黒ごまペースト」を掛け合わせました。エスプレッソと黒ごま、2つの香ばしさと風味をお楽しみ下さい。   . 金ごまアフォガード ¥600(税込) バニラアイスに【和田萬】の「有機 金ごまペースト」とエスプレッスをふんだんにかけてお召し上がりいただく大人のデザート。 . ▼使用食材・メーカー紹介 . 和田萬本店「萬次郎 蔵」 https://www.wadaman.com/kura/ 1883年創業の胡麻専門製造メーカー和田萬の直売所。築215年の土蔵をリノベーションした店内に、胡麻商品を約100種揃えている。「和食には欠かせない食材、胡麻の文化をもっと広めたい」とは5代目・和田武大さん。店内では毎月、胡麻の食べ比べ教室や、煎りかた教室などのワークショップも開催している。 . . 有機 金いりごま 最高品質として名高いトルコ産「金胡麻」を使用。幾度となく洗浄と選別をおこない、焙煎機の中で熱風で”ダンス”をさせながら火を通すことで、表面はカリッと香ばしく、中にうまみがギュッと詰まった香ばしい胡麻に。和食はもちろん中華にも。使い用途が広い和田萬の人気商品の一つです。 . . 有機 黒ごまペースト 有機栽培がなされた黒胡麻だけにこだわり、ボリビア産の有機黒ゴマを「和田萬」伝統の「熱風焙煎」にかけ、香ばしさを際立たせ、その後、臼で何度も丁寧につぶしてペースト状に。黒胡麻独特の深いうまみとなめらかな舌触りが特徴です。 . . 有機 白ごまペースト 胡麻の名産地として名高い、 エジプト、 エチオピア、 ボリビアの有機白胡麻を使用。「和田萬」伝統の「熱風焙煎」にかけ、香ばしさを際立たせています。白胡麻特有の繊細な味わいと、なめらかな舌触りが特徴です。 . . . やまつ辻田  https://www.yamatsu-tsujita.com/index.html かつて『鷹の爪』の一大産地として栄えた堺市にて明治35(1902)年創業した和風香辛料の老舗。4代目・辻田浩之さんは国産『鷹の爪 純粋種』を守り伝えることに心血を注ぐ。素材の旬を見極めながら辻田さん自らが調合する「極上七味」、「石臼挽き朝倉粉山椒」など和風香辛料は、国内外のトップシェフたちも厚い信頼を寄せる。 . . . 石臼挽き朝倉粉山椒 新芽や若実の、みずみずしく華やかな香りを保ち続ける「山朝倉山椒」の一種を使用。昔ながらの石臼製法でじっくり挽くことで、山椒の香りを壊さず口当たりがいい仕上がりに。あえて均一に挽かないことで粒子の異なる粉が混じり合い、山朝倉山椒がもつ複雑で豊かな香りと刺激が際立っている。 . 大からから極上七味(辛口) 華やかな香りの「朝倉粉山椒」をはじめ、有機黒胡麻、柚子、青海苔など、個性あふれる原料を、創業以来の石臼製法で挽きあげ、絶妙なバランスで調合。「鷹の爪 純粋種」ならではの、高い香りとパンチの効いた辛み、さらには山椒の刺激と豊かな香りなど、7つの和風香辛料が織りなすハーモニーは、辛党にぜひオススメしたい一品。 . . . ▼スペシャルメニュー実施店舗 WIRED CAFE https://www.cafecompany.co.jp/brands/wiredcafe/ アトレ上野店 /フレンテ明大前店 / ルミネ立川店 / 横浜相鉄ジョイナス店 / 武蔵小杉東急スクエア店 / アトレ川崎店 / ルミネ大宮店 / ルクア大阪店 / 梅田NU chayamachi店 / 京都ポルタ店 / 名古屋ゲートタワー店 WIRED CAFE Dining Lounge https://www.cafecompany.co.jp/brands/wired-cafe-dining-lounge/ Wing高輪店 / アトレ五反田店 WIRED KITCHEN https://www.cafecompany.co.jp/brands/wiredkitchen/ 南町田グランベリーパーク店 / 浦和パルコ店 / 川越アトレマルヒロ店 WIRED CHAYA https://www.cafecompany.co.jp/brands/wiredchaya/ WIRED SHIBUYA https://www.cafecompany.co.jp/brands/wired_project/ Marunouchi Café https://www.cafecompany.co.jp/brands/marunouchi_cafe/ CAFE SALVADOR https://www.cafecompany.co.jp/brands/cafesalvador/ . . ▼「GOOD EAT CLUB」について みんなの「愛すべき食」が集まる・買える・応援できる、 食のマーケット&ファンクラブ。 https://goodeatclub.com/ . ▼カフェ・カンパニー株式会社 会社概要 ■ 会社名   : カフェ・カンパニー株式会社 ■ 代表者   : 代表取締役社長 楠本修二郎 ■ 所在地   : 東京都渋谷区神宮前5-27-8 LOS GATOS 2・3F ■ 電話番号  : 03-5778-0477 ■ 設立      : 2001年6月 ■ URL      : http://www.cafecompany.co.jp ■ 事業内容  : 飲食店舗の企画運営事業、地域コミュニティ事業、海外店舗企画運営事業 <カフェ・カンパニー株式会社について> 日本国内外において「コミュニティの創造」をテーマに「WIRED CAFE」をはじめとする約80店舗(グループ総数 / 2020年12月現在)のカフェを企画・運営するほか、商業施設等のプロデュースや地域活性化事業も手掛ける。また、2019年11月1日より株式会社subLimeと経営統合し、「GYRO HOLDINGS株式会社」を発足。また、2021年1月21日に、新たな食のエコシステムの構築を目指す株式会社グッドイートカンパニー、株式会社NTTドコモと業務提携契約を締結。 ▼GYRO HOLDINGS株式会社 コーポレートサイト : https://www.gyro.holdings ▼株式会社グッドイートカンパニー コーポレイトサイト:https://goodeatcompany.com . <展開ブランド(一部抜粋)> WIRED CAFE、ALFRED TEA ROOM、フタバフルーツパーラー、Trueberry、ROSEMARY’S TOKYO、MOJA in the HOUSE、PUBLIC HOUSE、食堂居酒屋 どいちゃん、発酵居酒屋5、 …etc . <本件プレスリリース> PressRelease_GOODEATCLUBコラボレーション_WIRED_SALVADOR_20210308 . <オフィシャル画像は下記よりダウンロードいただけます> https://bit.ly/3c9SM7R < 本件に関する取材・お問い合わせ > カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478

NEWS

今秋、カフェ&ギフトショップ「Disney HARVEST MARKET」が「渋谷ヒカリエ」7Fにオープン!

「Disney HARVEST MARKET」は「4 STEPS for the FUTURE」をテーマに、「未来へつなぎたい『食』」をディズニーの世界観やストーリーを通じて、おいしく、楽しく、提案します。   カフェ・カンパニー株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:楠本修二郎、以下、当社)は、ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社(以下、ディズニー)とのライセンス契約に基づき、「渋谷ヒカリエ」7Fに、カフェ&ギフトショップ「Disney HARVEST MARKET(ディズニー・ハーベスト・マーケット)」をオープンいたします。営業スタートは今秋を予定しております。 ※オープン日に関しては、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、時期を検討しております。決定次第お知らせをいたします。 「Disney HARVEST MARKET」は、 “人にも社会にも地球にも健康的な”モノを “楽しみながら”取り入れる、ということを理念として掲げるディズニーの「ヘルシーテイメント」プロジェクトに当社が賛同し、企画がスタートいたしました。日常生活に欠かすことができない「食」からより健やかな未来を創っていきたいという当社の意志の下、「4 STEPS for the FUTURE =“どのような素材を”“どのように選び”“どのように提案し”“どのような体験を通じて提供するか”」をテーマに据え、使用食材のセレクト方法から調理工程での塩分・糖分・油分・カロリーなどに配慮したメニューのご提供をはじめ、オリジナルグッズの販売も予定しています。 また、店内の空間やメニュー表、食器などにも、ミッキーやミニーをはじめとするキャラクターの世界観やストーリーを反映したデザインを配し、ブランドのコンセプトを表現いたします。 ※正式オープン日、メニュー内容、オリジナルグッズ等の物販商品についての詳細は、後日発表を予定しております。 < 本件に関する取材・お問い合わせ > カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒  pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478  

NEWS

1週間限定で伊勢丹新宿店に「hal okada vegan sweets lab」が出店します!

2021年3月3日(水)〜3月9日(火)の1週間限定で、伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクションで開催される「子どもたちに伝えたい食のこと」に出店をいたします。 今回は、「hal okada vegan swtts lab」のエグゼクティブ・パティシエである岡田 春生が長年の研究と試作を重ねてついに完成したチーズケーキやロールケーキなどの新作を含め、全8種 / 14品をご用意いたします。 岡田のヴィーガン・パティシエとしてのキャリアのきっかけは「卵や牛乳などの食物アレルギーで洋菓子が食べれない子供たちへ夢を与えたい」という思いです。子どもたちはもちろん、そのご家族など全ての方々が、安心して、笑顔で食卓を囲むことができる未来を、スウィーツを通じて創っていきたいと考えています。 ======== 伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション「子どもたちに伝えたい食のこと」実施概要 【 期   間  】 2021年3月3日(水)~3月9日(火) 【 場   所  】 伊勢丹新宿店 本館地下1階 フードコレクション(催物場) 【 営業時間 】 公式HPでご確認ください https://www.isetan.mistore.jp/shinjuku.html   伊勢丹新宿店 「子どもたちに伝えたい食のこと」出店時の商品概要 ※商品の内容や価格は変更となる可能性がございます。ご了承くださいませ。 ※以下、新発売となる商品は商品名に「<NEW!>」と記載がございます。   豆乳のなめらかチーズケーキ <NEW!> <伊勢丹新宿店 先行販売> ホール ¥4,320(税込) ピース ¥730(税込) 豆乳のカスタードクリームに、白味噌、米粉、寒天などを組み合わせ、口どけの滑らかさと爽やかな味わいにこだわったオリジナルのチーズケーキ。 苺のショートケーキ ホール ¥2,400(税込) ピース ¥780(税込) 米粉のスポンジと豆乳ホイップクリームに、神奈川県「嘉山農園」の有機肥料で育てた摘みたて完熟苺をトッピングした人気のショートケーキをスクエアで。     モンブラン・ロールケーキ <NEW!> ホール¥3,240(税込) ピース¥750(税込) 渋皮マロンとマロンペーストを豆乳ホイップで包み込み米粉生地でロールした、モンブラン・ロールケーキ。   抹茶と黒糖わらびのロールケーキ <NEW!> ホール¥3,024(税込) ピース¥699(税込) 黒糖わらび餅と鹿の子豆を濃厚な抹茶のホイップクリームで包み込みました。香り高い抹茶風味の米粉生地もお楽しみください。   チョコレート・ロールケーキ ホール¥3,024(税込) ピース¥699(税込) カカオと豆乳と合わせたチョコホイップとガナッシュをココアの米粉生地でロールした濃厚チョコレート・ロールケーキ。   グルテンフリーの豆乳ティラミス <NEW!> <伊勢丹新宿店 限定販売> ¥680(税込) なめらかな豆乳チーズクリームとエスプレッソをたっぷり染み込ませたグルテンフリーの米粉スポンジを重ね合わせたティラミス。     カスタード・フルーツサンドウィッチ <NEW!> <伊勢丹新宿店 先行販売> ¥780(税込) ※スペシャルBOX入り¥1,800(税込) たっぷりの豆乳のティラミスクリームとカスタードクリームで果物をサンドした、パティシエが作る、リッチなフルーツサンド。   有機オートミールと米粉のグラノーラ <NEW!> ¥594(税抜) 有機オートミールとココナッツシュガー、米粉、米油だけを使用して焼き上げたシンプルで贅沢なグラノーラ。   ======== 商品情報 ======== ・アレルゲン:大豆、アーモンド ※フルーツサンドウィッチのみ:小麦、大豆、アーモンド、バナナ、キウイ ・グルテンフリー (フルーツサンドは除く) ・保管方法:要冷蔵 (グラノーラは常温) ・消費期限:当日限り (グラノーラは製造から60日間) ======== パティシエプロフィール ======== 岡⽥春⽣(おかだはるお) ​「hal okada vegan sweets lab」エグゼクティブ・パティシエ チャヤマクロビオティックスでのシェフパティシエや鎌倉の⽇本初ヴィーガン・スイーツ専⾨店「halcafe 229」オーナーパティシエなどの経験を経て、カフェ・カンパニー株式会社に専属のエグゼクティブ・パティシエとして参画。2020年8⽉19⽇、東京・広尾に「hal okada vegan sweets lab」をオープン。飽くなき探究⼼で、⾷の未来を⾒据えたスイーツを提供している。 ヴィーガン・スイーツの開発から16年。 きっかけは、卵や牛乳などの食物アレルギーで洋菓子が食べれない子供たちへ夢を与えたい、という思いでした。時代と共に、アレルギーをお持ちの方のみならず、ヴィーガンの方、健康や地球環境保全の観点からの需要も増えていき、100%植物性食材のみで構成した洋菓子の可能性を日々実感しています。 私が目指すのは、「誰もが楽しく1つのテーブルを囲むことができる『ボーダレスな食』を提供すること」です。植物性食材に対する需要をお持ちの方にも安心してお召し上がりいただくことができ、そうでない方にも満足な美味しさをご提供できること。それが、私が考える「ボーダレスな食」のあり方です。その探求をしていくためのLAB(ラボ)を拠点に、今までの経験に甘んじることなく、スイーツの更なる可能性を探求していきたいと思っています。   ======== 店舗概要 ======== 【店  名】hal okada vegan sweets lab (ハル オカダ ヴィーガン スイーツ ラボ) 住所  : 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-4-18 1F 時間  : 11:00-19:00(定休:水曜日) WEB : http://www.halokada.com SNS  : @halokada_vegansweets (https://www.instagram.com/halokada_vegansweets) <通常商品お買い求め方法> 通常商品(ホールケーキ等)は通常通り、 WEBサイトにて事前ご予約・決済にて承っております。 ※ 広尾にございます店舗は通常通り営業をしております。 ※伊勢丹新宿店での商品の事前ご予約や広尾店舗での受け取りは受け兼ねますのでご了承ください。   <本件プレスリリース> PressRelease_halokada_伊勢丹新宿店_催事出店_20210303+ <オフィシャル画像ダウンロード> https://bit.ly/2NHAPp0

NEWS

「MIZICA PROJECT」と「WIRED CAFE」がコラボした制菌加工マスクを「WIRED CAFE」サイトで販売!

当社は、繊維専門商社のモリリン株式会社が2020年8月に立ち上げた「衛生面から社会・環境に寄り添う」取り組み「MIZICA PROJECT」(みじか プロジェクト)に賛同し、BIO SHIELD(ビオシールド)制菌※1加工と非フッ素撥水「bluelogy®」加工を施し、イージーケアの機能を付与した「WIRED CAFE」ロゴ入りマスクを共同で制作いたしました。 このマスクを、2021年2月15日(月)より「WIRED CAFE」ECサイト(https://www.wiredec.shop/)にて数量限定で販売いたします。 マスクの開発においては、制菌加工による衛生面に加え、スタッフが日々着用することを考慮した使いやすさに着目し、肌触りがよく、通気性のよい素材を採用しました。 2020年11月26日(木)からは全国の「WIRED CAFE」でスタッフが接客時の着用を開始し、「WIRED CAFE」のスタッフから「肌触りが良い」「洗って繰り返し使用しても臭いが気にならない」などの反響があり、接客の際にお客様からも「スタッフが着用している清潔感のあるマスクがほしい」「臭いを感じにくいマスクを試してみたい」との声が集まり、この度 「WIRED CAFE」ECサイトにて数量限定で販売することに至りました。 ※1 特定の細菌が繊維上で増殖するのを抑制し、菌数を減少させること ■カフェ・カンパニーがモリリンの「MIZICA PROJECT」に賛同した背景 ニューノーマルの時代を迎えた現在、職場や学校、家庭、飲食店などさまざまな場面でマスクの着用や消毒液の使用は常態化し、衛生管理に対する意識が幅広い世代において高まっています。当社が運営する店舗での衛生管理を基軸にして、これまで以上に地域社会へ貢献できないかという想いから、モリリンの「イトからはじめる社会・環境に寄り添う『MIZICA PROJECT』」の取り組みに賛同いたしました。 ■ 「WIRED CAFE」スタッフのコメント このマスクを始めて手にした時は、単に「WIRED CAFE」のロゴが入ったオリジナルマスクだと思っていましたが、使用してみて、繰り返し使って洗っても臭いが気にならない制菌加工が施されていることを実感できました。自分が働くブランドのロゴが入っていることも気に入っているので、今後もこのマスクを使用したいと思っています。 ■カフェ・カンパニー×「MIZICA PROJECT」の概要 第2弾となる今回の取り組みでは、「MIZICA PROJECT」を推進するモリリンが手掛けるBIO SHIELD制菌加工、さらには非フッ素撥水「bluelogy®」加工を施した「WIRED CAFE」ロゴ入りマスクを商品化しECサイトにて発売することで、地域の「WIRED CAFE」を起点に、衛生管理の意識がさらに広まっていくことを目指しています。また、このマスクの売上金については、「MIZICA PROJECT」活動を通じて災害支援のために全額寄付されます。尚、寄付先や詳細についてはモリリン公式サイト内 ※2 ( https://www.moririn.co.jp/ )にてお知らせ致します。 ※2 2021年3月中旬以降は、MIZICAPROJECT公式サイトにて情報公開予定 「人と人の感性・共感コミュニティを創造する」というフィロソフィの下、カフェ・カンパニーと「MIZICA PROJECT」とのコラボレーション活動では、お客様や地域社会への貢献をテーマに今後も継続して取り組んでいきます。 ■「WIRED CAFE」ロゴ入りマスクの概要 「WIRED CAFE」ロゴ入りマスクでは、BIO SHIELD制菌加工に加え、素材本来の風合いを損なわずに水性汚れを防止する非フッ素加工「bluelogy®」も施し、衛生管理における“安心・安全のマスク”を実現しています。 【商品概要】 販売価格:¥1,000(税込)/ 1枚 販売開始時期:2021年2月15日(月) ECサイトURL:https://www.wiredec.shop/   ■制菌加工特徴の5つの特徴         ■「MIZICA PROJECT」(みじか プロジェクト)とは 日本は古来、台風、大雨、地震、津波、火山噴火、大雪など自然の猛威に直面し、歩んできました。ニューノーマルという新たな時代を迎える今、モリリンは「大切なひとや時間、そして場所をまもるためのお手伝いがしたい」と考え、繊維と衛生管理の活用で、その想いを実現すべく、制菌加工の認知拡大と社会・環境に寄り添うことを目的とした取り組みです。 MIZICA PROJECT ≒ 制菌加工の認知拡大 / 社会・環境に寄り添う取り組み 「MIZICA PROJECT」では、衣類の繊維に付着して増殖する黄色ブドウ球菌(※3)や肺炎(※4)、モラクセラ菌(※5)、MRSA(※6)などの細菌を99.9%以上(※7)減少する“BIO SHIELD制菌加工”に着目しています。「身近な制菌」として生活者をはじめ、企業や自治体などへの認知度を高め、社会のさまざまなシーンで“より衛生的で快適な暮らし”を実現すべく、制菌加工を通して社会貢献に努めていきます。 ※3 衣服に残る汗臭の原因菌・傷口の化膿の原因となる菌 ※4 肺炎・尿路感染症・敗血症などを引き起こす菌 ※5 生乾き臭の原因とされる菌 ※5 メチシリン耐性黄色ブドウ球菌の略称。皮膚感染症の起因菌 ※7 JIS L 1902:2015(菌液吸収法)に基づく抗菌試験を、大和化学工業株式会社大阪評価技術センターにて実施   ■「MIZICA PROJECT」の賛同企業・団体を募集中 「MIZICA PROJECT」では、賛同企業および自治体を募集しています。賛同企業および団体はアパレル・服飾業をはじめ、飲食業、保育教育・福祉関連、理・美容関連、ホテル業、自治体を予定しております。このプロジェクトを通じて企画・生産した製品代金の一部は、“大切なひとや時間、そして場所をまもるためのお手伝いがしたい”という「MIZICA PROJECT」の想いに関わる活動に充てさせていただきます。独自の制菌加工を施し製造した、災害時に役立つ製品の提供支援や、災害支援団体への寄付などを予定しています。また、賛同企業・自治体の方々には、災害時の支援・寄付をはじめ、「MIZICA PROJECT」の想いに寄り添った活動にご利用いただくことを想定しています。 <コラボレーションパートナー:モリリン社について> ■ 会社名     : モリリン株式会社 ■ 代表者     : 代表取締役社長 森 正志 ■ 所在地     : 愛知県一宮市本町4丁目22-10 ■ 設立         : 1903年(明治36年) ■ URL         : https://www.moririn.co.jp/ ■ 事業内容       : 原糸や原料をはじめとするテキスタイル・衣料など各種繊維製品の輸出入、アパレルメーカー、卸売業者、量販店、専門店、通信販売業者などへの直接販売 ============================ 本件に関する取材・お問い合わせ ============================ カフェ・カンパニー株式会社 PR担当:加藤 菜緒 pr_info@cafecompany.co.jp Tel 03-5778-0477(080-4348-3999) Fax 03-5778-0478 ▼本件のプレスリリースは下記よりご覧ください。 PressRelease_WIRED_ MIZICAPROJECT_マスク販売_20210215+ ============================

NEWS

業務提携を締結した「グッドイートカンパニー」が「GOOD EAT CLUB」をローンチ!

1月21日(木)、カフェ・カンパニーが業務提携を締結し、また、当社代表の楠本が代表取締役CEOを務める「株式会社グッドイートカンパニー(以下、グッドイートカンパニー)」が、新しい食の体験価値を提供する“エモーション・コマース”「GOOD EAT CLUB(グッドイートクラブ)」のβ版サービスを開始いたしました。サービス開始に伴い、同日、オンライン事業発表会も実施されました。 ▼プレスリリース グッドイートカンパニーが提供する“エモーション・コマース”「GOOD EAT CLUB」の概要とオンライン事業発表会については下記よりご覧ください。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000072499.html 新しい食の体験価値を提供する“エモーション・コマース”「GOOD EAT CLUB」の特徴 *詳しくは「GOOD EAT CLUB」WEBサイトをご覧ください。 ポイント1: エモーション・コマースで愛すべき食を届ける 「GOOD EAT CLUB」はエモーション・コマースです。 エモーション・コマースとは、ただ商品を買うだけでなく、熱い思いとともに、食の美味しさ・楽しさ・嬉しさを語り、お店や味への応援などの感情を価値化し、商品とともに提供するマーケット&ファンクラブです。「GOOD EAT CLUB」内では、日本中で食を探求しているTabebitoが愛してやまない食をセレクトし、そのこだわりとともにお店や商品を特集記事とともに紹介します。お客様は、その思いと共に商品を購入し、語り、お店を応援することができます。 ポイント2: Tabebitoによる熱量の高い推薦を受けられる Tabebitoは、自分の体験やストーリーを偏愛とともに紹介する食を愛してやまないフードセレクターです。Tabebitoには、お笑い芸人の又吉直樹さん、「OAD」世界のトップレストランのNo.1レビュアー・浜田岳文さん、ワイン漫画『神の雫』の原作者・亜樹直さん、4万5000個以上ものアイスを食べ歩いてきたアイス評論家のシズリーナ荒井さん、酒と酒場をこよなく愛するフードエディター&ライターのヘベレケ・カオリンさんなど、信頼のおける推薦と偏愛性とレアな専門性を兼ねそろえている方を選出しました。 ポイント3: 特集記事を通して好きになったお店を応援できる 「GOOD EAT CLUB」では、Tabebitoがそれぞれ個性たっぷりにお店や生産者への愛を語った特集記事を読むことができます。特集記事は、「又吉直樹の『楽屋にあると明日から頑張ろうと思える差し入れ』」、浜田岳文さんによる「『世界1位の食いしん坊』が発掘!日本全国『次世代スターシェフ』」、亜樹直さんによる「『神の雫』の著者が厳選!家飲みを盛り上げる『祭ワイン』」など、愛すべき食をTabebitoが独自の視点から切り取った個性的で読み応えのある内容となっています。これらの記事を通して高まった食べたい気持ちや、お店を応援したい気持ちを、商品の購入やチップを贈る等の行為を通じて体現することができます。今後もこの応援の仕組みを拡充していきます。 今後、「GOOD EAT CLUB」で取り扱う商品を、カフェ・カンパニーが運営する「WIRED CAFE」や「伊右衛門カフェ」などの直営店で、コラボレーションメニューとしてのご提供等も予定しています。 ----------------------------------------------------------------------------- みんなの「愛すべき食」が 集まる・買える・応援できる、 食のマーケット&ファンクラブへ、 ようこそ。 GOOD EAT CLUB https://goodeatclub.com/     -----------------------------------------------------------------------------