News

NEWS

【真夏に文旦を食べられる!?】フタバフルーツパーラー新宿店で、本来は冬が旬の「土佐文旦」を”生果”で夏に味わえるスイーツを数量限定で販売!

限定50食!“旬を超えた土佐文旦”を丸ごと味わえるスイーツ 東京・中野区にある老舗果実店「フタバフルーツ」とのコラボレーションで展開する「フタバフルーツパーラー」の新宿店において、ZEROCO株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 楠本 修二郎、以下、ZEROCO)が保有する鮮度保持技術を用いることで実現した、本来は冬が旬である高知県産・土佐文旦を生果で夏に味わえるスイーツ「土佐文旦アラモード」を、限定50食で提供いたします。 ===================== 旬を超えたスイーツ”誕生の背景 ===================== 本メニューは、ZEROCO株式会社(東京都渋谷区、代表取締役 楠本修二郎)が保有する鮮度保持技術「ZEROCO」を用いて、約5ヶ月にわたり鮮度を保った土佐文旦を使用したスイーツであり、高知県とZEROCOとカフェ・カンパニーの連携により実現した、地域食材の可能性を広げるプロジェクトの一環です。 監修は、旬の果物を活かしたスイーツづくりを得意とするフルーツパティシエ・岡田春生氏。皮・果実・果汁まで丸ごと使用し、パンナコッタやゼリー、チョコレートアイス、グラノーラを組み合わせて仕立てたデザートは、味わいはもちろん、見た目にも涼しさと驚きを演出します。 この取り組みは、地域の魅力を都市へつなぎ、“旬と距離の壁を超える”新しい食体験のかたちを提案するものです。フタバフルーツパーラーは今後も、全国各地のフルーツを軸に、季節や土地のストーリーを伝えるスイーツづくりに挑戦してまいります。 ===================== メニュー詳細 ===================== 50食限定販売の「土佐文旦アラモード」は、文旦の特徴的な酸味と、爽やかでスッキリとした味わいを最大限に引き出すため、相性の良いチョコレートアイスやなめらかなパンナコッタ、果汁入りのゼリー、そしてサクサクとした食感が楽しいグラノーラを組み合わせています。さらに、文旦そのものを器として用い、皮・果実・果汁のすべてを余すことなく使い切ることで、まるごと一個の文旦を贅沢なスイーツへと昇華させました。 土佐文旦アラモード 800円 (税込880円) 土佐文旦アラモード ・提供開始日:2025年7月25日(木)〜 ※限定50食、売り切れ次第終了 ・提供場所:フタバフルーツパーラー新宿マルイ本館店(新宿マルイ本館5F) ・監修:岡田春生(フルーツパティシエ) ・使用食材:ZEROCO保管(約5ヶ月)の高知県産・土佐文旦 ===================== 高知県産・土佐文旦の魅力 ===================== 高知県は、日本有数の文旦の産地として知られ、なかでも「土佐文旦」は、しっかりとした果肉とジューシーな食感、上品な甘みと爽やかな酸味が調和した唯一無二の柑橘です。収穫後に一定期間貯蔵することで酸味がまろやかになり、より奥深い味わいが引き出されるのも特徴です。 今回使用した文旦は、鮮度保持技術「ZEROCO」により、約0℃・湿度100%弱という環境下で5ヶ月間の鮮度を維持したもの。通常は旬を過ぎると流通量が限られ、特に関東圏ではなかなか手に入らないこの果実を、ベストな状態で味わえる貴重な機会となっています。 ===================== 「土佐文旦アラモード」販売店舗 ===================== フタバフルーツパーラー 新宿マルイ本館店 電話番号:03-6709-9848 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ本館5F 営業時間:11:00 - 20:00  ===================== 鮮度保持技術「ZEROCO」とは ===================== ZEROCOは、ZEROCO株式会社が保有する、約0℃・湿度100%弱という保管環境を安定的に保つことができる鮮度保持技術です。従来の冷蔵・冷凍では難しかった“生鮮のままの保存”を可能にし、食材の細胞破壊を抑えることで、食感・香り・水分を含めた本来の美味しさを長期間維持します。保存料や安定剤などの添加物に頼ることなく、「つくる」「とどける」「食べる」のすべての現場で新たな選択肢を提示します。 今回限定販売する「土佐文旦アラモード」で使用されている文旦は、鮮度保持技術ZEROCOの「温度約0度・湿度100%弱」の環境下で5ヶ月間の保管に成功しており、細胞破壊や乾燥を防ぎながら、糖度・風味などの食材本来の魅力を保ったまま、旬のタイミングを越えて届けることを可能にしています。        

NEWS

日本初上陸のイタリアミラノの老舗パニーニ店『DE SANTIS』と『FORU』とのコラボイベントにて、新商品が登場!

宮崎県の精肉店、Okazaki Food株式会社(以下、岡崎フード)の「ローストポーク」を使用した「ローストポークと夏野菜のパニーニ」を新メニューとして提供! 子会社である株式会社フォルスタイル(本社:東京都新宿区、代表取締役:平井 幸奈) の展開するカフェ『FORU』にて実施中の、イタリア・ミラノのパニーニ専門店 『DE SANTIS』 との特別コラボにおいて、新メニュー「ローストポークと夏野菜のパニーニ」の販売を開始致します。 ===================== 新商品詳細 ===================== ◾️ 新商品販売の経緯 新商品「ローストポークと夏野菜のパニーニ」は、フレキシブルオフィス「WeWork」のコミュニティを通じたコラボレーションから誕生しました。 国産の食材にこだわり、『DE SANTIS』のパニーニにあった新メニューの開発をWeWorkの自治体担当者に相談した事が始まり。 同じくWeWorkメンバーである宮崎市様のご紹介により、クオリティが高くこだわりの製法による商品を製造している岡崎フード様との出会いにより、宮崎県産ローストポークを主役にした新メニューが完成いたしました。 地域と企業をつなぐWeWorkならではの出会いが、『FORU』の新たな味を形にしました。 ローストポークと夏野菜のパニーニ 980円 (税込)     ローストポークと夏野菜のパニーニ   宮崎県の創業50年の精肉店・岡崎フードが丁寧に仕上げたローストポークを贅沢に使用し、夏野菜とともに焼き上げた季節限定のパニーニは、現地シェフの監修の元、日本の食材を活かしたオリジナルメニューです。 香ばしいパンに包まれたローストポークは、しっとりジューシーで、野菜の甘みと爽やかな酸味と絶妙にマッチ。素材の良さを活かした、暑い季節にぴったりのごちそうサンドです。   ◾️ ローストポークのこだわり 宮崎県の老舗・岡崎フードがこだわるのは「豚本来の旨味を最大限に引き出す製法」。 宮崎県産の新鮮な豚肉を厳選し、専用のスパイスブレンドで丁寧にマリネ。じっくりと低温で時間をかけて火を通すことで、肉汁を逃がさず、しっとりとした食感と深い味わいを実現しています。 保存料や着色料を極力使用せず、安心・安全にも配慮。ローストポーク単体でも主役級の美味しさを誇り、多くの地元ファンに愛されています。 ===================== コラボイベント概要 ===================== ◾️ イベント実施の背景 カフェ・カンパニーおよびフォルスタイルでは、「食を通じて文化と人をつなぐ」という理念のもと、国内外の良質な食文化を紹介し、多様なライフスタイルに寄り添う空間づくりに取り組んでまいりました。 イタリア・ミラノで60年近く愛され続けてきた老舗パニーニ専門店『DE SANTIS』の本物のイタリア料理の味と、原宿というトレンド発信地で独自の世界観を築いてきた『FORU』。異なる背景を持つ2つのブランドの出会いから生まれる「伝統と今、文化が融合する、新たな食体験」を通じて、お客様に日常の中の小さな発見や感動をお届けしたいと考えております。 オープニングパーティーの様子1(会場:WeWork Iceberg) オープニングパーティーの様子2(会場:WeWork Iceberg)      

NEWS

フタバフルーツパーラー新宿店・川崎店で、旬の桃を使用した期間限定スイーツの販売を開始!

旬の桃を贅沢に使った、夏限定のご褒美スイーツが登場。 東京・中野区にある老舗果実店「フタバフルーツ」とのコラボレーションで展開する「フタバフルーツパーラー」の新宿店、川崎店において、旬の桃を使用した期間限定スイーツの販売を開始いたします。 ===================== 桃へのこだわり ===================== 四季折々の“旬”を大切にするフタバフルーツパーラーでは、その時期にもっとも美味しい果物を、もっとも魅力的なかたちで楽しんでいただくことを信条としています。 今回ご提供するのは、夏のフルーツの代表格「桃」。 今年の桃メニューには、みずみずしさ・甘さ・香りのバランスに優れた山梨県韮崎市・新府(しんぷ)地区で育った桃を使用しております。 新府は、戦国武将・武田勝頼が築いた「新府城跡」が残る、歴史と自然に恵まれた土地。 富士山や八ヶ岳を望む雄大な景観、そして一面に咲く桃の花畑でも知られるこの地域は、昼夜の寒暖差が大きく、火山灰土壌による豊富なミネラルを含んだ桃づくりに理想的な環境を備えています。 果物本来の魅力を引き立てるよう、一品一品丁寧に仕立てた、夏限定の桃スイーツ。 みずみずしく香り豊かな桃の美味しさを、この季節だけの特別な味わいとしてお楽しみください。 山梨県韮崎市・新府(しんぷ)地区産の桃 ※気象状況等によって、仕入れに変更がある場合がございます。 ※「桃の贅沢パフェ」には、岡山県産の清水白桃を数量限定で使用いたします。 ===================== 桃メニュー ===================== ◾️ メニュー詳細 1,880円 (税込2,068円) ドリンク付 2,130円 (税込2,343円) 桃の贅沢パフェ 桃まるごと1個を贅沢に使用した、みずみずしい初夏のごほうびパフェ。 爽やかな桃のソルベ、紅茶ゼリーの余韻とソイカスタードのやさしいコクが重なる一品。 旬の味覚を心ゆくまでお楽しみください。   1,580円 (税込1,738円) ドリンク付 1,830円 (税込2,013円) 桃サンド 桃とクリームの黄金コンビ。 ひとくちでときめく夏だけの味わい。 見た目も可愛い桃のフルーツサンドです。 1,280円 (税込1,408円) ドリンク付 1,530円 (税込1,683円) 桃のミニパフェ 桃の香りに包まれる、涼やかなひととき。 桃の優しい甘さに癒される、季節限定パフェです。 少し小さなサイズで、お手軽に夏をお楽しみください。 880円 (税込968円) ドリンク付 1,130円 (税込1,243円) 桃のポンチ 果実ごろごろ夏の贅沢フルーツポンチ。 旬の桃を贅沢に閉じ込めたきらめく一品。 見た目も涼しいこれぞサマースイーツ! 800円 (税込880円) ドリンク付 1,050円 (税込1,155円) 桃ヨーグルト とろける桃とまろやかな、ヨーグルトの優しいごほうび。 桃の果実感がうれしい、桃ヨーグルトドリンクです。 飲むスイーツ感覚でどうぞ。   ===================== 「桃」メニュー販売店舗 (新宿・川崎) ===================== フタバフルーツパーラー 新宿マルイ本館店 電話番号:03-6709-9848 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ本館5F 営業時間:11:00 - 20:00 フタバフルーツパーラー アトレ川崎店 電話番号:044-280-6838 住所:〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1 アトレ川崎4F 営業時間:10:00 - 21:00 ===================== 新宿、川崎以外の店舗では桃のクレープを販売 ===================== 新宿店、川崎店以外の3店舗では、旬の桃を使用した「白桃レアチーズクレープ」を販売しております。 はちみつレモンのやさしい香りが、余韻をそっと彩る、初夏にぴったりの爽やかなクレープです。 「白桃レアチーズクレープ」 販売店舗 ・フタバフルーツパーラー by WIRED名古屋ゲートタワープラザ店 住所:〒450-6612 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-3 JRゲートタワー12F ゲートタワープラザレストラン街 ・フタバフルーツパーラー アーバンドックららぽーと豊洲店 住所:〒135-8614 東京都江東区豊洲2-4-9 アーバンドックららぽーと豊洲 1F 「マリーナキッチン」内 ・フタバフルーツパーラー御殿場・プレミアムアウトレット店 住所:〒412-0023 静岡県御殿場市深沢1312 御殿場プレミアム・アウトレット   ※「白桃レアチーズクレープ」 販売店舗では、その他の桃メニューは販売しておりません。 ※新宿マルイ本館店、アトレ川崎店では、「白桃レアチーズクレープ」は販売しておりません。    

NEWS

【FC募集開始!】伊右衛門カフェがフランチャイズオーナー募集を開始!

「フ​ラ​ン​チ​ャ​イ​ズ​・​シ​ョ​ー​大​阪2025」​7月10日(木)~11日(金) にも出展決定! 株式会社福寿園とサントリー食品インターナショナル株式会社の協力のもと、「お茶を通じた健やかで活き活きとしたWell-Beingな生活提案」というミッションを掲げて運営する「伊右衛門カフェ」にて、スタンド型店舗とカフェ型店舗のフランチャイズオーナー募集を開始致します。 ・伊右衛門カフェ ホームページ http://www.iyemonsalon.jp/cafe ・FCオーナー募集ページ http://www.iyemonsalon.jp/fc/   ===================== 伊右衛門カフェ フランチャイズについて ===================== ◾️伊右衛門カフェ フランチャイズビジネスの特徴 「伊右衛門」ブランドによる圧倒的認知度 TV CMでもお馴染みの「伊右衛門」。サントリー社が広告宣伝や 世界的イベントに出展することで、国内外の認知度アップに努めており ブランド力ある「伊右衛門」の名称を利用できることで 好印象なブランドイメージを利用者に与えることができ 集客効果に期待することができます。 抹茶ドリンク×イートインで他社と差別化 伊右衛門カフェは、上質な抹茶ドリンクを中心に据えたメニュー構成と、落ち着いたイートイン空間の提供により、他のテイクアウト中心の抹茶ブランドと一線を画しています。香り高い抹茶ラテや和スイーツを、ゆったりと楽しめるカフェスタイルが強みで、女性やインバウンド客にも好評。品質と体験価値の両立が差別化ポイントです。 スタッフの省人化を徹底したオペレーション 「料理人に頼らない店舗づくり」をもとに直営店でテストを繰り返し、スタッフの省人化を実現しました。充実したマニュアルやスタッフ育成支援をすることで、人件費を抑えた店舗運営が可能になっています。 好立地への出店で店舗集客が実現できる グループで100店舗以上の飲食店を様々な施設に出店してきており、デベロッパーとの信頼関係を築いてきたことから集客力が高い施設への出店が可能です。 ◾️ お問い合わせ・資料ダウンロード 無料資料ダウンロード・お問い合わせはお気軽に。 下記リンクより、無料で資料ダウンロードが可能です。FC説明資料には、詳細の収益モデルも掲載しております。 また、お問い合わせいただいた方には、更に詳しくご案内いたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。 ・資料ダウンロード/お問い合わせ http://www.iyemonsalon.jp/fc/   ===================== 「フ​ラ​ン​チ​ャ​イ​ズ​・​シ​ョ​ー​大​阪2025」に出展 ===================== 「伊右衛門カフェ」は、「フランチャイズ・ショー大阪2025」に出展いたします。伝統ある「伊右衛門」ブランドの抹茶を軸にしたカフェ業態として、国内外から注目を集める当ブランドが、今後の全国展開を見据え、関西圏でのフランチャイズパートナー募集を強化する目的での出展です。高品質な抹茶ドリンクと和のスイーツを提供するカフェとして、体験にこだわったビジネスモデルや、安定した商品供給体制、研修制度などの魅力を、ご興味のあるオーナー様に説明させていただきますので、会場で気軽にブースでお声がけください。   「フ​ラ​ン​チ​ャ​イ​ズ​・​シ​ョ​ー​大​阪2025」概要 ・展示会名:​フ​ラ​ン​チ​ャ​イ​ズ​・​シ​ョ​ー​大​阪​2025 ・会期:2025年7月10日(木)〜11日(金)10:00〜16:30 ・会場:インテックス大阪 5号館  (住所:〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北1丁目5−102) ・ブース番号:FC037 ・主催:日本経済新聞社、テレビ大阪 ・展示会公式サイト:https://messe.nikkei.co.jp/fs/ ・出展に関するご質問(カフェ・カンパニー宛):https://messe.nikkei.co.jp/inquiry/form/FS/24058  

NEWS

カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役交代のお知らせ

カフェ・カンパニー株式会社(所在地:東京都渋谷区、以下、カフェ・カンパニー)は、楠本修二郎が代表取締役を退任し、後任に平谷哲哉が令和7年6月1日付で、代表取締役に就任いたしましたのでお知らせいたします。 今後、楠本修二郎は当社のファウンダー兼最高顧問として、引き続き社業の発展に寄与してまいります。 ===================== 新任代表取締役 ===================== ◾️ 新任代表取締役プロフィール ・代表取締役社長:平谷 哲哉(ひらたに てつや) ・略 歴: 平成5年4月    三井物産株式会社 平成20年6月  株式会社日本ウェンディーズ 代表取締役社長 平成22年12月  三井物産株式会社 総合農業推進室長 平成25年7月    エノテカ株式会社 執行役員 ワインショップ事業部長兼商品部長 平成27年7月    合同会社西友 執行役員シニアバイスプレジデント 店舗運営本部長 平成30年8月    株式会社アルカン 取締役 令和4年1月      ピーロート・ジャパン株式会社 商品本部長 ===================== 新任代表取締役 平谷 挨拶 ===================== 今般、創業者の楠本さんが新たなステージへの飛躍のために代表を退任されるにあたり、大切なバトンを受けさせていただきます。 わたくしは幼少の頃より食に大変興味があったこともあり、大学は農学部にすすみ、卒業後は総合商社の食料部門でキャリアーをスタート。その後、外食、小売り、ワインの輸入販売など、一貫して食にかかわる仕事をしてまいりました。これまでの経験を活かし、楠本さんがみなさまとともに24年にわたり作り上げてきた貴重なコミュニティ とそのための場、理念を引継ぎ、さらなる成長を目指してまいります。 社員ともどもさらなる精進をしてまいりますので、今後とも引き続きみなさまからのご指導とご支援を賜れれば幸いでございます。 ===================== ファウンダー 兼 最高顧問 楠本 挨拶 ===================== このたび、創業以来24年に渡り勤めてきたカフェ・カンパニー株式会社の代表取締役を退任させていただきました。 24年前の2001年10月、渋谷川沿いの東急東横線・高架下にSUSを開店して以来、食によるコミュニティの創造をテーマとして、100店舗を超える数多くの店舗を作り続けてこれたことは、私の人生において、とても楽しくも充実した経験でありました。私の人生そのものであったと言っても過言ではございません。 しかしながら、これから先の、大きく変化していく日本の食の未来を考えた時に、私の人生をかけて進めなければならない仕事、すなわちZEROCO株式会社及び農業生産法人株式会社JAPAN FARM PARTNERへの代表者としての専念は不可欠と判断した次第です。 農業・漁業から食品、流通、外食までの横軸コミュニティ構築を、ZEROCO テクノロジーを通じて再構築し、地方から世界に発信するブランド創りに邁進して参りたいと考えております。 カフェ ・カンパニー株式会社も、そのグループの大切な一社ですので、私も引き続きファウンダー兼最高顧問として、次世代の育成に尽力して参る所存です。 新しく代表取締役に就任頂いた平谷さんは、とても心優しく、クレバーで経営経験が豊富な方です。必ずや、カフェ・カンパニー株式会社をより良い方向に引っ張ってくれる方だと確信しております。皆様におかれましては、楠本同様、引き続きご指導・ご鞭撻のほど、よろしくお願いします。 ===================== 新経営体制 ===================== 代表取締役社長               平谷 哲哉(新任) 専務取締役                     春山 剛 取締役                           原 俊之(新任) 取締役                           天井 智子 取締役(社外)               笹野 正広(新任) 監査役                           風岡 俊久 ファウンダー 兼 最高顧問 楠本 修二郎      

NEWS

【ディズニーの世界観で楽しむカフェ】「Disney HARVEST MARKET」でドナルド&デイジーダックの夏限定スペシャルメニューがスタート

5月28日からドナルド&デイジーをイメージした夏のスペシャルメニューを販売し、夏を盛り上げていきます。 ===================== 夏のスペシャルメニュー詳細 ===================== 〜フィッシャーマンのごちそう飯〜 大漁だ、大漁だ!シーフードジェノベーゼパスタ<Donald> 大漁だ、大漁だ!シーフードジェノベーゼパスタ<Donald> メインはエビ、ムール貝、サーモンと夏野菜が入った具だくさんのジェノベーゼパスタ。 ドナルドカラーの温野菜とオレンジのサラダにはエスプーマのレモンソースを合わせました。 パスタの丘を超えて、船にたどり着いたドナルドが釣りをしている様子をイメージした一皿です。 嬉しい600kcal以下。 旬の食材を使用したごちそう飯を召し上がれ! ¥2,640(税込) 愛しのあの子に恋のアタック♡とろけるマンゴーヨーグルト甘酒フロート <Donald> 愛しのあの子に恋のアタック♡とろけるマンゴーヨーグルト甘酒フロート <Donald> マンゴーピューレとヨーグルトでラッシー風に仕上げたドリンクにフローズン甘酒をトッピングしたフロートドリンク。 ¥1,320(税込) おしゃれな小悪魔♡Berry very レモネード〈Daisy〉 おしゃれな小悪魔♡Berry very レモネード〈Daisy〉 3種のベリーでデイジーカラーをイメージした爽やかな微炭酸レモネードです。 ¥1,320(税込)     ===================== カフェに併設のギフトショップでは、ドナルドをデザインした2品が新登場 ===================== 釣りをするドナルドのアートが全面に 【数量限定】ドナルドデザイントート キャンバス素材のトートバッグは、シンプルでどんなシーンにも合わせやすいデザイン。小物やお弁当箱など、ランチタイムやお出かけなどに便利なサイズです。   トートバッグ 小 <Donald> 2,970円(税込) 発売予定日:今夏 発売予定 背中面に大きく入ったドナルドアート 【数量限定】ドナルドデザインTシャツ 背中に大胆にデザインされたドナルドのアートが特徴的なTシャツ。男性でも女性でも楽しめるサイズ感とデザインです。 袖口に入ったDisney HARVEST MARKETのロゴもポイントです。   Tシャツ<Donald> フリーサイズ 4,400円 発売予定日:6月上旬 ===================== 【期間限定】Disney HARVEST MARKETのシンボル、ミッキーマウスをイメージした巨大スタチューは新緑のディスプレイに ===================== 店内では高さ約2.7mの巨大なミッキーマウスをイメージしたスタチューの足元には、期間限定で新緑とたっぷりの野菜や果物のディスプレイが。 お食事の合間に、記念撮影も楽しんでいただけます。 ===================== 店内のBGMもドナルドとミッキー&フレンズをイメージした楽曲に ===================== 期間限定のBGMは『super friendship!』 ディズニーハーベストマーケットのBGMは、ミッキー&フレンズの楽曲の中からカフェに合うものをチョイスしたオリジナルプレイリスト。 夏スペシャルの期間中は、そこにドナルドの楽曲が混ざり、にぎやかな声で店内を盛り上げます。 <渋谷ヒカリエ店のご予約はこちらから> https://www.tablecheck.com/shops/disney-harvest-market/reserve <横浜赤レンガ倉庫店のご予約はこちらから> https://www.tablecheck.com/shops/disney-harvest-market-yokohama/reserve ※個室の内容は各店の予約サイトから参照ください。 ※各部屋、個室利用料がかかります。 ※個室のデザインはイメージで、変更の可能性があります。   メニューについて 当店のメニューは全て、「4 STEPS for the FUTURE」をテーマに、「どのような素材を、どのように選び、どのように提案し、どのような体験を通じて提供するか」にこだわり、信頼がおける食材を、カロリー・塩分・脂質などに配慮した調理法でご提供いたします。メニューには、ミッキーマウスやミニーマウスをはじめとするキャラクターの世界観やストーリーを反映し、大人も子供もお楽しみいただけるデザインを施しています。「おいしさ」と、ディズニーの世界観を通じた「楽しさ」を掛け合わせた食体験をご提案いたします。これらのスペシャルメニューをはじめ、当店のメニューは全て、ディズニーが提唱する「カロリー600kcal以下」「塩分2.5g以下」「脂質30%以下(カロリーに対して)」「トランス脂肪酸0」など、バランスの良い栄養成分に関する基準を満たしたヘルシーな商品をご提供しています。   ==================== 店舗情報 ==================== 渋谷ヒカリエ店、横浜赤レンガ倉庫店の店舗情報は下記よりご覧ください。 https://www.cafecompany.co.jp/brands/disney-harvest-market/ ==================== < 本件に関する取材・お問い合わせ > カフェ・カンパニー株式会社 info@d-harvestmarket.com  ==================== ▶︎ 最新情報はSNSでも発信しています。下記よりご覧ください。 ●Instagram https://www.instagram.com/d_harvestmarket/ ●Twitter https://twitter.com/d_harvestmarket ●Facebook https://www.facebook.com/disney.harvest.market.bycafecompany ==================== ▶︎ディズニー公式サイト https://www.disney.co.jp/  

NEWS

イタリアミラノの老舗パニーニ店『DE SANTIS』が日本初上陸!FORUとのコラボで原宿にて期間限定オープン!

イタリアミラノの伝統の味をそのまま、原宿で体験できるコラボメニューを期間限定でお楽しみいただけます。 子会社である株式会社フォルスタイル(本社:東京都新宿区、代表取締役:平井幸奈) の展開するカフェ『FORU』にて、1964年にイタリア・ミラノで創業した伝統あるパニーニ専門店 『DE SANTIS』 との特別コラボメニューの販売を期間限定で実施致します。 ミラノの老舗『DE SANTIS』の本格的な味わいと、『FORU』の洗練されたカフェメニューを融合させた限定メニューを提供し、日本のお客様に新たな食体験をお届けいたします。 ===================== コラボイベント開催の背景 ===================== カフェ・カンパニーおよびフォルスタイルでは、「食を通じて文化と人をつなぐ」という理念のもと、国内外の良質な食文化を紹介し、多様なライフスタイルに寄り添う空間づくりに取り組んでまいりました。 今回のコラボレーションは、「世界のフードビジネスと地域をつなぎ、食の楽しみを広げる活動を通じて、都市の活性化と食文化の発展を支援する」という理念を持つ、「MMyWorld」の尽力により実現いたしました。 イタリア・ミラノで60年近く愛され続けてきた老舗パニーニ専門店『DE SANTIS』の本物のイタリア料理の味と、原宿というトレンド発信地で独自の世界観を築いてきた『FORU』。異なる背景を持つ2つのブランドの出会いから生まれる「伝統と今、文化が融合する、新たな食体験」を通じて、お客様に日常の中の小さな発見や感動をお届けしたいと考えております。 ◾️ MMyWorldとは MMyWORLD (MMYW) は、Andrea Rascaが主導する、Moviment Metropolitano (MoM) のグローバルハブとして、マーケット、フードテック、教育、戦略的アドバイザリーを通じてサスティナブルな食料システムの発展を推進しています。MMYWは、コミュニティ重視のコンセプトを通じてフード & ホスピタリティ業界を再定義し、業界の本質的なサスティナブルな基準を確立し、ESG準拠のエコシステムを構築しています。 ===================== メニュー概要 ===================== この春イタリア・ミラノの老舗パニーニ店 DE SANTIS (https://www.paninidesantis.it/en/) が、日本に初上陸。原宿・表参道エリアにある『FORU』にて、期間限定の4ヶ月間オープンいたします。 本コラボレーションでは、全7種類の創作パニーニとカナッペのセットをご用意。各パニーニには「RONNY」など、イタリア人の名前をモチーフにしたユニークな商品名を冠し、イタリアの味をそのままに、シンプルかつ個性あふれる一品として仕上げております。 また、今後は日本各地の食材を主役に据えた新たなパニーニの展開も予定しており、より一層、日本ならではの“イタリアン”をお楽しみいただけるラインナップを充実させてまいります。 さらに、イタリアの食文化「アペリティーボ(Aperitivo)」の魅力を広めるべく、小さなオープンサンド=カナッペとグラスワインを組み合わせたメニューもご提供。 『FORU』でしか味わえない、食の国境を越えたコラボレーションを、ぜひこの機会にお楽しみください。 ◾️ 開催概要 期間:2025年4月17日(木) 〜2025年8月 (※終了日は未定です) 店舗:『FORU』 住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-12-18 WeWorkアイスバーグ1F ◾️ コラボメニュー PANINI パニーニ ・RONNY ロニー (1,480円 税込) プロシュート クルード(生ハム)、ブリーチーズ、モッツァレラ、ホワイトトリュフバター、レモン、ブラックペッパー ・MAURIZIO マウリッツィオ (1,280円 税込) プロシュートコット(調理済ハム)、ポルチーニマッシュルーム、モッツァレラ、カクテルソース ・DORALICE ドラーリチェ (1,480円 税込) モルタデッラ、フォンティナチーズ、トマト、オレガノ、塩 ・DERBY デルビー (1,200円 税込) サラミ、ブリーチーズ、アーティチョーク、オイル漬けドライトマト ・GARIBALDI ガリバルディ (1,180円 税込) 鶏胸肉、レタス、トマト、チャイブマヨ、オレガノ、塩 ・FIORDO フィオルド (1,480円 税込) サーモン、フレッシュチーズ、レモン、黒胡椒 ・CAPONATA カポナータ VEGE (1,280円 税込) カポナータ、ローストアーモンド TODAY’S CANAPE 本日のカナッペ カナッペは、パニーニに入れる具材を贅沢にのせたオープンサンドイッチのようなイタリア伝統の料理です。 ・3種のカナッペ (980円 税込 / WINE SET 1,680円 税込) ・4種のカナッペ (1,280円 税込 / WINE SET 1,980円 税込) ※カナッペの内容は変わる可能性がございます。 メニューは、全てシェフ監修の元、イタリア本国のレシピ通りに再現しています。 ※FIORDOは、同じチーズが手に入らないためリコッタチーズで代用しております。 ※パンは日本で製造しているものを使っており、パンの大きさに合わせて材料のバランスを調整しています。 ===================== オープニングパーティーについて ===================== 2025年4月16日、カフェ『FORU』にて今回のコラボレーションのオープニングパーティーを開催いたしました。ミラノの食文化と 『DE SANTIS』のこだわりを味わっていただくことを目的としたパーティー当日は、駐日イタリア大使にもご臨席いただき、多くのお客様にご来場いただいた本イベントは、盛況のうちに幕を閉じました。 ===================== 「DE SANTIS」について ===================== ◾️「DE SANTIS」とは 1964年、ミラノ・コルソマジェンタ通り9番地にて、「DE SANTIS」は誕生しました。元はかつら店だった小さな店舗を、ディナ&レンツォ・デ・サンティス夫妻が“美味しさと満足感を兼ね備えたファストフード”という革新的なアイデアでサンドイッチバーに変えたのが始まりです。時代を先取りした味と品質は瞬く間に人気を集め、世代を超えて愛される名店に。今では200種以上のレシピを持ち、「世界で最も美味しいパニーノ」と称される伝説を築いています。 現在、ミラノに3店舗、ローマに1店舗、ロンドンにも進出し、その味を世界に広めています。 ・ホームページ:https://www.paninidesantis.it/ ・instagram:https://www.instagram.com/desantis.1964/ ===================== 「FORU」について ===================== ◾️ コンセプト 「FORU」 は、for u = for you つまり”あなたのための”という想いを込めています。   ホームページ:https://forucafe.com/ instagram:https://www.instagram.com/foru_harajuku ◾️ FORU ・住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 6-12-18 WeWorkアイスバーグ1F ・電話番号:080-9646-2341 ・アクセス:明治神宮前駅7番出口より徒歩2分 JR山手線「原宿駅」徒歩5分 ・営業時間:9:00~20:00 (19:00お食事L.O.19:30ドリンクL.O.)          

NEWS

卵・乳・小麦不使用でも驚きの美味しさ! hal okada にて「チョコレートショートケーキ」のECを開始!

全国どこでも卵・乳製品・小麦不使用の「チョコレートショートケーキ」をお届け致します。 「植物由来の食材だからできるおいしさ」を追求するhal okada vegan pâtisserie(ハル オカダ ヴィーガン パティスリー)にて、卵・乳製品・小麦不使用の冷凍「チョコレートショートケーキ」の販売を4月25日より開始いたします。 通販サイト:https://cake.jp/shops/12396/  ===================== チョコレートショートケーキ販売の背景 ===================== 食のボーダレスを目指すヴィーガンスイーツの進化 hal okada vegan pâtisserieは、「美味しいを科学で証明する」をコンセプトに、食物アレルギーを持つ方やヴィーガンの方にも安心して楽しんでいただけるスイーツ作りに取り組んできました。 今回ECで販売を開始する「チョコレートショートケーキ」は、すでにEC販売を開始している「ショートケーキ」に続いて、ヴィーガンパティシエである岡田が開発したケーキで、20年前に「卵・乳製品アレルギーのお子様が、一度も誕生日ケーキを食べたことがない」という相談を受けたことが開発の原点となっております。 その時から長年の研究を重ね、洋菓子の代名詞であるホイップクリームとスポンジのクオリティにこだわり続けてきました。岡田が徹底してこだわり抜いたホイップクリームとスポンジは、卵・乳製品・小麦を一切使用していないにもかかわらず、従来の洋菓子を超えるクオリティを実現。アレルギーをお持ちの方やヴィーガンの方など、食の制限があるすべての方に「本当に美味しい」と感じていただける、新しいスイーツの世界観をお届けいたします。 ぜひ一度、hal okadaが追い求める“究極の食のボーダレス”を、五感でご体感ください。 ※販売は土台のみ(装飾やフルーツは付いておりません) ===================== 商品詳細 ===================== hal okadaのチョコレートショートケーキ 長年の研究の末に完成したhal okadaのホイップクリームに、チョコレートとココアを絶妙なバランスでブレンドしました。ふんわりと軽やかながらも、しっかりとしたコクを感じられる濃厚チョコレートスポンジに仕上がっております。さらに、専用の製造ラインで丁寧に作られたアレルゲンフリーのチョコレートを使用し、豆乳ベースのガナッシュ(生チョコレート)を贅沢にサンドしております。 ・販売開始日:4月25日 ・販売価格:6,019円(税込6,500円) ・サイズ:5号(直径15㎝) ・アレルギー28品目:大豆、アーモンド  ・賞味期限:発送日より冷凍30日、解凍後2日 ・お召し上がり方:10℃以下の冷蔵庫にて10〜12時間を目安に解凍して下さい。解凍後は冷蔵庫にて保管し48時間以内にてお召し上がり下さい。 ・受け取り方法:通信販売 (cake.jp)のみ承ります。 通販サイト:https://cake.jp/shops/12396/ ※店頭では受け取り・販売はしておりません。 ※販売は土台のみ(装飾やフルーツは付いておりません)   ===================== 「hal okada」 コンセプト ===================== おいしいとの出会いがボーダーレスに。 植物の力で生まれるスイーツ。 ヴィーガンスイーツのおいしさを追求して20年。 誰もが楽しくひとつのテーブルを囲めるスイーツを目指し、植物性食材に対する需要のある方々だけでなく、そうでない方々にも心を満たすスイーツを提供するために情熱を注いでレシピを開発しています。 口に入れた時の味わい、香り、食感、すべてを計算し尽くした独自のレシピで、おいしさと安心を兼ね備えたスイーツをお届けします。 私たちは、ヴィーガンスイーツを通じて、ケーキを囲む喜びや心に残るひとときを育んでいくことを目指しています。 期間限定で販売中の『苺のヴィーガンミルフィーユ』   ===================== vegan pastry chef 岡田春生 (haruo okada) ===================== 洋菓子店などでの修業後、マクロビオティックを学ぶ。 以来、飽くなき探究心で、アレルギーを持つお子さんや親御さんなど、食べる人みんなが笑顔で安心して楽しめる動物性食品不使用のスイーツ開発に従事。 2022年には、TBS系「情熱大陸」に出演。 食の未来を見据えた“100%植物性”のスイーツをご提供します。   ■ instagaram:https://www.instagram.com/halokada_229/ ===================== 店舗概要 ===================== hal okada vegan patisserie 住所 : 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-4-18 時間 : 11:00〜19:00 定休日:水曜 注文方法:店頭受取、オンラインショップ共に下記ウェブサイトからの事前のご予約をお願いしております。 ■ website:https://www.halokada.com/ ■ instagaram:https://www.instagram.com/halokada_vegansweets/    

NEWS

イタリアミラノの老舗パニーニ店『DE SANTIS』が日本初上陸!FORUにてオープニングイベントを開催!

イタリアミラノの伝統の味を原宿で体験できる、特別ゲストも参加する1日限りのイベントです。また、期間限定でコラボメニューの販売をいたします。 子会社である株式会社フォルスタイル(本社:東京都新宿区、代表取締役:平井幸奈) の展開するカフェ『FORU』にて、1964年にイタリア・ミラノで創業した伝統あるパニーニ専門店 『De Santis』 との特別コラボイベントを開催いたします。本イベントでは、ミラノの老舗『De Santis』の本格的な味わいと、『FORU』の洗練されたカフェメニューを融合させた限定メニューを提供し、日本のお客様に新たな食体験をお届けいたします。 ===================== イベント開催の背景 ===================== カフェ・カンパニーおよびフォルスタイルでは、「食を通じて文化と人をつなぐ」という理念のもと、国内外の良質な食文化を紹介し、多様なライフスタイルに寄り添う空間づくりに取り組んでまいりました。 今回のコラボレーションは、「世界のフードビジネスと地域をつなぎ、食の楽しみを広げる活動を通じて、都市の活性化と食文化の発展を支援する」という理念を持つ、「MMyWorld」の尽力により実現いたしました。 イタリア・ミラノで60年近く愛され続けてきた老舗パニーニ専門店『De Santis』の本物のイタリア料理の味と、原宿というトレンド発信地で独自の世界観を築いてきた『FORU』。異なる背景を持つ2つのブランドの出会いから生まれる「伝統と今、文化が融合する、新たな食体験」を通じて、お客様に日常の中の小さな発見や感動をお届けしたいと考えております。 ◾️ MMyWorldとは MMyWORLD (MMYW) は、Moviment Metropolitano (MoM) のグローバルハブとして、マーケット、フードテック、教育、戦略的アドバイザリーを通じてサスティナブルな食料システムの発展を推進しています。MMYWは、コミュニティ重視のコンセプトを通じてフード & ホスピタリティ業界を再定義し、業界の本質的なサスティナブルな基準を確立し、ESG準拠のエコシステムを構築しています ===================== イベント概要 ===================== この春イタリア・ミラノの老舗パニーニ店 DE SANTIS (https://www.paninidesantis.it/en/) が、日本に初上陸。原宿・表参道エリアにある『FORU』にて、期間限定の4ヶ月間オープンいたします。 この特別な機会を祝し、ミラノの食文化と DE SANTIS のこだわりを味わっていただける オープニングパーティー を開催いたします。 ◾️ 開催概要 日時:2025年4月16日(水) 18:00〜20:00 会場:WeWork Iceberg 1F 『FORU』 住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-12-18 ◾️ イベント内容 -スペシャルトーク • Andrea Rasca (MMyWORLD CEO):「日本とイタリアの食文化」 • Altin Dangaj (Head of International Business Development DE SANTIS ):「DE SANTISのストーリー」 -パニーニ & イタリアワインのペアリング試食 DE SANTIS 伝統レシピのパニーニと、Swirlが厳選したイタリアワインの マリアージュをお楽しみください。 ◾️ スペシャルゲスト Gianluigi BENEDETTI 駐日イタリア大使 Luca Monica (Member of the Board, DE SANTIS) ◾️ 参加申し込みについて メディア様に限り、下記フォームよりご参加を受け付けます。 https://forms.gle/sbw7wxozCtbqN6LXA ※定員に達し次第、お申し込みを締切とさせて頂きます。ご了承ください。 ===================== 「De Santis」について ===================== ◾️「De Santis」とは 1964年、ミラノ・コルソマジェンタ通り9番地にて、「De Santis」は誕生しました。元はかつら店だった小さな店舗を、ディナ&レンツォ・デ・サンティス夫妻が“美味しさと満足感を兼ね備えたファストフード”という革新的なアイデアでサンドイッチバーに変えたのが始まりです。時代を先取りした味と品質は瞬く間に人気を集め、世代を超えて愛される名店に。今では200種以上のレシピを持ち、「世界で最も美味しいパニーノ」と称される伝説を築いています。 現在、ミラノに3店舗、ローマに1店舗、ロンドンにも進出し、その味を世界に広めています。 ・ホームページ:https://www.paninidesantis.it/ ・instagram:https://www.instagram.com/desantis.1964/ ◾️店舗 MILANO MAGENTA Corso Magenta 9, 20123 Milano MILANO CARPOFORO Via San Carpoforo, 6, 20121 Milano MILANO RINASCENTE Via Santa Radegonda 3, 20121 Milano ROMA RINASCENTE Via del Tritone, 61, 00187 Roma LONDON St. Mark's Church, N Audley St, London W1K 6ZA  ===================== 「FORU」について ===================== ◾️ コンセプト 「FORU」 は、for u = for you つまり”あなたのための”という想いを込めています。 ホームページ:https://forucafe.com/ instagram:https://www.instagram.com/forucafe/ ◾️店舗概要 FORU ・住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 6-12-18 WeWorkアイスバーグ1F ・電話番号:080-9646-2341 ・アクセス:明治神宮前駅7番出口より徒歩2分 JR山手線「原宿駅」徒歩5分 ・営業時間:9:00~19:00 (18:00お食事L.O.18:30ドリンクL.O.)