News

NEWS

イタリアミラノの老舗パニーニ店『DE SANTIS』が日本初上陸!FORUにてオープニングイベントを開催!

イタリアミラノの伝統の味を原宿で体験できる、特別ゲストも参加する1日限りのイベントです。また、期間限定でコラボメニューの販売をいたします。 子会社である株式会社フォルスタイル(本社:東京都新宿区、代表取締役:平井幸奈) の展開するカフェ『FORU』にて、1964年にイタリア・ミラノで創業した伝統あるパニーニ専門店 『De Santis』 との特別コラボイベントを開催いたします。本イベントでは、ミラノの老舗『De Santis』の本格的な味わいと、『FORU』の洗練されたカフェメニューを融合させた限定メニューを提供し、日本のお客様に新たな食体験をお届けいたします。 ===================== イベント開催の背景 ===================== カフェ・カンパニーおよびフォルスタイルでは、「食を通じて文化と人をつなぐ」という理念のもと、国内外の良質な食文化を紹介し、多様なライフスタイルに寄り添う空間づくりに取り組んでまいりました。 今回のコラボレーションは、「世界のフードビジネスと地域をつなぎ、食の楽しみを広げる活動を通じて、都市の活性化と食文化の発展を支援する」という理念を持つ、「MMyWorld」の尽力により実現いたしました。 イタリア・ミラノで60年近く愛され続けてきた老舗パニーニ専門店『De Santis』の本物のイタリア料理の味と、原宿というトレンド発信地で独自の世界観を築いてきた『FORU』。異なる背景を持つ2つのブランドの出会いから生まれる「伝統と今、文化が融合する、新たな食体験」を通じて、お客様に日常の中の小さな発見や感動をお届けしたいと考えております。 ◾️ MMyWorldとは MMyWORLD (MMYW) は、Moviment Metropolitano (MoM) のグローバルハブとして、マーケット、フードテック、教育、戦略的アドバイザリーを通じてサスティナブルな食料システムの発展を推進しています。MMYWは、コミュニティ重視のコンセプトを通じてフード & ホスピタリティ業界を再定義し、業界の本質的なサスティナブルな基準を確立し、ESG準拠のエコシステムを構築しています ===================== イベント概要 ===================== この春イタリア・ミラノの老舗パニーニ店 DE SANTIS (https://www.paninidesantis.it/en/) が、日本に初上陸。原宿・表参道エリアにある『FORU』にて、期間限定の4ヶ月間オープンいたします。 この特別な機会を祝し、ミラノの食文化と DE SANTIS のこだわりを味わっていただける オープニングパーティー を開催いたします。 ◾️ 開催概要 日時:2025年4月16日(水) 18:00〜20:00 会場:WeWork Iceberg 1F 『FORU』 住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-12-18 ◾️ イベント内容 -スペシャルトーク • Andrea Rasca (MMyWORLD CEO):「日本とイタリアの食文化」 • Altin Dangaj (Head of International Business Development DE SANTIS ):「DE SANTISのストーリー」 -パニーニ & イタリアワインのペアリング試食 DE SANTIS 伝統レシピのパニーニと、Swirlが厳選したイタリアワインの マリアージュをお楽しみください。 ◾️ スペシャルゲスト Gianluigi BENEDETTI 駐日イタリア大使 Luca Monica (Member of the Board, DE SANTIS) ◾️ 参加申し込みについて メディア様に限り、下記フォームよりご参加を受け付けます。 https://forms.gle/sbw7wxozCtbqN6LXA ※定員に達し次第、お申し込みを締切とさせて頂きます。ご了承ください。 ===================== 「De Santis」について ===================== ◾️「De Santis」とは 1964年、ミラノ・コルソマジェンタ通り9番地にて、「De Santis」は誕生しました。元はかつら店だった小さな店舗を、ディナ&レンツォ・デ・サンティス夫妻が“美味しさと満足感を兼ね備えたファストフード”という革新的なアイデアでサンドイッチバーに変えたのが始まりです。時代を先取りした味と品質は瞬く間に人気を集め、世代を超えて愛される名店に。今では200種以上のレシピを持ち、「世界で最も美味しいパニーノ」と称される伝説を築いています。 現在、ミラノに3店舗、ローマに1店舗、ロンドンにも進出し、その味を世界に広めています。 ・ホームページ:https://www.paninidesantis.it/ ・instagram:https://www.instagram.com/desantis.1964/ ◾️店舗 MILANO MAGENTA Corso Magenta 9, 20123 Milano MILANO CARPOFORO Via San Carpoforo, 6, 20121 Milano MILANO RINASCENTE Via Santa Radegonda 3, 20121 Milano ROMA RINASCENTE Via del Tritone, 61, 00187 Roma LONDON St. Mark's Church, N Audley St, London W1K 6ZA  ===================== 「FORU」について ===================== ◾️ コンセプト 「FORU」 は、for u = for you つまり”あなたのための”という想いを込めています。 ホームページ:https://forucafe.com/ instagram:https://www.instagram.com/forucafe/ ◾️店舗概要 FORU ・住所:〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 6-12-18 WeWorkアイスバーグ1F ・電話番号:080-9646-2341 ・アクセス:明治神宮前駅7番出口より徒歩2分 JR山手線「原宿駅」徒歩5分 ・営業時間:9:00~19:00 (18:00お食事L.O.18:30ドリンクL.O.)    

NEWS

ヴィーガンパティスリー hal okada にて、旬の完熟苺を贅沢に使用した『苺のヴィーガンミルフィーユ』を期間限定で販売開始!

完熟苺を贅沢に15個使用した、サクサクパイ生地が楽しめるこだわりのヴィーガンミルフィーユ。 植物由来の食材だからできるおいしさ」を追求するhal okada vegan pâtisserie(ハル オカダ ヴィーガン パティスリー)にて、嘉山農園の完熟苺15個を贅沢に使用した、卵やバターを使わない「苺のヴィーガンミルフィーユ」を期間限定で販売いたします。 ===================== 「苺のミルフィーユ」詳細 ===================== ◾️ 商品紹介 hal okada vegan pâtisserieの期間限定スペシャリテ「苺のミルフィーユ」は、シェフ岡田が植物性食材で実現したかったヴィーガンケーキの一つです。 神奈川県横須賀の嘉山農園の完熟苺を贅沢に15個使用し、卵や乳製品不使用のサクサクパイ生地と、特製soyホイップ・豆乳カスタードを組み合わせたディプロマートクリームで仕上げています。上部には新鮮な苺とラズベリージャム、サイドには美しいsoyホイップとキャンディングしたアーモンドが施され、細部にまでこだわり抜いた最高のクオリティを誇ります。 hal okadaのスイーツに普段は使用しない小麦粉を使用した理由は、リアルなミルフィーユを表現するための最適解と判断したためです。hal okadaは食物アレルギーにも配慮し、常に最高の品質を提供することを目指しており、このスイーツもその一環として進化を続けています。 ■商品概要 ・販売期間:2025. 4/10〜5/6まで  *苺の生産状況により期間を変更する場合がございます。 ・ご予約期間:2025. 4/6〜5/2まで ・販売価格 :¥6,500(税込み) ・受け取り方法: 店頭受け渡しのみ    *受け取りは午後13時以降19時まで    *配送等は行っておりません。 ・アレルギー情報:小麦、大豆、アーモンド ・サイズ:直径17㎝ ・賞味期限:当日限り ・オプション:有償カット有り ===================== 「hal okada」 コンセプト ===================== おいしいとの出会いがボーダーレスに。 植物の力で生まれるスイーツ。 ヴィーガンスイーツのおいしさを追求して20年。 誰もが楽しくひとつのテーブルを囲めるスイーツを目指し、植物性食材に対する需要のある方々だけでなく、そうでない方々にも心を満たすスイーツを提供するために情熱を注いでレシピを開発しています。 口に入れた時の味わい、香り、食感、すべてを計算し尽くした独自のレシピで、おいしさと安心を兼ね備えたスイーツをお届けします。 私たちは、ヴィーガンスイーツを通じて、ケーキを囲む喜びや心に残るひとときを育んでいくことを目指しています。 ===================== 「hal okada」 こだわり ===================== 1. ボーダーレスな食 私たちは、動物性食品を一切使用せず、100%植物性素材にこだわっています。誰もが楽しくひとつのテーブルを囲むことができる「ボーダーレスな食」を提供することが私たちの目指すところです。植物性食材に対する需要がある方々にも、そうでない方々にも満足していただけるおいしさをお届けする、それが私たちが考える「ボーダーレスな食」のあり方です。食の壁を取り壊し、さまざまな人々を繋げることを願っています。 2. 「おいしい」を導き出す科学 私たちは、ケーキ作りにこだわり続けています。 子供の頃の特別な日に食べるケーキに夢を抱いてもらうことで、大人になってもずっと好きでいてほしい。そんな思いが根底にあります。30年以上のパティシエ経験から、「誰が食べてもおいしい」ケーキを追求してきました。 味わい、香り、食感を計算し尽くした唯一無二のレシピで、ひとつのテーブルを囲む大切なひとときを提供できるよう、日々努力しています。 3. ショートケーキへのこだわり hal okadaのショートケーキは、20年間情熱を注いで生まれました。 ケーキといえば思い浮かべる日本の代表的なケーキで、どのパティスリーにも並ぶショートケーキだからこそ、その魅力にこだわりたいと考えています。 長年の研究で生まれたオリジナルのスポンジには、卵や乳製品を使用せず、しっとりとした食感のスポンジを実現しました。 さらに、豆乳を使ったホイップクリームは、濃厚でありながら口溶けが良く、軽やかな後味を生み出します。豆乳の香りも穏やかで、重たくないのも特徴です。 植物性素材だけで作られたスポンジとクリームのハーモニーがもたらす味わいで、驚きと感動をお届けします。 ===================== vegan pastry chef 岡田春生 (haruo okada) ===================== 洋菓子店などでの修業後、マクロビオティックを学ぶ。 以来、飽くなき探究心で、アレルギーを持つお子さんや親御さんなど、食べる人みんなが笑顔で安心して楽しめる動物性食品不使用のスイーツ開発に従事。 2022年には、TBS系「情熱大陸」に出演。 食の未来を見据えた“100%植物性”のスイーツをご提供します。   ■ instagaram:https://www.instagram.com/halokada_229/ ===================== 店舗概要 ===================== 店名 : hal okada vegan patisserie 住所 : 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-4-18 時間 : 11:00〜19:00 定休日:水曜 注文方法:店頭受取、オンラインショップ共に下記ウェブサイトからの事前のご予約をお願いしております。 ■ website:https://www.halokada.com/ ■ instagaram:https://www.instagram.com/halokada_vegansweets/  

NEWS

【秋葉原にプラントベーススイーツの新風!】新エキュート秋葉原「焼き菓子博 produced by ufu.」に「hal okada」が期間限定出店!

イベント限定で販売される、リッチな味わいのフィナンシェ2種。 「植物由来の食材だからできるおいしさ」を追求するスイーツショップ「hal okada」(ハル オカダ)が、4月8日からエキュート秋葉原で開催される「焼き菓子博 produced by ufu.」に期間限定にて出店いたします。 ===================== イベント概要 ===================== 「エキュート秋葉原」は、「エキナカの"ちょっとミライ"」をテーマに、最先端の技術とサステナビリティを融合させた、これまでにない駅ナカ体験を提供する話題の新施設です。 その誕生を祝い、スイーツに関するトレンド情報やニュースを発信する専門メディア「ufu.」とのコラボレーションで全国の名店からフィナンシェやレモンケーキが勢ぞろいするイベントが開催されます。 「hal okada」(ハル オカダ)からはフィナンシェをご提供致します。 ◾️焼き菓子博について 開催場所:秋葉原新エキュート(JR秋葉原駅構内) 催事名:ufu.×JR期間限定「焼き菓子博produced by ufu.」 開催期間:4月8日(火)~22日(火) ◾️ 商品紹介 米粉とアーモンドパウダーでフィナンシェらしいしっとり食感を再現しました。 アールグレイの風味豊か味わいと、ココアパウダーを使ったショコラの2種類をお楽しみいただけます。 驚くほど軽い食感にも注目です。 ・商品名:ヴィーガンフィナンシェ(アールグレイ/ショコラ) ・価格:420円(税込) ・アレルゲン:アーモンド ・保管方法:要冷凍 ・消費期限:製造日より180日 ===================== 「hal okada」 コンセプト ===================== おいしいとの出会いがボーダーレスに。 植物の力で生まれるスイーツ。 ヴィーガンスイーツのおいしさを追求して20年。 誰もが楽しくひとつのテーブルを囲めるスイーツを目指し、植物性食材に対する需要のある方々だけでなく、そうでない方々にも心を満たすスイーツを提供するために情熱を注いでレシピを開発しています。 口に入れた時の味わい、香り、食感、すべてを計算し尽くした独自のレシピで、おいしさと安心を兼ね備えたスイーツをお届けします。 私たちは、ヴィーガンスイーツを通じて、ケーキを囲む喜びや心に残るひとときを育んでいくことを目指しています。 ===================== 「hal okada」 こだわり ===================== 1. ボーダーレスな食 私たちは、動物性食品を一切使用せず、100%植物性素材にこだわっています。誰もが楽しくひとつのテーブルを囲むことができる「ボーダーレスな食」を提供することが私たちの目指すところです。植物性食材に対する需要がある方々にも、そうでない方々にも満足していただけるおいしさをお届けする、それが私たちが考える「ボーダーレスな食」のあり方です。食の壁を取り壊し、さまざまな人々を繋げることを願っています。 2. 「おいしい」を導き出す科学 私たちは、ケーキ作りにこだわり続けています。 子供の頃の特別な日に食べるケーキに夢を抱いてもらうことで、大人になってもずっと好きでいてほしい。そんな思いが根底にあります。30年以上のパティシエ経験から、「誰が食べてもおいしい」ケーキを追求してきました。 味わい、香り、食感を計算し尽くした唯一無二のレシピで、ひとつのテーブルを囲む大切なひとときを提供できるよう、日々努力しています。 3. ショートケーキへのこだわり hal okadaのショートケーキは、20年間情熱を注いで生まれました。 ケーキといえば思い浮かべる日本の代表的なケーキで、どのパティスリーにも並ぶショートケーキだからこそ、その魅力にこだわりたいと考えています。 長年の研究で生まれたオリジナルのスポンジには、卵や乳製品を使用せず、しっとりとした食感のスポンジを実現しました。 さらに、豆乳を使ったホイップクリームは、濃厚でありながら口溶けが良く、軽やかな後味を生み出します。豆乳の香りも穏やかで、重たくないのも特徴です。 植物性素材だけで作られたスポンジとクリームのハーモニーがもたらす味わいで、驚きと感動をお届けします。 ===================== vegan pastry chef 岡田春生 (haruo okada) ===================== 洋菓子店などでの修業後、マクロビオティックを学ぶ。 以来、飽くなき探究心で、アレルギーを持つお子さんや親御さんなど、食べる人みんなが笑顔で安心して楽しめる動物性食品不使用のスイーツ開発に従事。 2022年には、TBS系「情熱大陸」に出演。 食の未来を見据えた“100%植物性”のスイーツをご提供します。   ■ instagaram:https://www.instagram.com/halokada_229/ ===================== 店舗概要 ===================== 店名 : hal okada vegan patisserie 住所 : 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-4-18 時間 : 11:00〜19:00 定休日:水曜 注文方法:店頭受取、オンラインショップ共に下記ウェブサイトからの事前のご予約をお願いしております。 ■ website:https://www.halokada.com/ ■ instagaram:https://www.instagram.com/halokada_vegansweets/  

NEWS

【ヴィーガンショートケーキで誰でも楽しめる誕生日会を】ヴィーガンパティスリー hal okada にてショートケーキの通信販売を開始!

全国どこでも卵・乳製品・小麦不使用のショートケーキをお届け致します。 「植物由来の食材だからできるおいしさ」を追求するhal okada vegan pâtisserie(ハル オカダ ヴィーガン パティスリー)にて、全国どこでもアレルギーをお持ちの方もヴィーガンの方も一緒に誕生日や記念日をお祝いできるよう、ケーキ通販サイト「cake.jp」にて、卵・乳製品・小麦不使用の冷凍「ヴィーガンショートケーキ」の販売を3月15日(土)午前9時より開始いたします。 20年以上にわたり研究を重ねたこだわりのホイップクリームとスポンジを使用。全国どこでも「本当に美味しい」ヴィーガンスイーツを楽しめる機会を提供します。 通販サイト:https://cake.jp/shops/12396/ ===================== ショートケーキのEC開始の背景 ===================== 食のボーダレスを目指すヴィーガンスイーツの進化 hal okada vegan pâtisserieは、「美味しいを科学で証明する」をコンセプトに、食物アレルギーを持つ方やヴィーガンの方にも安心して楽しんでいただけるスイーツ作りに取り組んできました。 今回のショートケーキは、20年前に「卵・乳製品アレルギーのお子様が、一度も誕生日ケーキを食べたことがない」という相談を受けたことが開発の原点。その時から長年の研究を重ね、洋菓子の代名詞であるホイップクリームとスポンジのクオリティにこだわり続けてきました。 これまで広尾の実店舗でのみ提供していたショートケーキを、全国の方にも楽しんでいただけるよう、cake.jpでの通販販売を決定しました。 ※販売は土台のみ (アイシングクッキーとトッパーは3月末から販売予定) ※装飾や苺などフルーツは付いておりません。 ===================== 商品詳細 ===================== 販売は土台のみ (アイシングクッキーとトッパーは3月末から販売予定。装飾やフルーツも付いておりません) hal okadaのショートケーキ 卵、乳製品、小麦粉不使用のスポンジケーキの間には、長年研究し続けたhal okadaオリジナルのsoyホイップクリームを使った、「フリーズドライの苺入りのsoyホイップクリーム」、「ビーツを混ぜ込んだピンクsoyホイップクリーム」の2色を重ね、クリームの間には濃厚な苺のジュレが挟まれています。 フレッシュの苺が無くても、hal okadaのショートケーキを十分に体感していただけますが、このボーダレスなケーキを使って、皆様のお好きな装飾やフルーツなどをのせて、オリジナルの仕上がりをお楽しみください。  ・価格:6000円(税込) ・販売開始:3月15日(土)午前9時 ・アレルギー28品目:大豆、アーモンド ・サイズ:5号(直径15㎝) 1個 ・賞味期限:発送日より、冷凍30日、解凍後2日 ・お召し上がり方:10℃以下の冷蔵庫にて10〜12時間を 目安に解凍して下さい。 解凍後は冷蔵庫にて保管し48時間以内にて お召し上がり下さい。 ・受け取り方法:通信販売 (cake.jp)のみ承ります。 通販サイト:https://cake.jp/shops/12396/ ※店頭では受け取り・販売はしておりません。 ※販売は土台のみ (アイシングクッキーとトッパーは3月末から販売予定) ===================== vegan pastry chef 岡田春生 コメント ===================== 20年前のアレルギー対応ケーキの相談が、私のパティシエ人生を大きく変えました。使用できる食材に制限があっても、技術と科学の力で“本当に美味しい”ヴィーガンスイーツを作ることができる。このショートケーキは、その集大成の一つです。全国の皆様にお届けできることを嬉しく思います。 ヴィーガン・アレルギー対応市場の拡大とともに、高品質なプラントベーススイーツのニーズが高まっています。hal okada vegan pâtisserieは、より多くの方に食の多様性を楽しんでいただけるよう、新商品開発や通販展開を強化していきます。 まずはショートケーキを先行販売し、全国の皆様の反応を見ながら、新たな商品ラインナップの展開を進めてまいります。 ===================== 「hal okada」 コンセプト ===================== おいしいとの出会いがボーダーレスに。 植物の力で生まれるスイーツ。 ヴィーガンスイーツのおいしさを追求して20年。 誰もが楽しくひとつのテーブルを囲めるスイーツを目指し、植物性食材に対する需要のある方々だけでなく、そうでない方々にも心を満たすスイーツを提供するために情熱を注いでレシピを開発しています。 口に入れた時の味わい、香り、食感、すべてを計算し尽くした独自のレシピで、おいしさと安心を兼ね備えたスイーツをお届けします。 私たちは、ヴィーガンスイーツを通じて、ケーキを囲む喜びや心に残るひとときを育んでいくことを目指しています。 期間限定販売中「桜のモンブランロール」 ===================== 「hal okada」 こだわり ===================== 1. ボーダーレスな食 私たちは、動物性食品を一切使用せず、100%植物性素材にこだわっています。誰もが楽しくひとつのテーブルを囲むことができる「ボーダーレスな食」を提供することが私たちの目指すところです。植物性食材に対する需要がある方々にも、そうでない方々にも満足していただけるおいしさをお届けする、それが私たちが考える「ボーダーレスな食」のあり方です。食の壁を取り壊し、さまざまな人々を繋げることを願っています。 2. 「おいしい」を導き出す科学 私たちは、ケーキ作りにこだわり続けています。 子供の頃の特別な日に食べるケーキに夢を抱いてもらうことで、大人になってもずっと好きでいてほしい。そんな思いが根底にあります。30年以上のパティシエ経験から、「誰が食べてもおいしい」ケーキを追求してきました。 味わい、香り、食感を計算し尽くした唯一無二のレシピで、ひとつのテーブルを囲む大切なひとときを提供できるよう、日々努力しています。 3. ショートケーキへのこだわり hal okadaのショートケーキは、20年間情熱を注いで生まれました。 ケーキといえば思い浮かべる日本の代表的なケーキで、どのパティスリーにも並ぶショートケーキだからこそ、その魅力にこだわりたいと考えています。 長年の研究で生まれたオリジナルのスポンジには、卵や乳製品を使用せず、しっとりとした食感のスポンジを実現しました。 さらに、豆乳を使ったホイップクリームは、濃厚でありながら口溶けが良く、軽やかな後味を生み出します。豆乳の香りも穏やかで、重たくないのも特徴です。 植物性素材だけで作られたスポンジとクリームのハーモニーがもたらす味わいで、驚きと感動をお届けします。 ===================== vegan pastry chef 岡田春生 (haruo okada) ===================== 岡田春生 (haruo okada) 洋菓子店などで修行後、マクロビオティックを学ぶ。以来、飽くなき探求心で、アレルギーをもつお子さんや親御さんなど、食べる人みんなが笑顔で安心して楽しめる動物性食品不使用のスイーツ開発に従事。 カフェカンパニー株式会社エグゼクティブパティシエ、「フタバフルーツパーラー」などのデザート監修。2020年8月、東京広尾にヴィーガンスイーツ専門店「hal okada vegan sweets lab」をオープン。 食のボーダレス、食の未来を見据えたスイーツの提供をしている。 2022年には、TBS系「情熱大陸」に出演。 ■ instagaram:https://www.instagram.com/halokada_229/ ===================== 店舗概要 ===================== hal okada vegan patisserie 住所 : 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-4-18 時間 : 11:00〜19:00 定休日:水曜 注文方法:店頭受取、オンラインショップ共に下記ウェブサイトからの事前のご予約をお願いしております。 ■ website:https://www.halokada.com/ ■ instagaram:https://www.instagram.com/halokada_vegansweets/  

NEWS

「WIRED CAFE」と「WIRED KITCHEN」の全店で、100%植物性の素材で仕上げたティラミスの販売を開始!

卵・乳製品不使用、100%植物性の素材で仕上げた、“食の多様性”を大切にするWIRED CAFEの新スイーツ。 カフェを通じて多様なライフスタイルコンテンツを発信することをコンセプトに掲げる「WIRED CAFE」と「WIRED KITCHEN」全店において、「hal okada vegan patisserie」の岡田春生氏の監修によって開発された、100%植物性の素材で仕上げた「クリーミーティラミス」の販売を3月13日から開始致します。 ===================== 「クリーミーティラミス」販売の背景 ===================== ◾️ “食の多様性”を大切にするWIRED CAFEの新たな挑戦 WIRED CAFEは、カルチャーと食が融合するライフスタイルカフェとして、時代に合わせた新しい価値観を取り入れてきました。昨今のヴィーガンやプラントベースフードの需要の高まりを受け、「動物性原料を使わずとも、美味しく満足できるスイーツを提供したい」という想いから、卵・乳製品不使用、100%植物性の素材で仕上げたティラミスを開発いたしました。「つながり」をテーマにカフェを通じて多様なライフスタイルコンテンツを発信するWIRED CAFE・WIRED KITCHENで、新たなスイーツ体験をお楽しみください。 ◾️ vegan pastry chef 岡田春生氏が監修 今回販売を開始する「クリーミーティラミス」は、パリで研鑽を積み、日本におけるヴィーガンスイーツの第一人者として知られる岡田春生氏(hal okada vegan patisserie)が監修。ティラミスの魅力であるクリームのコクとふんわりとした食感を、乳製品や卵を一切使用せずに植物性の素材だけで再現するという、非常に難しい挑戦を経て誕生しました。試行錯誤を重ねた結果、ヴィーガンの方だけでなく、健康や環境に配慮したいすべての人に楽しんでもらえる、濃厚でなめらかな味わいの一品に仕上がっています。カカオニブのほろ苦さがアクセントとなり、甘さとの絶妙なバランスをお楽しみいただけます。 ===================== 「クリーミーティラミス」詳細 ===================== 商品名: クリーミーティラミス ・販売開始日: 2025年3月13日 ・販売店舗: 「WIRED CAFE」と「WIRED KITCHEN」の全店 ※WIRED KITCHEN南町田店は平日のみの販売となります。 ※WIRED CAFE GARDENS恵愛病院店では販売致しません。 ・価格: 850円(税込) ・商品説明:「hal okada vegan patisserie」の岡田春生氏が監修した、こだわりのヴィーガンティラミス。卵や乳製品を使わず、100%植物性の素材で仕上げた一品。濃厚な豆乳クリームのしっとりとした口どけに、カカオニブのほろ苦さがアクセント。甘さとほろ苦さの絶妙なバランスをお楽しみください。 ===================== vegan pastry chef 岡田春生 ===================== 洋菓子店などでの修業後、マクロビオティックを学ぶ。 以来、飽くなき探究心で、アレルギーを持つお子さんや親御さんなど、食べる人みんなが笑顔で安心して楽しめる動物性食品不使用のスイーツ開発に従事。 2022年には、TBS系「情熱大陸」に出演。 食の未来を見据えた“100%植物性”のスイーツをご提供します。   ■ instagaram:https://www.instagram.com/halokada_229/ ===================== 「WIRED CAFE」 について ===================== ◾️ コンセプト 「つながり」をテーマに、ヒト・モノ・コトが出会う場所。カフェを通じて多様なライフスタイルコンテンツを発信。 ◾️ ブランド概要 ・店舗数:11店舗 ・ホームページ:https://www.cafecompany.co.jp/brands/wiredcafe/ ・instagram:https://www.instagram.com/wiredcafe_official/    

NEWS

【春限定のスイーツ】ヴィーガンパティスリー hal okada にて「桜のモンブランロール」と「八女抹茶の極みプリン」を期間限定で販売!

hal okadaでしか味わえないヴィーガンフレンドリーな春を彩るスイーツ。 「植物由来の食材だからできるおいしさ」を追求するhal okada vegan pâtisserie(ハル オカダ ヴィーガン パティスリー)にて、卵やバターを使わない、アレルギーをお持ちの方もヴィーガンの方も一緒に楽しめるスイーツ「桜のモンブランロール」と「八女抹茶の極みプリン〜黒糖わらび添え」を春を感じられる3月から期間限定で販売致します。 ===================== 「桜のモンブランロール」詳細 ===================== ◾️ 商品紹介 「桜のモンブランロール」は、しっとりとした口触りのよい桜の風味の卵と、乳製品や小麦不使用の米粉生地で作ったロール生地の中心に、桜餡と鹿の子豆をhal okadaオリジナルのsoyホイップクリームで包み込みました。さらに、仕上げに桜風味のシロップとあわせたsoyホイップクリームをあしらい、見た目は洋風でありながら、食べると和の風味を感じる一品です。 春を彩る季節限定の桜のモンブランロールをぜひお楽しみください。 桜のモンブランロール 一本¥4,320(税込) 桜のモンブランロール 1カット¥800(税込) ・価格:・一本:直径16cm (4-6人分目安)¥4,320(税込み)     ・1カット:¥800(税込み) ・アレルゲン:大豆、アーモンド ・ご予約期間:3/4(火)〜4/2(水)まで ・受け渡し期間:3/8(土)〜4/6(日)  ※店頭受け取りのみ (配送等はお受け致しかねますのでご了承ください) ・消費期限:当日限り  ※お買上げ当日中にお召し上がりください。  ※こちらの商品は、期間限定商品となり食材の関係で早めに終了する場合がございます ===================== 「八女抹茶の極みプリン〜黒糖わらび添え」詳細 ===================== ◾️ 商品紹介 「八女抹茶の極みプリン〜黒糖わらび添え」は、日本でも有数の高級茶の名産地から採れる、20年連続日本一のお茶『八女抹茶』を、hal okadaオリジナルの豆乳カスタードと合わせたプリンです。 八女茶の特徴である『あまくてコクがあり、旨みの強い美味しいお茶』の味わいを活かしたこのプリンは、甘さ控えめで、抹茶の濃厚な旨味をしっかりと感じていただけます。また、炊いた小豆とわらび餅が飾られ、季節感を感じられる一品です。 添えられた黒蜜で、お好みの甘さに調節してお召し上がりいただけます。 八女抹茶の極みプリン〜黒糖わらび添え ¥780(税込) ・価格:¥780(税込み) ・アレルゲン:大豆 ・ご予約期間:3/4(火)〜4/2(水)まで ・受け渡し期間:3/8(土)〜4/6(日)  ※店頭受け取りのみ (配送等はお受け致しかねますのでご了承ください) ・保管方法:要冷蔵 ・消費期限:当日限り※お買上げ当日中にお召し上がりください。  ※こちらの商品は、期間限定商品となり食材の関係で早めに終了する場合がございます ===================== 「hal okada」 コンセプト ===================== おいしいとの出会いがボーダーレスに。 植物の力で生まれるスイーツ。 ヴィーガンスイーツのおいしさを追求して20年。 誰もが楽しくひとつのテーブルを囲めるスイーツを目指し、植物性食材に対する需要のある方々だけでなく、そうでない方々にも心を満たすスイーツを提供するために情熱を注いでレシピを開発しています。 口に入れた時の味わい、香り、食感、すべてを計算し尽くした独自のレシピで、おいしさと安心を兼ね備えたスイーツをお届けします。 私たちは、ヴィーガンスイーツを通じて、ケーキを囲む喜びや心に残るひとときを育んでいくことを目指しています。 ===================== 「hal okada」 こだわり ===================== 1. ボーダーレスな食 私たちは、動物性食品を一切使用せず、100%植物性素材にこだわっています。誰もが楽しくひとつのテーブルを囲むことができる「ボーダーレスな食」を提供することが私たちの目指すところです。植物性食材に対する需要がある方々にも、そうでない方々にも満足していただけるおいしさをお届けする、それが私たちが考える「ボーダーレスな食」のあり方です。食の壁を取り壊し、さまざまな人々を繋げることを願っています。 2. 「おいしい」を導き出す科学 私たちは、ケーキ作りにこだわり続けています。 子供の頃の特別な日に食べるケーキに夢を抱いてもらうことで、大人になってもずっと好きでいてほしい。そんな思いが根底にあります。30年以上のパティシエ経験から、「誰が食べてもおいしい」ケーキを追求してきました。 味わい、香り、食感を計算し尽くした唯一無二のレシピで、ひとつのテーブルを囲む大切なひとときを提供できるよう、日々努力しています。 3. ショートケーキへのこだわり hal okadaのショートケーキは、20年間情熱を注いで生まれました。 ケーキといえば思い浮かべる日本の代表的なケーキで、どのパティスリーにも並ぶショートケーキだからこそ、その魅力にこだわりたいと考えています。 長年の研究で生まれたオリジナルのスポンジには、卵や乳製品を使用せず、しっとりとした食感のスポンジを実現しました。 さらに、豆乳を使ったホイップクリームは、濃厚でありながら口溶けが良く、軽やかな後味を生み出します。豆乳の香りも穏やかで、重たくないのも特徴です。 植物性素材だけで作られたスポンジとクリームのハーモニーがもたらす味わいで、驚きと感動をお届けします。 ===================== vegan pastry chef 岡田春生 (haruo okada) ===================== 洋菓子店などでの修業後、マクロビオティックを学ぶ。 以来、飽くなき探究心で、アレルギーを持つお子さんや親御さんなど、食べる人みんなが笑顔で安心して楽しめる動物性食品不使用のスイーツ開発に従事。 2022年には、TBS系「情熱大陸」に出演。 食の未来を見据えた“100%植物性”のスイーツをご提供します。   ■ instagaram:https://www.instagram.com/halokada_229/ ===================== 店舗概要 ===================== 店名 : hal okada vegan patisserie 住所 : 〒150-0012 東京都渋谷区広尾5-4-18 時間 : 11:00〜19:00 定休日:水曜 注文方法:店頭受取、オンラインショップ共に下記ウェブサイトからの事前のご予約をお願いしております。 ■ website:https://www.halokada.com/ ■ instagaram:https://www.instagram.com/halokada_vegansweets/  

NEWS

発酵を取り入れた「健康を邪魔しないラーメン」を提供する「発酵ラーメン izuru」で、発酵チキンが乗った「チキンパイコー麺」をGWまでの期間限定で販売開始!

発酵チキンを白胡麻スープにのせ、ピリ辛のニラ和えでアクセントを加えたラーメン 古来から大切に育まれてきた人々の知恵である「発酵」を取り入れた「健康を邪魔しないラーメン」を提供する「発酵ラーメン izuru」にて、発酵チキンが乗った「チキンパイコー麺」をゴールデンウィークまでの期間限定で開始致します。 ===================== GWまでの限定販売「チキンパイコー麺」 ===================== ■ メニュー紹介 1,180円(税込) ハーフサイズ980円(税込) チキンパイコー麺 鶏ガラと白胡麻、甜麵醬を合わせたスープに、塩こうじダレで漬け込んだ発酵チキンをのせました。白胡麻スープの優しい香りとともに、ピリッと旨辛いニラ和えを添えて、味にアクセントを加えています。 思わずご飯も欲しくなるほど、食べ応えのあるラーメンです。 ■ 販売期間:5月6日まで ===================== 「発酵ラーメン izuru」コンセプト ===================== 古来から大切に育まれてきた人々の知恵である「発酵」を取り入れた「発酵ラーメン izuru(いずる)」。 メニューには、化学調味料は使用せず、「六味(甘味・塩味・酸味・苦味・旨味・辛味)」のバランスを大切にした、毎日気軽に味わえる「健康を邪魔しないラーメン」を取り揃える他、いろどり豊かなおかずや定食、レモンを酒粕やきび糖などに漬け込んだ酵素シロップを使用した「発酵レモンサワー」などをご用意しております。 生活者の心と体の健康に寄与しながら、「食べ物や飲み物の発酵だけでなく、人間も自然の摂理に反せずにより良く発酵していきたい」という想いのもと、日本の伝統食である「発酵」を基点に「おいしい」を広めていきます。 ===================== 「発酵ラーメン izuru」メニュー紹介 ===================== 化学調味料を使用せず、大切に育まれてきた人々の知恵「発酵」を活かしたラーメン。 「ひとりでも多くのみなさんの心身が、より良く、より美しく、より元気になりますように」。そう願って、1杯ずつ愛情を込めてお作りしています。 980円(税込) ハーフサイズ780円(税込) 白味噌パイタン 動物性不使用のヴィーガンラーメン。老舗酒蔵の酒粕、西京味噌を使用しアーモンドミルクで仕上げたコクのあるパイタン風スープが特徴です。 980円(税込) ハーフサイズ780円(税込) 鶏と醤油の麹ラーメン 鶏ガラと魚介の合わせスープを基本に塩糀(こうじ)とかえしで仕上げ、こだわりのぬか漬けをトッピングしたizuruのスタンダードです。 1480円(税込)~ ラーメンハーフサイズ1280円(税込)~ 発酵ラーメン定食 お好きなラーメンと小丼を選べるizuruの人気セット。唐揚げ1個付きです。 1,080円 (税込) ねぎとろバクダン丼 アボカドネギトロ丼を、より具沢山に、発酵要素も加え旨味を感じられる内容にバージョンアップしました。食べ応えがありながらさっぱりと召し上がれる一品です。 600円(税込) 発酵唐揚げ (3個) 塩こうじで漬け込み、素材の旨味を引き出しつつ、柔らかくジューシーに仕上げたオリジナル唐揚げです。 500円(税込) 発酵レモンサワー はちみつや、きび糖に漬け込んだレモンの酵素シロップを使用しております。 皮の爽やかな香りとほどよい苦みが加わった、甘酸っぱいオリジナルのレモンサワーです。 ===================== 店舗概要 ===================== 店名 : 発酵ラーメンizuru 住所 : 〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸1-5-1 新相鉄ビル B1F 「FOOD&TIME ISETAN YOKOHAMA」内 電話 : 045-548-3065 時間 : 10:00〜23:00 ■ URL:https://www.cafecompany.co.jp/brands/izuru/ ■ Instagram:https://www.instagram.com/hakko_ramen_izuru/    

NEWS

【FC募集開始!】フタバフルーツパーラーにて、フランチャイズオーナー募集を開始!

出店タイプはカフェ型店舗、スタンド型店舗の2通り。また、FC加盟金半額キャンペーンを実施いたします。 東京・中野区にある老舗果実店「フタバフルーツ」とのコラボレーションで展開する「フタバフルーツパーラー」にて、フランチャイズオーナー募集を開始致します。 ・フタバフルーツパーラー ホームページ https://futaba-fruits-parlor.jp/ ・FCオーナー募集ページ https://futaba-fruits-parlor.jp/fc/ ===================== フランチャイズオーナー募集 ===================== 外食の幸せをつくるカフェ・カンパニー。 多彩なブランドを展開し、全国でおよそ60店舗を運営。 創業から30年、お店作りのノウハウを積み上げてきました。 フタバフルーツパーラーは2018年に一号店をオープン。 以来フルーツのおいしさをもっと身近に楽しんでもらうために フタバフルーツと協働してきました。 すべてのお客様をフルーツとスイーツで幸せにするため、 一緒にフタバフルーツパーラーを盛り上げていただける フランチャイズオーナーを募集します。 ◾️フタバフルーツパーラー フランチャイズの魅力 ===================== 「フタバフルーツパーラー」について =====================   ◾️コンセプト ◾️ブランド詳細 フタバフルーツパーラーは、フルーツを主役にしたスイーツを提供するお店。 そこにはたくさんのこだわりや、思いが詰まっています。 フタバフルーツとのコラボレーション 1941年創業の老舗フルーツ屋「フタバフルーツ」と、カフェ・カンパニーとのコラボレーションにより誕生したフタバフルーツパーラー。三代目 成瀬大輔さんは、フルーツの目利きのプロ。全国の果物生産者と深いつながりを持ち、フルーツの個性や生産者の思いを届けてくれます。スタンダードなものから、成瀬さんセレクトの高品質で希少性の高いものまで、他店にはない品種を取り扱い。さらに旬のフルーツを使った期間限定メニューもご提案しています。 ヴィーガンスイーツの開発 カフェ店舗には卵・牛乳を使わないケーキやフルーツサンドなどのヴィーガンメニューがあります。これはアレルギーを持つ方も持たない方も、ヴィーガンの方もノンヴィーガンの方も、食べたいものを自由に選択し、同じテーブルで食事をしてほしいという考えから。メニュー開発・監修をしているのはヴィーガン・パティシエの岡田春生さんです。すべてのメニューが対応している専門店ではありませんが、お客様の選択肢を増やせるよう、少しずつヴィーガンメニューも拡大していきます。 フルーツの幸せをもっと身近に フレッシュなフルーツは、気持ちを明るくしてくれる。フタバフルーツパーラーはそう信じています。できるだけ多くの人に感じてもらえるよう、お店の立地はお客様の生活と距離が近い場所に。ゆっくり座れるカフェもあれば、気軽に立ち寄れるクレープスタンドも。そしてフルーツに手を加えスイーツにすることで、さらにとっておきの存在に。年齢も、国籍も、体質も、信条もすべて超えて、フルーツとスイーツで誰もが幸せになれる場所を目指しています。 ・フタバフルーツパーラー ホームページ https://futaba-fruits-parlor.jp/ ・フタバフルーツパーラー instagram https://www.instagram.com/futabafruitsparlor/   ===================== 果実店「フタバフルーツ」について ===================== 「フタバフルーツ」外観写真 東京都中野区・都立家政にある、1941年に創業した老舗果実店「フタバフルーツ」。サーファー・スノーボーダーでもある3代目店主・成瀬大輔氏を中心に、他ジャンルの様々な表現者とコラボレーションをし続け、「単にフルーツを売るだけでなく、その楽しさや生産者の想いまでも伝えていきたい」と語る成瀬氏の果物や生産者への熱意と、フルーツと他ジャンルを融合させたイベントも多数展開するユニークなキャラクターも持ち合わせる果実店です。 ◾️ フタバフルーツ ホームページ http://www.futaba-fruits.jp  

NEWS

【ディズニーの世界観で楽しむカフェ】「Disney HARVEST MARKET」でミッキー&ミニーマウスの春限定のスペシャルメニューがスタート

渋谷ヒカリエ・横浜赤レンガ倉庫店にて、3月12日からミッキー&ミニーマウスをイメージした春のスペシャルメニューを販売いたします。 ===================== 春のスペシャルメニュー詳細 ===================== 〜農園主のごちそう飯〜 春の野菜畑でチキンジャンバラヤ風 <Mickey> 〜農園主のごちそう飯〜 春の野菜畑でチキンジャンバラヤ風 <Mickey> 春野菜をたっぷりと使用少しスパイシーなチキンと合わせたジャンバラヤは、土鍋で仕上げたHARVEST MARKETオリジナルメニュー。ボリューム感ある仕上がりなのに、嬉しい600kcal以下。ふたを開けると、大きなミッキーハンドが登場します。 付け合わせは見た目も鮮やかで楽しい苺のサラダと2種のデリ。今まさに畑で収穫しているようなイメージが楽しめるサラダと2種のデリ。 旬の食材を使用したごちそう飯を召し上がれ! ¥2,640(税込) 右:恋する乙女のいちごヨーグルトスムージー <Minnie> 恋する乙女のいちごヨーグルトスムージー <Minnie> ハート型にカットしたいちごをトッピングした爽やかなヨーグルトスムージーは、アーモンドミルクと低脂肪ヨーグルトで爽やかで軽い飲み心地。ミニーマウスをイメージした白いエディブルフラワーを添えて。 ¥1,430(税込) キュートなあの子に ラズベリー&グレープフルーツソーダ <Mickey> キュートなあの子に ラズベリー&グレープフルーツソーダ <Mickey> ラズベリーとピンクグレープフルーツの100%果汁の微炭酸ジュース。ミッキーマウス型のりんごと赤すぐり、ローリエをトッピング。 ¥1,210(税込)       ===================== 【期間限定】Disney HARVEST MARKETのシンボル、ミッキーマウスをイメージした巨大スタチューが桜で埋め尽くされる ===================== 店内では高さ約2.7mの巨大なミッキーマウスをイメージしたスタチューの足元には、期間限定で満開の桜が咲き誇ります。春爛漫の店内は、華やかでお花見気分。 お食事の合間に、記念撮影も楽しんでいただけます。   ===================== カフェに併設のギフトショップでは、キッチンアイテム2品が新登場 ===================== お皿のふちにはミッキーマウスとドナルドダックのサインが シンプルで食事が映える。キャラクターサイン入りプレート おうちでもディズニーのカフェ気分を楽しめる。 シンプルなデザインだから、一日中どんなシーンにもピッタリ。さりげないミッキーマウスとドナルドダックのサイン入り。 直径約26cmで使いやすいサイズです。 電子レンジ・食器洗浄機の使用もOK。 丸皿ホワイト 26cm<Mickey> 3,080円(税込) 丸皿ホワイト 26cm<Donald> 3,080円(税込) 発売予定日:3月中旬   キャラクターサインのアップ 盛り付けイメージ(カトラリー、クロスは含まれません)   グラス盛り付けイメージ(カトラリー、クロス、ボードは含まれません) ドリンクだけでなく、デザートやサラダにも。ロゴ入りストレートグラス シンプルなストレートグラスは、ドリンクが映えるだけでなく、冷たいスープやサラダ、デザートの盛り付けにもピッタリ。 ディズニーハーベストマーケットのオリジナルエンブレム入りで、おうちでもカフェ気分でお使いいただけます。 口径80×高さ80・最大径80mm、容量320ml ストレートグラス<エンブレム>  1,320円 発売予定日:3月中旬   <渋谷ヒカリエ店のご予約はこちらから> https://www.tablecheck.com/shops/disney-harvest-market/reserve <横浜赤レンガ倉庫店のご予約はこちらから> https://www.tablecheck.com/shops/disney-harvest-market-yokohama/reserve ※個室の内容は各店の予約サイトから参照ください。 ※各部屋、個室利用料がかかります。 ※個室のデザインはイメージで、変更の可能性があります。   メニューについて 当店のメニューは全て、「4 STEPS for the FUTURE」をテーマに、「どのような素材を、どのように選び、どのように提案し、どのような体験を通じて提供するか」にこだわり、信頼がおける食材を、カロリー・塩分・脂質などに配慮した調理法でご提供いたします。メニューには、ミッキーマウスやミニーマウスをはじめとするキャラクターの世界観やストーリーを反映し、大人も子供もお楽しみいただけるデザインを施しています。「おいしさ」と、ディズニーの世界観を通じた「楽しさ」を掛け合わせた食体験をご提案いたします。これらのスペシャルメニューをはじめ、当店のメニューは全て、ディズニーが提唱する「カロリー600kcal以下」「塩分2.5g以下」「脂質30%以下(カロリーに対して)」「トランス脂肪酸0」など、バランスの良い栄養成分に関する基準を満たしたヘルシーな商品をご提供しています。   ==================== 店舗情報 ==================== 渋谷ヒカリエ店、横浜赤レンガ倉庫店の店舗情報は下記よりご覧ください。 https://www.cafecompany.co.jp/brands/disney-harvest-market/ ==================== < 本件に関する取材・お問い合わせ > カフェ・カンパニー株式会社 info@d-harvestmarket.com  ==================== ▶︎ 最新情報はSNSでも発信しています。下記よりご覧ください。 ●Instagram https://www.instagram.com/d_harvestmarket/ ●Twitter https://twitter.com/d_harvestmarket ●Facebook https://www.facebook.com/disney.harvest.market.bycafecompany ==================== ▶︎ディズニー公式サイト https://www.disney.co.jp/